1 / 11

ATF 用磁場測定装置評価 2005 年9月 増澤

ATF 用磁場測定装置評価 2005 年9月 増澤. ATF ビームエリア に置いてあった 磁場測定装置 を出して 組み立ててみた。 マニュアル無し。 高野氏の記憶を 頼りに。. ロングコイル ~400 mm 、半径 14.5 mm 回転周波数< 3.5 Hz *ショートコイルデータについてはまだいろいろ・・. 放医研卓上シンクロトロン用?四極電磁石を測定してみた。 ボアは 32mm よりやや大きい。コア長<10 cm. まず信号線が切れて いないか、錆び付いて いないか、等々見た。 3Hz データと 2Hz データを比較 10 回分のばらつき.

cullen
Télécharger la présentation

ATF 用磁場測定装置評価 2005 年9月 増澤

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ATF用磁場測定装置評価2005年9月 増澤 ATFビームエリア に置いてあった 磁場測定装置 を出して 組み立ててみた。 マニュアル無し。 高野氏の記憶を 頼りに。 ロングコイル~400 mm、半径14.5 mm 回転周波数<3.5 Hz *ショートコイルデータについてはまだいろいろ・・

  2. 放医研卓上シンクロトロン用?四極電磁石を測定してみた。ボアは32mmよりやや大きい。コア長<10cm放医研卓上シンクロトロン用?四極電磁石を測定してみた。ボアは32mmよりやや大きい。コア長<10cm • まず信号線が切れて いないか、錆び付いて いないか、等々見た。 • 3Hzデータと • 2Hzデータを比較 • 10回分のばらつき

  3. 時系列データ 最初のシグナル。 コイルが擦って回転している 様子があった。 →次回からはなくなった。 理由はよくわからない。

  4. 周波数解析  AmplitudeはQuadrupole(n=2)成分でnormalize ws 回転ムラから 出るside band n=2 n=3 n=1

  5. Side bandの式 SB amplitude SB周波数 メイン周波数

  6. 計算との比較(1) データ wo=6(1±5e-03)Hz ws= wo /4 (1±1e-02)Hz A=8e-04 Background→random simulation ws このピークを SBの式から 出してみる。

  7. 計算との比較(2) wo=6(1±5e-03)Hz ws= wo /2 (1±1e-02)Hz A=8e-04 Background→random で下図のような(偽の)n=3(六極) 成分を作ることが出来る。 データ simulation このシステムには wo /4の回転ムラがある。 10-3 5e-04分 n=3のピークがマグネットの 六極成分だけを表していると いう保証はないのでは。 10-4

  8. 2Hz回転の時のデータ  AmplitudeはQuadrupole(n=2)成分でnormalize Side band多数あり。 n=3 n=1 n=2

  9. あるQMagを連続測定した時のデータ(10回分)by ATFシステム 測定する度に全く違う データを出すという訳 ではない。 n=3については10回分 σで2e-04程度の 再現性。 s=2e-04

  10. あるQMagを連続測定した時のデータ(14回分)by KEKBハーモニックコイルシステム n=3については14回分 σで1e-05程度の 再現性。

  11. ATF磁場測定装置を動かしてみて • 回転ムラがある。 • 回転ムラが以前からのものかどうかは不明。 • 構造的なものかも知れない。 • ベルトドライブだと回転ムラが出易い。(private communication with Egawa-san.) • これによりside bandが出る。Side bandの立ち方から見て何種類かの回転ムラがありそう。 • 回転ムラで多極成分にどれだけのsystematic error がのっているかの評価は難しい。例えば他の測定システムで測った多極成分と比較してみないとわからない。 • (例えば)n=3成分を10-4の精度で測るのは難しいと思われる。 • 再現性については例えばn=3成分は10回の測定で2e-04程度。

More Related