1 / 7

宇宙史拠点実習テーマ説明

宇宙史拠点実習テーマ説明. CERN  2010年度 中條 達也. テーマ1: ALICE 実験における電磁カロリメータ (EMCal) の位置情報較正と p 0 中間子の検出効率. 担当:中條達也

hana
Télécharger la présentation

宇宙史拠点実習テーマ説明

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 宇宙史拠点実習テーマ説明 CERN 2010年度 中條 達也

  2. テーマ1:ALICE実験における電磁カロリメータ(EMCal) の位置情報較正とp0中間子の検出効率 • 担当:中條達也 • 目的:光子、p0, h中間子は, QGP物質解明に重要なプローブである。これらの測定精度を向上するため、実際の衝突データ (p+p, 0.9 TeV, 7 TeV) を用いて、ALICE 電磁カロリメータ (EMCal)の位置情報較正を行う。また物理解析に不可欠となるシミュレーションデータの「埋め込み (embedding)」ソフトを開発し、p0中間子の検出効率を決定する。 • 必要事項:C++, ROOT, aliroot, Grid, ALICE実験, EMCal • 進め方: • 第1週  • ALICE offline 環境に慣れる、Grid での Job submission, EMCal 解析に必要なパラメータ・カットの検討、ヒストグラム作成 • 第2週  • データスキャン、Track matching の評価、MIPピーク、embedding ソフトを実データ上で動かす • 第3週 • embedding ソフトの改良、p0検出効率の評価 • 第4週 • EMCal weekly meeting で発表、最終報告 ALICE-EMCal (Pb-Scint. sampling calorimeter) z方向のTPC track と EMC hit の位置の残差

  3. 最小電離粒子 MIP ピーク(EMCal)の例 *高統計データをつかった Tower-by-Tower MIP の較正、位置の較正を行う

  4. テーマ2:ALICE実験における電磁カロリメータ(EMCal) のエネルギー較正とp0, h中間子の横運動量分布 • 担当:下村真弥、中條達也 • 目的:光子、p0, h中間子は, QGP物質解明に重要なプローブである。これらの測定精度を向上するため、実際の衝突データ(p+p 0.9 TeV, 7 TeV)を用いて、ALICE 電磁カロリメータ (EMCal)のタワー毎のエネルギー較正を行う。同時にp0, h中間子の再構成を行い、エネルギー較正の妥当性を評価し、運動量分布の測定を目指す。 • 必要事項:C++, ROOT, aliroot, Grid, ALICE実験, EMCal • 進め方: • 第1週 • ALICE offline 環境に慣れる、Grid での Job submission, EMCal 解析に必要なパラメータ・カットの検討、gg不変質量分布、ヒストグラム作成 • 第2週 • データスキャン開始、Run-by-run, Tower-by-Tower でp0 peak (位置、幅) をチェック • EMCal GEANT simulation データを見る • 第3週 • 必要な補正項の決定、(補正後の pT 分布) • 第4週 • EMCal weekly meeting で発表、最終報告 p0中間子の不変質量分布 (EMCal) h中間子の候補by H. Torii (PHOS)

  5. EMCal Analysis Task Force • 参考資料 • EMCal Analysis Task Force home page: • https://twiki.cern.ch/twiki/bin/view/ALICE/EMCalTaskForce • EMCal home page: • https://twiki.cern.ch/twiki/bin/view/ALICE/EMCal • EMCal offline home page: • http://aliweb.cern.ch/Offline/Detectors/EMCALOffline.html • Weekly EMCal meeting への参加(毎週) • 木曜、17:00@ CERN より • コンビナー: Terry Awes (ORNL), Mateusz Ploskon (CERN) • 進め方は、状況や必要性に応じて変わる可能性がある。

  6. テーマ3:ALICE実験における荷電粒子識別と粒子生成比の測定テーマ3:ALICE実験における荷電粒子識別と粒子生成比の測定 • 担当:中條達也 • 目的:ALICE 実験で収集された陽子・陽子衝突データ (p+p 0.9 TeV, 7 TeV) を用いて、ITS, TPC, TOF での荷電粒子識別を行い、粒子生成比の測定を行う。得られた結果から、バリオン化学ポテンシャル、化学平衡温度といった“化学パラメータ” の決定を目指す。 • 必要事項:C++, ROOT, aliroot, Grid, ALICE実験, ITS, TPC, TOF, PID • 進め方: • 第1週 • ALICE offline 環境に慣れる、Grid での Job submission, PID 解析に必要なパラメータ・カットの検討、ヒストグラム作成 • 第2週 • PID, secondly vertex の最適化 • データスキャン、p±,K±, p, pbar 間の粒子比の見積もり、Invariant mass を組む • 第3週 • L, K0s, f等の Cut 最適化、粒子生成比の決定、chemical parameter の決定 • 第4週 • (PWG2 での発表)、最終報告 ITS による荷電粒子識別 TPCによる荷電粒子識別

  7. ALICE 実験で測定されたストレンジネスを含む様々な粒子 p+p 0.9 TeV (ALICE)

More Related