1 / 46

真の共存共栄に密着 ~食品ロスから見えるコミュニケーションギャップ~

真の共存共栄に密着 ~食品ロスから見えるコミュニケーションギャップ~. 文京学院大学 経営学部 プロダクト・マネジメント研究 新田ゼミナール まるち いず 班 浦野麻衣子 伊藤有加 櫻田実季 倉石美帆  福田頼貴 古屋美希. 発表の流れ. 1. 研究背景 2. 研究目的 3. “もったいない”の増加要因 4. フィールドリサーチ   オーナーインタビュー   見切り販売の現状   設立大会への参加   オーナーアンケート   セブンイレブン・ジャパンへヒアリング 5. 第 2 の“もったいない”を発見   両者の考え   新たな問題点. 1. 研究背景.

gay-keller
Télécharger la présentation

真の共存共栄に密着 ~食品ロスから見えるコミュニケーションギャップ~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 真の共存共栄に密着~食品ロスから見えるコミュニケーションギャップ~真の共存共栄に密着~食品ロスから見えるコミュニケーションギャップ~ 文京学院大学 経営学部 プロダクト・マネジメント研究 新田ゼミナール まるちいず 班 浦野麻衣子 伊藤有加 櫻田実季 倉石美帆 福田頼貴 古屋美希

  2. 発表の流れ 1.研究背景 2.研究目的 3.“もったいない”の増加要因 4.フィールドリサーチ   オーナーインタビュー   見切り販売の現状   設立大会への参加   オーナーアンケート   セブンイレブン・ジャパンへヒアリング 5.第2の“もったいない”を発見   両者の考え   新たな問題点

  3. 1.研究背景

  4. 食品廃棄物 年間1.900万トン 世界では飢餓人口が 増え続けている ※食品ロス 500~900万トン ※可食部分と考えられる量 出所:農林水産省「食品ロスの削減に向けて」平成21年3月より

  5. 年間60万トン この現状をどうにかしたい 年間33億食

  6. 年間33億食が食べられるのに 捨てられている “もったいない”と 感じませんか?

  7. 2.研究目的 “もったいない”を減らす ●“もったいない”の増加要因の追求 ●上記から生まれた新たな問題提起

  8. 3.“もったいない”の増加要因

  9. 消費者ニーズの変化 1.手軽に食べられる中食の増大 2.賞味期限に敏感になったこと 販売許容期限による店頭からの撤去

  10. 1.手軽に食べられる中食の増大 加工食品 10%減↓ ファストフード10%増↑ 品揃えを大きく変更 出所:セブンイレブン有価証券報告書より作成

  11. 2.賞味期限に敏感になったこと ①販売許容期限の存在2.賞味期限に敏感になったこと ①販売許容期限の存在 ●販売許容期限● 実際の賞味期限より前倒しに設定されている期限 (表1) 販売許容期限による店頭からの撤去

  12. 2.賞味期限に敏感になったこと ②多頻度配送2.賞味期限に敏感になったこと ②多頻度配送 1日7回の多頻度配送 店頭に残る=食品ロス 古い 10月8日  午後7時まで 新鮮 10月8日 午後11時まで 販売許容期限による店頭からの撤去

  13. なぜ今、食品ロスが問題に?

  14. セブンイレブンの現状 売上高 店舗数は増 12298店 食品ロスによる 損失が浮き彫りに 伸び悩んでいる 1643店 店舗数 出所:セブンイレブン有価証券報告書より作成

  15. 一店舗当たりの売上が低迷 食品ロスによる 利益の損失が 大きな課題 • 消費者ニーズの変化 1.手軽に食べられる中食の増大 ニュースで取り上げられている 2.賞味期限に敏感になったこと

  16. 4.フィールドリサーチ

  17. 全3店舗に取材 7月29日(水)川崎市内 7月1日(水)八王子南口店 7月29日(水)川崎市内

  18. 見切り販売の現状 ・30~50% ・売価によってかえる ・ロスは3分の1に減った ・売上は約1.5倍になった

  19. 8月4日(火)コンビニ加盟店ユニオン設立大会に参加8月4日(火)コンビニ加盟店ユニオン設立大会に参加

  20. 9月11日(金)セブンイレブンジャパンにヒアリング9月11日(金)セブンイレブンジャパンにヒアリング

  21. 本部とオーナーには 食い違いが発生していた

  22. 食品ロス以上の大きな問題 (もったいない) 食品ロス “もったいない”

