1 / 64

2006 ・ 4

2006 ・ 4. 中央集権型システム 国と地方は 上下・主従の関係. 地方分権型システム 国と地方は 対等・協力の関係. ● 自治基本条例制定の必要性. 地方分権の流れ. 国と地方は対等関係. 地方自治体に自主的で自律的な まちづくり(自治体運営)が求められる. 市民・議会・行政の三者が「自ら治める」 ための基本的なルールを共有する必要性. 自治基本条例. ● 「自治体の憲法」 自治体運営の基本的な理念や仕組みを定める. 市の条例の中で最高規範として位置づけられるべき性格 → 自治体の憲法. ● 大和市における制定の背景. ・地方分権の流れ

alida
Télécharger la présentation

2006 ・ 4

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2006・4

  2. 中央集権型システム 国と地方は 上下・主従の関係 地方分権型システム 国と地方は 対等・協力の関係

  3. ● 自治基本条例制定の必要性 地方分権の流れ 国と地方は対等関係 地方自治体に自主的で自律的な まちづくり(自治体運営)が求められる 市民・議会・行政の三者が「自ら治める」 ための基本的なルールを共有する必要性 自治基本条例

  4. 「自治体の憲法」自治体運営の基本的な理念や仕組みを定める 市の条例の中で最高規範として位置づけられるべき性格 → 自治体の憲法

  5. ● 大和市における制定の背景 ・地方分権の流れ 地方分権一括法施行(H12.4) 平成12年11月、大和市は特例市に ・率先して進めてきた協働、住民自治の推進 みんなの街づくり条例(H11.4)、新しい公共を創造する市民活動推進条例(H14.7) ・市議会でのやり取り&市長の意向 平成14年度施政方針演説で自治基本条例の制定に触れる。

  6. ● 大和市の自治基本条例の策定は ・市民が中心の策定組織 ・条例の内容も策定組織の運営方法もなるべく白紙で委ねる ・パブリック・インボルブメント(PI)の手法を採る PI・・・計画等の策定にあたり、広く市民の意見を聞き、計画に反映する市民参加の手法。 「案」を作る段階からの参加、単なる意見表明に留まらず市民相互の議論も視野に入れる点が特徴。

  7. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  8. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  9. 平成14年4月1日 市役所企画部に担当設置 平成14年6月~8月 ファシリテーター選定 平成14年7月~8月 学識経験者メンバー選定 平成14年7月10日~8月9日 市職員メンバー推薦&公募 平成14年8月15日~9月13日 市民メンバー公募

  10. 大和市自治基本条例をつくる会

  11. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  12. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  13. H14.10.26 第1回全体会議 つくる会スタート

  14. H14.12.21 第2回運営委員会議 つくる会の今後の運営方針を議論

  15. 「つくる会における学習会テーマ

  16. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  17. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  18. H15.5.10~11 大和市民まつり 大和市民まつり会場で しおり配り

  19. 条例策定の模様を伝えるため、 「つくる会ニュースレター」を発行 H15.5.26 → ニュースレター 第1号 梱包作業

  20. PI準備を進めるため作業別チームを編成

  21. ←H15.4.25 第1回自治会 担当チーム会議 → H15.4.26 第1回青少年・ 学校担当 チーム会議

  22. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  23. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  24. H15.8.9 自治基本条例 フォーラム 保健福祉 センターホール

  25. H15.9.5 自治会長との意見交換会 南部・桜丘学習センター

  26. H15.9.27 市民キャラバン つきみ野学習センター

  27. ←H15.9.10 市民キャラバン チラシ梱包作業 H15.9 → 市内5地区で チラシポスティング

  28. ←H15.10 議員との 意見交換会 H15.10.20→ 自治基本条例 策定推進課長 会議とのPI

  29. ←H15.11.1 10代の市民 ワークショップ H15.11.10→ 高校キャラバン (大和南高校)

  30. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  31. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  32. H15.12.3 第9回素案たたき台作成チーム会議

  33. H15.12.19~20 第19回全体会議 ついに市役所に 泊り込み

  34. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  35. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  36. H16.2.7 自治基本条例 フォーラムPart2 生涯学習 センターホール

  37. 市民キャラバン Part2 H16.2.22 林間学習センター H16.2.25 つきみ野 学習センター

  38. ←H16.3.4 大和商工会議所 との意見交換会 H16.3.18→ 大和青年会議所 との意見交換会

  39. 高校キャラバン Part2 H16.3.17 大和高校 H16.3.18 大和東高校

  40. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  41. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

  42. H16.4.10 第25回全体会議 条例素案作成作業

  43. 1)性別・年代別 素案完成までのつくる会の活動内容 1)会内での会合等

  44. 1)性別・年代別 素案完成までのつくる会の活動内容 2)会外へのPI等

  45. 1)性別・年代別 素案完成までのつくる会の活動内容 会内での会合等 119回  ・全体会議  ・10の作業別チーム  ・学習会 会外へのPI等 63回 ・広くすべての市民を対象とした   フォーラム、市民キャラバン  ・市議会議員、自治会長、高校生、   市職員など対象別の意見交換会 合計=182回

  46. H16.5.30 市長に素案提出

  47. 大和市自治基本条例ができるまで 平成14年 4月~9月 平成14年 10月~3月 平成15年 4月~6月 平成15年 7月~11月 平成15年 10月~1月 つくる会 発足準備 つくる会 運営方法の 整備や 学習会 つくる会 条例策定 PR & PIの 準備等 つくる会 PIへ (第一期) 条例 素案の たたき台 作成 平成16年 1月~3月 平成16年 3月~5月 平成16年 5月~8月 平成16年 9月~10月 平成17年 4月~ 条例素案 から 条例案へ つくる会 PIへ (第二期) 条例素案 作成 市長に 提出 議会での 審議 自治基本条例施行

More Related