1 / 54

受影態

日本語構造伝達文法. 受影態. [ 3-3 ]. 受影態. この項目は 『 日本語構造伝達文法( 05 版) 』 の 第 12 章の内容に基づいています。. 印刷: 1-2,6-8,10-11,13-15,17-18,25,27,31,34,36,38,40,43-45,47,49,52,54. 今泉 喜一. 2011 年 7 月. 受影態. 受影態とは. 新田義貞の銅像盗まる. 南北朝時代の武将として名高い、新田義貞の銅像が盗まれた。. 盗難があったのは19日、場所は群馬県太田市の生品 (いくしな) 神社境内。. (銅像の推定価格:240万円).

alima
Télécharger la présentation

受影態

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本語構造伝達文法 受影態 [3-3] 受影態 この項目は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の 第12章の内容に基づいています。 印刷:1-2,6-8,10-11,13-15,17-18,25,27,31,34,36,38,40,43-45,47,49,52,54 今泉 喜一 2011年 7月

  2. 受影態 受影態とは 新田義貞の銅像盗まる 南北朝時代の武将として名高い、新田義貞の銅像が盗まれた。 盗難があったのは19日、場所は群馬県太田市の生品(いくしな)神社境内。 (銅像の推定価格:240万円) (大場光太郎氏の 2010年2月21日のブログより) 泥棒(1主) 銅像(2主) 盗まる 2交 o ぬすまる nusum- ▲ nusum-ar-u ni -ar- ▽ 1交 (1交)泥棒が銅像をnusum- (2交)銅像が泥棒にnusum-ar- 受影態とは =受動態 2主が1交の出来事の影響を受けることを表す態

  3. 受影態 受影態とは 新田義貞の銅像盗まる 南北朝時代の武将として名高い、新田義貞の銅像が盗まれた。 盗難があったのは19日、場所は群馬県太田市の生品(いくしな)神社境内。 (銅像の推定価格:240万円) (大場光太郎氏の 2010年2月21日のブログより) 泥棒(1主) 銅像(2主) 盗まる ぬすまる ▲ 2交 o nusum- nusum-ar-u ni ▽ -ar- 1交 (1交)泥棒が銅像をnusum- (2交)銅像が泥棒にnusum-ar- 受影態とは =受動態 2主が1交の出来事の影響を受けることを表す態

  4. 受影態 受影態とは 2主が1交の出来事の影響を受けることを表す態 泥棒(1主) 銅像(2主) 2交 o nusum- ▲ ni -ar- ▽ 1交 (1交)泥棒が銅像をnusum- (2交)銅像が泥棒にnusum-ar-

  5. 受影態 受影態とは 2主が1交の出来事の影響を受けることを表す態 泥棒(1主) 銅像(2主) 2交 o 2交 nusum- ▲ ni -ar- ▽ 1交 (1交)泥棒が銅像をnusum- (2交)銅像が泥棒にnusum-ar- 1交

  6. 受影態 受影態とは 2主が1交の出来事の影響を受けることを表す態 間接受影態(間接受動態) 直接受影態(直接受動態) 泥棒(1主) 銅像(2主) 雨(1主) 私(2主) o 2交 2交 nusum- hur- ▲ ▽ ni ni -ar- -ar- ▽ ▽ (1交)泥棒が銅像をnusum- (1交)雨がhur- (2交)銅像が泥棒にnusum-ar- (2交)私が雨にhur-ar- nusum-は他動詞 hur-は自動詞 他動詞の目的語(銅像)が受影態の主語 1交 1交 非目的語(私)が受影態の主語 出来事としてとらえる 「迷惑な気持ち」も表現できる 「迷惑な気持ち」を表現する

  7. 受影態 受影基 -(r)ar-e- 新田義貞の銅像盗まるnusum-ar-u 文語的 現代語では nusum-ar-e-ru 新田義貞の銅像盗まれる 許容態(-e-)が入る。 nusum-ar-e-ru ぬすまれる tabe-rar-e-ru たべられる 現代語では -(r)ar-e- という 「基」 の形で使用されるのがふつう。 国語学では「れる」「られる」と表示される。 「(ら)れる」 「れる」「られる」( -(r)ar-e- )には4つの意味があるといわれている。 ① 受身 銅像が盗まれる。 nusum-ar-e-ru ② 自発 昔が偲ばれる。 sinob-ar-e-ru ③ 可能 納豆が食べられる。 tabe-rar-e-ru 資料を読まれる。 yom-ar-e-ru ④ 尊敬 「れる」「られる」( -(r)ar-e- )には,なぜこの4つの意味があるのだろうか。 構造を用いて考えてみることにする。

