1 / 15

茨城局における 22 GHz 帯受信システム整備状況

茨城局における 22 GHz 帯受信システム整備状況. 米倉 覚則(茨城大学) , 小川英夫(大阪府立大学) 大学 VLBI 連携関係のみなさま. とりあえず受かりました  W49. 2010 Nov.10 H2O メーザー span = 20 MHz 〜 270 km/s 1 dB/div. W51. 22 G 常温受信機の整備状況. 偏波分離器 2/2 三菱  ( 導波管出力 ) HEMT アダプタ 0/4  製作中 府大 ( HEMT ノックピン対策) HEMT 4/4 NTK HEMT バイアス 4/4 NTK

carrie
Télécharger la présentation

茨城局における 22 GHz 帯受信システム整備状況

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 茨城局における22 GHz 帯受信システム整備状況 米倉 覚則(茨城大学), 小川英夫(大阪府立大学) 大学 VLBI 連携関係のみなさま

  2. とりあえず受かりました W49 • 2010 Nov.10 • H2O メーザー • span = 20 MHz 〜 270 km/s • 1 dB/div

  3. W51

  4. 22 G 常温受信機の整備状況 • 偏波分離器 2/2 三菱 (導波管出力) • HEMT アダプタ 0/4 製作中 府大 (HEMT ノックピン対策) • HEMT 4/4 NTK • HEMTバイアス 4/4 NTK • HEMTケーブル 1/4 手配中? NTK? • 22G DC (2ch) 2/2 NTK(20-25 GHz → 6-9 GHz) • 同軸ケーブル 0/6 未購入 • 22 G Lo 2/2 Agilent • 6 G DC (2ch) 1/2 製作中 NTK、大阪府立大学 (6-9 GHz → 0.5-1.0 GHz) • 6 G Lo 2/2 Agilent

  5. 〜 40 cm 受信機室 (巻取室)

  6. 給電部根元, HEMT

  7. HEMT

  8. 22 GHz ダウンコンLO, リモートATT

  9. 6-9 GHz ダウンコンLO, IF, HEMT バイアス電源

  10. 要検討事項 (1) 高萩アンテナトラッキング性能 • 1 秒間隔で制御 (2) 受信機載せかえ頻度 (6-9 GHz / 22 GHz) • 載せかえは大変 • VLBI / 単一鏡 / 2 素子干渉計 (3) 冷却受信機開発にむけて

  11. (1)高萩アンテナのトラッキング • 22 GHz (ビームサイズ〜90秒角) • 木星 (視直径〜45秒角,強度 〜 0.1 dB) 受信機出力(パワーメータ) 0.15 dB / 10 目盛 時間 (10 秒 / 1 目盛り)

  12. (2) 受信機載せかえ頻度 • 構造体を加工しないと ダメ? • とにかく狭い

  13. (3) 22 G 冷却受信機の整備に向けて • デュワー 0/2 未設計 • 冷凍機 0/2 • コンプレッサー 2/2 (6-9 GHz 用と共用) • 偏波分離器、導波管など 0/? 未設計 • 科研費 (H23-25, 基盤A) 申請中 • 原始星などの連続波モニター/サーベイ • 2素子干渉計+22 GHz RX 整備 • 22 GHz RX は、H24年度整備予定

  14. まとめ • とりあえず、22 GHz の受信に成功しましたが。。。 • 高萩アンテナでは • ポインティング調整は、現状ではできない (6 GHz でも) • トラッキング精度が原因 • 性能評価 (開口能率など) をどうするか? • 太陽の中心ならば ok? • 当面、どちらアンテナに、どの受信機を載せるか? • 日立 (22 G 常温)、高萩 (6-9 G 冷却) ? • 日立にて、受信機を頻繁に載せかえる? • 将来は? • 2素子干渉計(同じ周波数帯の受信機を2台に) • VLBI(異なる周波数帯の受信機を2台に)

More Related