1 / 5

燃油価格高騰緊急対策のうち施設園芸省エネ設備リース導入支援事業 事業実施主体の皆様へ

燃油価格高騰緊急対策のうち施設園芸省エネ設備リース導入支援事業 事業実施主体の皆様へ. 平成 25 年7月 一般社団法人日本施設園芸協会. 実績報告書兼補助金請求書の提出について.  別添様式により、事業完了後速やかに事業の成果を記載した実績報告書を提出していただきますが、実績報告は、交付すべき補助金の額を確定するにあたり、事業実施計画どおりに事業が遂行されたかどうかを判断するための重要な手続になりますので、以下の点にご留意いただき、適切に作成・提出していただくようご協力をお願いします。. 提出書類及び留意点.

amalia
Télécharger la présentation

燃油価格高騰緊急対策のうち施設園芸省エネ設備リース導入支援事業 事業実施主体の皆様へ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 燃油価格高騰緊急対策のうち施設園芸省エネ設備リース導入支援事業燃油価格高騰緊急対策のうち施設園芸省エネ設備リース導入支援事業 事業実施主体の皆様へ 平成25年7月 一般社団法人日本施設園芸協会 実績報告書兼補助金請求書の提出について  別添様式により、事業完了後速やかに事業の成果を記載した実績報告書を提出していただきますが、実績報告は、交付すべき補助金の額を確定するにあたり、事業実施計画どおりに事業が遂行されたかどうかを判断するための重要な手続になりますので、以下の点にご留意いただき、適切に作成・提出していただくようご協力をお願いします。 提出書類及び留意点 • 実績報告書兼補助金請求書(先行実施分については別紙様式第19号) • 【関係書類として】 • リース契約書及び借受証の写し、リース物件の購入価格を証明する書類(物件の注文請書など※リース契約書に物件購入価格の記載がある場合は添付不要) • 工事写真帳(別添参照) • 交付決定段階の事業実施計画から軽微な変更があった場合、変更箇所を加筆修正した事業実施計画書の写し • 事業の実績が交付決定を受けた事業実施計画と相違ない場合は、実績報告書に「なお、事業の実績内容等は、交付申請の内容と同様であった」旨記載(その場合、事業実施計画書の添付を省略可能) 実績報告書の提出 • 事業実施主体(リース事業者)において、 「実績報告書のチェックポイント」によりチェック・確認の上、別添の(一社)日本施設園芸協会事務局長名の事務連絡記載のとおり提出 • ※事業完了時期に幅がある場合は適宜取りまとめて提出 • 事業主体において内容を審査し、補助金の額を確定

  2. 燃油価格高騰緊急対策のうち 施設園芸省エネ設備リース導入支援事業 工 事 写 真 帳 導入設備                  ○ 導入場所                   ○ 工   期 着 手               ○ 竣 工               ○ 事業実施主体                   ○ 施工者                       ○ 3

  3. 事業実施主体の皆様へ • 施設園芸省エネ設備リース導入支援事業では、事業完了後に事業の成果を記載した実績報告書を提出していただきます。 • 実績報告の内容(事業の成果)が補助金の交付を決定した内容に適合したものであるかどうかを審査し、適合すると認められる場合には、交付すべき補助金の額を確定します。 • 実績報告の添付資料である写真帳は、上記の手続において事業実施計画のとおりに省エネ設備が導入されたかどうかを判断するための重要な資料になりますので、省エネ設備の導入状況がわかりやすい写真となるようご協力をお願いします。

  4. 導入設備の写真撮影について 1.撮影時期等 • 本事業で導入されたすべての設備をデジカメで撮影してください。 • 内張多層化設備や外張多重化設備については、工事完了後の写真のみでは状況の判別が困難な場合があるため、工事中の状況も撮影してください(完了後の写真により多層化等が確認できる場合は工事中の写真は不要)。 • 上記設備以外のヒートポンプや循環扇等は、工事完了後の写真を撮影してください。 2.撮影位置及び留意点(別添「導入設備の撮影について」を参照) 【導入設備】 • 導入設備の形状、寸法等がわかるように撮影してください。内張多層化設備や外張多重化設備については、多層化・多重化された状況が確認できるように工夫して撮影してください。 【全 景】 • 導入設備施工位置及び温室内の全景がわかるように撮影してください。 【部 分】 • 導入設備の型番、製造番号、リース物件の契約番号が読み取れるように、リース会社のシールやプレートの部分撮影をお願いします。 3.工事写真の編集 • 表紙に導入設備(製品名、型式、数量等)、導入場所、工期、事業実施主体及び施工者を記載してください。 • 写真帳はカラーとし、A4縦サイズで作成してください。 • 写真には、施工場所や施工時期等の説明をつけるなどしてわかりやすくしてください。また、設備の設置位置がわかるように表示してください。 • 導入設備の型番が確認できるよう製品カタログ等(写しで可)を添付してください。 • 撮影の見本を添付しましたので、参考にしてください。

More Related