  8. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 銅像が泥棒にnusum-ar-e- ① 受身a ③ 可能 nusum-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 現代語の受身であることを明示する。 3交 2交 3主=2主 泥棒(1主) 銅像(2主) 対自許容 銅像(3主) o nusum- ▲ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ (ni)は ni 格であることが 確認できないことを表す。 (参考)彼-ni yom-e-ru この構造形式を (1交)泥棒が銅像をnusum- 受影基A 1交 (2交)銅像が泥棒にnusum-ar- という。 (3交)銅像が泥棒にnusum-ar-e-

  9. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 私が雨にhur-ar-e- ① 受身b ③ 可能 hur-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 現代語の受身であることを明示する。 3交 2交 3主=2主 雨(1主) 私(2主) 対自許容 私(3主) hur- ▽ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ この構造形式を (1交)雨がhur- 受影基A 1交 (2交)私が雨にhur-ar- という。 (3交)私が雨にhur-ar-e-

  10. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 私が雨にhur-ar-e- ① 受身b ③ 可能 hur-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 受身は2主の受影を3主(=2主)が許容する構造。 3交 2交 3主=2主 雨(1主) 私(2主) 対自許容 私(3主) hur- ▽ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ この構造形式を (1交)雨がhur- 受影基A 1交 (2交)私が雨にhur-ar- という。 (3交)私が雨にhur-ar-e- 以上が受影基A①受身

  11. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 母には昔がsinob-ar-e- ② 自発 ③ 可能 sinob-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 現代語の受身であることを明示する。 3交 2交 3主=2主 母(1主) 昔(2主) 対自許容 昔(3主) o sinob- ▲ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ この構造形式を (1交)母が昔をsinob- 受影基A 1交 (2交)昔が母にsinob-ar- という。 [自発] ではふつうこう表現する。 (3交)昔が母にsinob-ar-e- 母には昔がsinob-ar-e-

  12. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 母には昔がsinob-ar-e- ② 自発 ③ 可能 sinob-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 現代語の自発であることを明示する。 2交 3交 3主=2主 母(1主) 昔(2主) 対自許容 昔(3主) o sinob- ▲ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ ② 自発 は①受身 と同じ構造。 動詞は感情を表すもの。(感じる,案じる,考える,思う,悔やむ,偲ぶ 等)  1交 母には昔がsinob-ar-e- 「1主 には2主 が xxx-ar-e- 」の形で文になる。 (3交)昔が母にsinob-ar-e- 母には昔がsinob-ar-e-

  13. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基A] 母には昔がsinob-ar-e- ② 自発 ③ 可能 sinob-ar-e- の-e-は意味を変えない。 B ④ 尊敬 つまり,この許容態-e-は態補強の機能を持つ。 自発も2主の受影を3主(=2主)が許容する構造。 3交 2交 3主=2主 母(1主) 昔(2主) 対自許容 昔(3主) o sinob- ▲ ni -ar- ▽ (ni) -e- ▽ ② 自発 は①受身 と同じ構造。 動詞は感情を表すもの。(感じる,案じる,考える,思う,悔やむ,偲ぶ 等)  1交 母には昔がsinob-ar-e- 「1主 には2主 が xxx-ar-e- 」の形で文になる。 彼がutagaw-ar-e- 感情動詞でも2主が有情物のとき受身等の可能性も若干ある。 ([比較] 非情物…自発) 彼の人間性がutagaw-ar-e-

  14. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基B] 彼が納豆がtabe-rar-e- ③ 可能 ③ 可能 tabe-rar-e- の-e-により受身から可能へと意味が変化。 B この許容態 -e- は態変換の機能を持つ。 ④ 尊敬 ただし,受影基Aの場合もある。 彼(1主) 納豆(2主) 納豆(3主) 彼(1主) 納豆(2主) 2交 2交 3交 1交 1交 3交 o o tabe- tabe- ▲ ▲ ni ni -rar- -rar- ▽ ▽ (ni) (ni) -e- -e- ▽ ▽ [受影基A] [受影基B] (1交)彼が納豆を tabe- (3交)彼に納豆がtabe-rar-e- (2交)納豆が彼に tabe-rar-(受身) (=受身 : -e- の細分必要) (3交)彼が納豆を tabe-rar-e- (可能) ラ抜きあり 彼が納豆がtabe-rar-e- (可能) tabe-rar-e- 可能 : 2主の受影を1主(ないし3主)が許容する。 tabe-rar-e-