  23. 顧客 満足 満足 • 従業員 • (オーナー) オーナー満足→真の顧客満足

  24. オーナーあってこその本部 • 従業員 • (オーナー) • 経営者 • (本部) 本部あってこそのオーナー

  25. 顧客満足 もったいない 本部 オーナー

  26. 第2の研究目的 食品ロスから見えた“食い違い” 食品ロスの問題 セブンイレブンが 抱えている隠れた問題

  27. (表2)本部とオーナーの考え

  28. オーナーは本部に主導権を握られている Cタイプ契約の オーナーが増えたこと

  29. ①なぜオーナーは弱いのか Aタイプ Cタイプ ・店舗を本部が         全て用意 ・オーナーに    店舗運営を委託 ・オーナーが 土地を所有 ・その他にかかる   費用もすべて負担 職を失うことになる 裁量権がある 83%

  30. ②なぜオーナーは弱いのか 自営業からオーナーになる人が 多かった 以前 本部へ 依存度が強い 会社員からの転職者が多い 現在

  31. Cタイプ契約の オーナーが増えた 小売経験者が少ない 本部の権限が強くなる 本来 ビジネスパートナーとして対等であるべき

  32. 直接経営アドバイスをするOFCの存在 (オペレーション・フィールドカウンセラー) 最新情報を伝える 意見を上に 伝える 不満が募っている

  33. 意見を聞く他の仕組み 経営幹部 2年前より廃止 懇談会 もっと加盟店の声を聞いて欲しい

  34. コンビニ加盟店ユニオン設立にあたるまで

  35. オーナーはセブンイレブンが好き 愛着が 持てるから 理由

  36. 消費者欲求 効率性 利便性 小売業務 年中無休 長時間営業 競争優位 商品供給 短リード小ロッド 生産・販売統合 • 組織構造 • 情報ネットワーク • FC(フランチャイズ)

  37. しかし今も通用しているのか? 消費者は本当に そのビジネスモデルを 求めているのか?

  38. 学生アンケートから 1つのモデルに縛られすぎているのでは?

