1 / 27

Chapter 6

Chapter 6. 物理的側面を表現する図. 発表者 石原研  FM12015  佐々木惇也. 物理的側面を表現する図とは?. クラス図・オブジェクト図・            パッケージ図・ユーズケース図など. 論理的な側面. コンポーネント図・配置図など. 実行環境. 使用するファイル. 物理的な側面. コンポーネント図. システムを 開発,運用 する上で必要な ソフトウェアコンポーネントの 構成を表現.. 配置図. 実行時におけるシステム構成を表現.. コンポーネント図. コンポーネント図とは  実行ファイル  ソースコード  データベース

hollye
Télécharger la présentation

Chapter 6

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Chapter 6 物理的側面を表現する図 発表者石原研 FM12015 佐々木惇也

  2. 物理的側面を表現する図とは? クラス図・オブジェクト図・            パッケージ図・ユーズケース図など 論理的な側面 コンポーネント図・配置図など 実行環境 使用するファイル 物理的な側面

  3. コンポーネント図 システムを開発,運用する上で必要な ソフトウェアコンポーネントの構成を表現. • 配置図 実行時におけるシステム構成を表現.

  4. コンポーネント図 コンポーネント図とは  実行ファイル  ソースコード  データベース  テキストファイル   などのソフトウェアコンポーネントの依存性を表現 メリット コンポーネントごとに開発チームを作るなどして 並行作業しやすくなる

  5. コンポーネント図の表記法 UML1.x コンポーネント名 <<executable>> main.exe <<table>> 会員.tbl

  6. コンポーネント図の表記法 UML2.x <<component>> component component <<subsystem>> サブシステム

  7. コンポーネントの型とインスタンス UML1.x main.exe main.exe インスタンス 型 一般化された記述 この実行ファイルがどのような  ものなのか,という定義をコン  ポーネントの型という. 具体的な記述 複数のコンピュータにそれぞれ実行ファイルを配置する時などにそれぞれのファイルをコポーネントのインスタンスという.

  8. コンポーネントの依存関係 コンポーネント間の関係を依存関係によって表現 ・コンパイルの依存関係 ・実行ファイルの依存関係

  9. ソースファイルの依存関係 「会員登録画面」クラスのコンポーネント 複数のソースファイルをコンパイルし1つの実行ファイルを生成する時などソースファイルの関係を依存関係で表現する. 「会員」クラスのコンポーネント UML1.x memberRegistrationForm.html member.java 依存関係 blackList.java memberList.java 「ブラックリスト」クラスのコンポーネント 「会員リスト」クラスのコンポーネント

  10. 実行ファイルの依存関係 単純なシステムでは1つの実行ファイルのみで稼働 するが,クライアンドサーバーシステムなどでは複数の実行ファイルが存在する.実行ファイル間の呼び 出しやデータのやり取りなどを依存関係で表現する. UML1.x <<executable>> main.exe <<executable>> client.exe <<file>> ヘルプファイル <<table>> 会員.tbl

  11. インタフェース コンポーネント間でデータのやり取りなどをする際  外部から見える操作の名前(仕様)のみを記述し,  操作の内部の手続き(実装)を記述しないことに  よって再利用性(Reusability)を向上させる.

  12. インタフェース UML1.x UML2.x インタフェース <<component>> :Order(注文) 会員DB updateMembers 要求インタフェース (required interface) 提供インタフェース (provided interface) <<executable>> member.exe <<component>> :Product(製品)

  13. アセンブリコネクタ 要求・提供インタフェースで接続されているコネクタをアセンブリコネクタという <<component>> :Order(注文) 提供インタフェース <<provided interfaces>> 受注 <<required interfaces>> 注文可能商品 <<component>> :Order(注文) 要求インタフェース またインタフェースは右図のようにも書くことができる

  14. 配置図 システムを構成するコンピュータ,プリンタ,モニタ, 通信接続関係といったハードウェア構成を表現する 場合UMLでは配置図で表現する. ソースファイルなどソフト的なものは表現しない

  15. ノード ノードとは演算を実行するリソースを表す. (メモリや処理機能を持つものを指す) ノードに関しても型とインスタンスがあり,       一般化されたものを型,具体的に表すものを     インスタンスで表現する UML1.x PC 経理部PC:PC 受付PC:PC 営業部PC:PC ノード型 ノードインスタンス

  16. ノード UML2.xではノードで装置(ハードウェア)だけでなく OSなどの実行環境(ソフトウェア)も表現できる UML2.x <<devicet>> :AppServer ノード(装置) <<executionEnvironment>> :J2EEServer ノード(実行環境)

  17. 配置図のコンポーネント コンポーネントには型とインスタンスがあるが     コンポーネント図ではコンポーネント型しか      使用しなかった. 一方,配置図ではコンポーネントの型・インスタンスの 両方を使用できる.

  18. 配置図のコンポーネント UML1.x コンポーネント型 サーバ1号機:Server updateMembers <<executable>> member.exe :会員DB コンポーネントインスタンス ノード 田中さんのマシン:PC <<file>> :ヘルプファイル <<executable>> :client.exe

  19. 配置図のコンポーネント 成果物 UML2.xではコンポーネントの代わりに         成果物を配置する UML2.x <<artifact>> member.exe member.exe

  20. 配置図のコンポーネント UML2.x <<device>> サーバ1号機:Server ノード (装置) <<executionEnvironment>> :UnixOS updateMembers <<artifact>> member.exe :会員DB ノード (実行環境) 成果物 <<device>> 田中さんのマシン:PC <<executionEnvironment>> :Windows <<artifact>> ヘルプファイル <<artifact>> client.exe

  21. Chapter6 まとめ • システムの物理的側面を表現するには       コンポーネント図と配置図を利用する • コンポーネント図はソフトウェアコンポーネントの構成を表現する • 配置図はハードウェア構成を表現する

  22. 練習問題 問題1 ノードアイコンを選択しなさい ② ① ④ ③

  23. 練習問題 問題2 コンポーネント図に関係ないものを選択しなさい。 ① コンポーネント ② 依存関係 ③ ノード ④ パッケージ

  24. 練習問題 問題3 コンポーネント図のコンポ―ネントを説明した文章で正しいものを選択しなさい。 ① パッケージの中に書くことができる。 ② クラスの中に書くことができる。 ③ オブジェクトの中に書くことができる。 ④ アクティビティの中に書くことができる。

  25. 練習問題 問題4 コンポーネントの提供インタフェースとして正しいものを     選択しなさい。 ① ② ③ ④

  26. 練習問題 問題5 ノードについての説明で不適切なものを選択しなさい。 ① ノードはなんらかの処理機能を持つ。 ② ノードはプロセスである。 ③ ノードは物理的に存在するものである。 ④ ノードはなんらかのメモリを持つ。

  27. おしまい

More Related