  15. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基B] 先生が資料をyom-ar-e- ④ 尊敬 ③ 可能 -ar- の 主体として考えられるのは 発話者意識 B 尊敬は発話者受身を1主が許容する構造。 ④ 尊敬 (発話者意識/2主) 資料 先生(1主) 2交 3交 1交 o yom- ▲ △ は 有意無制を表す。 ni 受影に対し有意と考えられる。 △ -ar- (ni) -e- ▽ (ni)は ni 格であることが確認 できないことを表す。 (1交)先生が資料をyom- (2交)先生に資料をyom-ar- (発話者意識は表現できない漠然としたもの。) (3交)先生が資料をyom-ar-e- (発話者受身を1主が許容する。) 先生には資料をyom-ar-e- (-e- の主体1主はni格でも表現できる。)

  16. 受影基 意味  受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 ① 受身 A ② 自発 [受影基B] 先生が資料をyom-ar-e- ④ 尊敬 ③ 可能 -ar- の 主体として考えられるのは 発話者意識 B 尊敬は発話者受身を1主が許容する構造。 ④ 尊敬 (発話者意識/2主) 資料 先生(1主) 2交 3交 1交 o yom- ni -ar- (ni) -e- (1交)先生が資料をyom- (2交)先生に資料をyom-ar- (発話者意識は表現できない漠然としたもの。) (3交)先生が資料をyom-ar-e- (発話者受身を1主が許容する。) 先生には資料をyom-ar-e- (-e- の主体1主はni格でも表現できる。)

  17. 受影態 「れる/られる」 (受影基 -(r)ar-e- )の4つの意味 構   造 -e- のあり方が異なる 受影基 意味 2主=3主 (対自許容) ① 受身 A 1主 2主 ② 自発 3交 2交 2交 3交 1交 1主 2主 3主 o xxx- o ③ 可能 xxx- ni -ar- ni ③ 可能 -ar- (ni) -e- (対他許容) (ni) -e- B ④ 尊敬 1交

  18. 受影態 受影態のその他の話題 内  容 № ① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) ② 準直接受影態 ③ 「塀を作られた」 は 「塀が作られた」 より迷惑? ④ 「~によって」 基 ⑤ 語中の受影態

  19. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 受身の構造 3交 2交 1主 2主 3主 o xxx- ni -ar- (ni) -e- 1交

  20. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 受身の構造 3交 2交 監督 1主 選手 2主 選手 3主 o xxx- ni -ar- (ni) -e- 1交

  21. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 受身の構造 3交 2交 監督 選手 選手 o -as- xxx- ni -ar- (ni) -e- 選手が監督に -as-ar-e- 1交 hasir- はどこに?

  22. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 受身の構造 3交 2交 監督 選手 選手 o -as- ni -ar- (ni) -e- 選手が監督に -as-ar-e- 1交 hasir- はどこに?

  23. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 受身の構造 選手 3交 2交 hasir- 監督 選手 o -as- ni -ar- (ni) -e- 選手が監督に -as-ar-e- hasir 1交 hasir- はどこに?

  24. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- 他動-受身の構造 選手 3交 4交 2交 3交 1交 hasir- 監督 選手 o -as- ni -ar- (ni) -e- 選手が監督に -as-ar-e- hasir 1交 2交

  25. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- hasir-as-e-rar-e- -e- は監督の対自許容 選手が監督に走らせられる。 他動-受身の構造 選手 4交 3交 1交 hasir- 監督 選手 o -as- ni -ar- (ni) -e- 選手が監督に -as-ar-e- hasir 2交 選手が監督に hasir-as-e-rar-e-

  26. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- hasir-as-e-rar-e- -e- は監督の対自許容 選手が監督に走らせられる。 他動-受身の構造 選手 hasir- 監督 選手 o -as- 監督 (ni) -rar- ni -ar- (ni) -e- ni -e- 選手が監督に -as-ar-e- hasir 選手が監督に hasir-as-e-rar-e-