  39. 変化してきたセブンイレブンのイメージ

  40. 好きだからこそ変わってほしい 今のモデルは制度疲労に なっているのでは? しかし、学生からは 好きなコンビニNo.1

  41. かつては2人3脚でやってきた 今こそ人と人との繋がりを大事に

  42. 真の共存共栄を

  43. 参考文献 • ●webサイト● • 農林水産省,食品ロスの削減に向けて • http://www.maff.go.jp/j/soushoku/recycle/syoku_loss/index.html • 日本インターネット新聞JanJan • http://www.news.janjan.jp/living/0904/0904020726/1.php • セブンイレブン公式ホームページ • http://www.sej.co.jp/index.html • ㈱セブン&アイ・ホールディングスHP,有価証券報告書2005年~2008年 • http:/db2.eol.co.jp/EolDb/CompanyInfo/CompanyInfoContentYuho.aspx • ㈱セブン-イレブン・ジャパンHP,有価証券報告書1983年~2004年 • http://db2.eol.co.jp/EolDb/CompanyInfo/CompanyInfoContentYuho.aspx • コンビニは毎日3食・300万人分の弁当捨てる • http://okd-galaxy.cocolog-nifty.com/a4/2008/09/post_cdc9.html • セブンイレブン表示ガイドライン • http://www.sej.co.jp/corp/social/safety/guidelines.html • ㈱セブン-イレブン・ジャパンHP,ニュースリリース,公正取引委員会からの排除措置命令に関する • 弊社見解について • http://www.sej.co.jp/corp/news/2009/pdf/062202.pdf • Yahoo!ニュース,やっぱり買うよね!コンビニでの「見切り販売」大歓迎ムード • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000005-rbb-ent • ㈱セブン-イレブン・ジャパンHP,オーナー募集,契約・加盟条件 • http://www.sej.co.jp/corp/owner/contract/index.html • ㈱ローソンHP,ローソンのオーナー制度,契約内容(土地・建物あり) • http://www.lawson.co.jp/company/fc/owner/contract/index.html • ㈱ローソンHP,ローソンのオーナー制度,契約内容(土地・建物なし) • http://www.lawson.co.jp/company/fc/owner/contract/index2.html • ㈱ローソン,2009年2月期決算説明会,2009年4月14日(火) • http://www.lawson.co.jp/company/ir/library/pdf/presentation/ps_2009.pdf(P.15~18) • YOMIURIONLINE,2009年2月23日,読売新聞 • http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_09022304.htm • 時時刻刻,コンビニ価格の闇,2009年2月20日(聞蔵) • http://database.asahi.com/library/main/start.php?loginSID=429aa8f4a495a12cd6925c82c2f5602f • セブンイレブンを調査 値引き不当制限容疑 公取委,2009年2月20日(聞蔵) • http://database.asahi.com/library/main/start.php?loginSID=429aa8f4a495a12cd6925c82c2f5602f • 「会計方式、説明不足」 セブンイレブン加盟店、訴訟例も,2009年2月20日,朝日新聞夕刊(聞蔵) • http://database.asahi.com/library/main/start.php?loginSID=429aa8f4a495a12cd6925c82c2f5602f • 「新鮮イメージ、害しないため」セブン-イレブン 値引き制限問題,2009年2月20日,(聞蔵) • http://database.asahi.com/library/main/start.php?loginSID=429aa8f4a495a12cd6925c82c2f5602f • セブンイレブン、排除命令承諾へ 値引きの指針案,2009年7月29日,朝日新聞朝刊(聞蔵) • http://database.asahi.com/library/main/start.php?loginSID=429aa8f4a495a12cd6925c82c2f5602f • ●書籍● • 月間VERDAD編集部(2007)『コンビニ不都合な真実』KKベストブック • 田中 陽(2006)『セブン‐イレブン覇者の奥義』日本経済新聞社 • 笠井 清志(2007)『ビジュアル図解 コンビニのしくみ』DO BOOKS • 田島 義博(1990)『新版 フランチャイズ・チェーンの知識』日経文庫 • ●雑誌● • コンビニ大異変,週刊東洋経,2009.8.8号,P.34~76 • コンビニも地方分権,日経ビジネス,2009.9.14号,P.16~49 • コンビニ黄信号,エコノミスト,2009.8.18号,P.94~99 • ●新聞● • 山陽新聞,2009.8.5,コンビニ労組設立 • 山陽新聞,2009.8.5,中小企業保護へ法整備 • 日本経済新聞,2009.6.23,コンビニ値引き拡大も • 日本経済新聞,2009.6.23,値引き制限「不当」 • 日本経済新聞,2009.3.10,食品廃棄削減へ目標 • 日本経済新聞,2008.11.22,食品在庫をネット通販 • 日本経済新聞,2009.2.20,セブンイレブンを調査 値引き不当制限容認 • 日経流通新聞,2009.2. 23,「コンビニの流儀」に一石も • 日経流通新聞,2009.3.2,セブンの値引き制限問題 「もったいない」で解決を • 日経流通新聞,2009.1.12,賞味期限、科学的に見直しを • 読売新聞,2009.6.23,店主ら「食品ごみ減る」 • 読売新聞,2009.623,コンビニ値引きどこまで • 読売新聞,2009.7.29,「見切り」本部は慎重 • 読売新聞,2009.8.5,コンビニ店主が「労組」 • 読売新聞,2009.6.24,廃棄損15%本部が負担 • 朝日新聞,2009.6.23,見切り販売制限不当 • 朝日新聞,2009.6.24,値引き販売容認へ • 朝日新聞,2009.8.9,大量廃棄時代終わった

  44. 参考文献 • 食品廃棄物の発生抑制、適正な発注ノウハウの蓄積を(下),2007年11月8日,日経エコノミー • http://eco.nikkei.co.jp/interview/article.aspx?id=MMECi3015008112007 • ミニストップ、食品リサイクル網拡大―廃棄物→飼料→豚肉、7月に中部も始動,2009年3月27日 日経MJ,リテールテックJAPAN • http://www.shopbiz.jp/rt/news/30462.html • コンビニ店主「見切り販売」の動き 販売期限前に値引き,2009年5月6日,asahi.com • http://www.asahi.com/business/update/0506/TKY200905050171.html • フランチャイズチェーンのロイヤリティーとは • http://www.1-japan.com/public/franchise/royalty.htm • ●その他資料● • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン,企業パンフレット • 性格診断 • SHOP99,フランチャイズシステム≪加盟店≫ご契約内容のご案内 • ≪画像引用先≫ • 教育画像素材集コンビニエンスストア • http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/f-ccc1/f-cpd1/f-cqb1/f-cqf1.jpg ・    OfficeOnlineクリップアート      ●SpecialThanks● ・コンビニ加盟店ユニオン 執行委員長 池原匠美様をはじめとするオーナーの皆様 ・アンケートにご協力いただいたオーナーの皆様 ・八王子南口店オーナー 増田敏郎様 ・川崎市内   オーナー 様 ・株式会社セブンイレブン・ジャパンの 

  45. ご清聴ありがとうございました

More Related