1 / 8

NHK ロボコン用ロボットのアイデア提案

NHK ロボコン用ロボットのアイデア提案. 考案者:内田 (Terry),  篠原 (PK). カラーボールの取り込み方とシュートの仕方 ( 手動マシン ) 及び的を起こす仕組み. 手動マシンのエリア内のボールはマシンがすっぽり覆い被さり、ベルトを使ってボールを散らさないように取り込む。 シュートはアームを使いばねを用いてシュートする。また、肩の部分で左右に微調整ができるように可動にする。 アーム先端のボールを持つところはばね仕掛けでスナップで回転がかかるようにする 的は座席後部の別のアームをモーターで駆動して上げ下ろしし、機体の前後で起こす.

hagen
Télécharger la présentation

NHK ロボコン用ロボットのアイデア提案

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. NHKロボコン用ロボットのアイデア提案 考案者:内田(Terry), 篠原(PK)

  2. カラーボールの取り込み方とシュートの仕方(手動マシン)及び的を起こす仕組みカラーボールの取り込み方とシュートの仕方(手動マシン)及び的を起こす仕組み • 手動マシンのエリア内のボールはマシンがすっぽり覆い被さり、ベルトを使ってボールを散らさないように取り込む。 • シュートはアームを使いばねを用いてシュートする。また、肩の部分で左右に微調整ができるように可動にする。 • アーム先端のボールを持つところはばね仕掛けでスナップで回転がかかるようにする • 的は座席後部の別のアームをモーターで駆動して上げ下ろしし、機体の前後で起こす

  3. ボールの取り込み方とシュートの仕方(自動マシン)ボールの取り込み方とシュートの仕方(自動マシン) • 取り込み方は手動マシーンと同様に真下にあるボールを取り込む。だだし、マシンが転がってるボールの上にいく。 • ライントレースにより、自動エリアを巡回して、ボールを取り込んで手動マシンに受け渡す(モード1) • 相手の自動ロボットのそばまで操作して、そこから相手から離れずにボールを取り込ませないようにする。(モード2)

  4. その他 ⑤変形の有無   変形は機動力を重視するため自動マシンはなしとする。手動マシンは規定ぎりぎりまで展開し、相手のシュートをブロックする。 ⑥エネルギー源   バッテリーからの電力。(が最も適すると考えられる) ⑦戦略やセールスポイント   極力ボールを散らさない取り込み構造で、効率よくボールを取り込む。また、相手の取り込みを邪魔することで、アグレッシブに防御を行う。また、赤外線で自動ロボットを操作して、確実にボールを受け渡す。

  5. ⑧安全対策 特に危険な面は無し。 ⑨補足説明 • 手動マシンは、子供が雪合戦をする姿をイメージしてアイディアとしました。 • 自動マシンは大きさによっては2台3台可能。現段階では2台

More Related