  27. 受影態 話題① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) 選手が監督に走らされる。 hasir-as-ar-e- hasir-as-e-rar-e- -e- は監督の対自許容 選手が監督に走らせられる。 他動-受身の構造 選手 hasir- 監督 選手 o -as- 監督 (ni) -rar- (ni) -e- ni -e- 選手が監督に -as-ar-e- hasir 選手が監督に hasir-as-e-rar-e-

  28. 受影態 受影態のその他の話題 内  容 № ① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) ② 準直接受影態 ③ 「塀を作られた」 は 「塀が作られた」 より迷惑? ④ 「~によって」 基 ⑤ 語中の受影態

  29. 受影態 話題② 準直接受影態 妹が人に足を踏まれる。 hum-ar-e- 受身の構造 1主 2主 3主 o xxx- ni -ar- (ni) -e-

  30. 受影態 話題② 準直接受影態 妹が人に足を踏まれる。 hum-ar-e- 準直接受影態の構造 受身の構造 足 1主 2主 妹 人 妹 3主 o mot- o o hum- xxx- ni -ar- (ni) -e-

  31. 受影態 話題② 準直接受影態 妹が人に足を踏まれる。 hum-ar-e- (持ち主の受身) 準直接受影態の構造 足 妹 人 妹 o mot- o hum- ni -ar- (ni) -e-

  32. 受影態 受影態のその他の話題 内  容 № ① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) ② 準直接受影態 ③ 「塀を作られた」 は 「塀が作られた」 より迷惑? ④ 「~によって」 基 ⑤ 語中の受影態

  33. 受影態 話題③ 「塀を作られた」は「塀が作られた」より迷惑?……課題 a)塀が作られた。 1主 2主 塀 隣人 3主 塀 o tukur- xxx- ni -ar- 直接受影態(直接受動態) (ni) 出来事としてとらえる -e- 迷惑な気持ちも表現できる 1主 2主 私 塀 隣人 b)塀を作られた。 3主 私 o o tukur- xxx- ni -ar- 間接受影態(間接受動態) (ni) 受身の主体は「人(私)」 -e- 迷惑な気持ちを表現する

  34. 受影態 話題③ 「塀を作られた」は「塀が作られた」より迷惑? a)塀が作られた。 塀 隣人 塀 o tukur- ni -ar- 直接受影態(直接受動態) (ni) 出来事としてとらえる -e- 迷惑な気持ちも表現できる 私 塀 隣人 b)塀を作られた。 私 o tukur- ni -ar- 間接受影態(間接受動態) (ni) 受身の主体は「人(私)」 -e- 迷惑な気持ちを表現する

  35. 受影態 受影態のその他の話題 内  容 № ① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) ② 準直接受影態 ③ 「塀を作られた」 は 「塀が作られた」 より迷惑? ④ 「~によって」 基 ⑤ 語中の受影態

  36. 受影態 話題④ 「~によって」 基 (-ni=yor-i=te-Ø) このには格関係が安定しない。 隣人に塀が作られた。 異行為者 「隣人のために」の可能性もある。 格を決定するために,行為者を決定する。 そのために「によって基」を使用する。 隣人によって塀が作られた。 「Aに因る」は「Aが原因となる」の意 -ni=yor-i=te-Ø 「病人に特別食が作られた。」 塀 隣人 塀 o tukur- ni -ar- (ni) -e-

  37. 受影態 話題④ 「~によって」 基 (-ni=yor-i=te-Ø) このには格関係が安定しない。 隣人に塀が作られた。 異行為者 「隣人のために」の可能性もある。 格を決定するために,行為者を決定する。 そのために「によって基」を使用する。 隣人によって塀が作られた。 「Aに因る」は「Aが原因となる」の意 -ni=yor-i=te-Ø 隣人 塀 塀 隣人 塀 o tukur- ni -ar- (ni) -e-

  38. 受影態 話題④ 「~によって」 基 (-ni=yor-i=te-Ø) このには格関係が安定しない。 隣人に塀が作られた。 異行為者 「隣人のために」の可能性もある。 格を決定するために,行為者を決定する。 そのために「によって基」を使用する。 隣人によって塀が作られた。 「Aに因る」は「Aが原因となる」の意 -ni=yor-i=te-Ø 隣人 塀 ni yor- te- 塀 o tukur- ni -ar- (ni) -e- 「によって基」はこの構造になる。

  39. 受影態 話題④ 「~によって」 基 (-ni=yor-i=te-Ø) コロンブスによって新大陸が発見された。 隣人 新大陸 塀 コロンブス ni yor- 発見 te- 新大陸 塀 o o tukur- s- ni -ar- (ni) -e-

  40. 受影態 話題④ 「~によって」 基 (-ni=yor-i=te-Ø) コロンブスによって新大陸が発見された。 新大陸 コロンブス ni yor- 発見 te- 新大陸 o o s- ni -ar- (ni) -e-

  41. 受影態 受影態のその他の話題 内  容 № ① 「他動-受身」 の構造 (使役受動/原因受影) ② 準直接受影態 ③ 「塀を作られた」 は 「塀が作られた」 より迷惑? ④ 「~によって」 基 ⑤ 語中の受影態

  42. 受影態 話題⑤ 語中の受影態 彼に英語が分かる。 泥棒 銅像 彼が英語が分かる。 o nusum- ni -ar-

  43. 受影態 話題⑤ 語中の受影態 彼に英語が分かる。 泥棒 銅像 彼 英語 彼が英語が分かる。 o wak- nusum- wak- : 区別する。理解する。 ni -ar- 別々にする。 めぐりあひて 見しやそれとも分かぬ(wak-an-u)間に 彼に英語が分かる。 雲隠れにし,夜半の月影(新古今・雑・上) 彼 英語 o wak- ni -ar- 彼が英語が分かる。 (を)

  44. 受影態 話題⑤ 語中の受影態 彼に英語が分かる。 彼 英語 彼が英語が分かる。 o wak- wak- : 区別する。理解する。 ni -ar- 別々にする。 語中の受影態のほかの例 彼に英語が分かる。 授かる saduk-ar-(自・他) 集まる atum-ar-(自) 彼 英語 受かる uk-ar- (自) o 生まれる um-ar-e-(自) wak- -ar- 剝がれる hag-ar-e-(自) 別れる wak-ar-e-(自) 尊敬4動詞も 彼が英語が分かる。 (を) 参考:[T4][T5]また[Z4][Z5]

  45. 受影態 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni o 神様が夫婦に子どもを授く。

  46. 受影態 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 神様 子ども 神様 夫婦 夫婦 saduk- sa ni ni o o 神様が夫婦に子どもを授く。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni o

  47. 受影態 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 神様 子ども 神様 夫婦 夫婦 saduk- sa ni ni o o 神様が夫婦に子どもを授く。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni o ni -ar- 自動詞 神様に(よって)子どもが授かる。 夫婦に子どもが授かる。 神様に(よって)夫婦に子どもが授かる。

  48. 受影態 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 子ども 神様 神様 夫婦 夫婦 saduk- saduk- sa ni ni ni ni ni o o o o o 神様が夫婦に子どもを授く。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni o ni -ar- 自動詞 神様に(よって)子どもが授かる。 夫婦に子どもが授かる。 神様に(よって)夫婦に子どもが授かる。

  49. 受影態 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni ni ni ni o o o o 神様が夫婦に子どもを授く。 子ども 神様 子ども 神様 夫婦 夫婦 saduk- saduk- ni o ni o ni ni -ar- -ar- 自動詞 他動詞 (ni 格名詞が -ar- の主体となる。) 神様に(よって)子どもが授かる。 夫婦に子どもが授かる。 夫婦が子どもを授かる。 神様に(よって)夫婦に子どもが授かる。 神様に(よって)夫婦が子どもを授かる。

  50. 受影態 saduk-e- 夫婦に子どもが授かる。 自動詞 saduk-ar- 他動詞 他動詞 夫婦に子どもを授ける。 夫婦が子どもを授かる。 なぜ「授かる」は自動詞ばかりでなく他動詞にもなるのか。 子ども 神様 夫婦 saduk- ni ni ni ni o o o o 神様が夫婦に子どもを授く。 子ども 神様 子ども 神様 夫婦 夫婦 saduk- saduk- ni o ni o ni ni -ar- -ar- 自動詞 他動詞 (ni 格名詞が -ar- の主体となる。) 神様に(よって)子どもが授かる。 夫婦に子どもが授かる。 夫婦が子どもを授かる。 神様に(よって)夫婦に子どもが授かる。 神様に(よって)夫婦が子どもを授かる。

More Related