1 / 21

ナノマテリアルの 非線形光学応答特性の 分子設計に向けて

2013.07.09 新学術領域研究「コンピューティクス」 H25 年度第1研究会. ナノマテリアルの 非線形光学応答特性の 分子設計に向けて. (阪大院基礎工)重田育照. 研究体制. 研究代表 重田育 照        これまで( H22-24 年度・連携研究). 研究課題( H25-26 年度・公募研究) 「 Si ナノドット の 非線形光学特性 変化に対する 動力学 的解析」. 白石. 中野. 重田. 研究 協力  中野雅由 教授   ( 大阪 大学 ) 非線形光学応答量の分子設計       白石賢二 教授(現名古屋大学 )

mervyn
Télécharger la présentation

ナノマテリアルの 非線形光学応答特性の 分子設計に向けて

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2013.07.09 新学術領域研究「コンピューティクス」 H25年度第1研究会 ナノマテリアルの非線形光学応答特性の分子設計に向けて (阪大院基礎工)重田育照

  2. 研究体制 研究代表 重田育照        これまで(H22-24年度・連携研究) 研究課題(H25-26年度・公募研究) 「Siナノドットの非線形光学特性変化に対する動力学的解析」 白石 中野 重田 研究協力 中野雅由教授   (大阪大学) 非線形光学応答量の分子設計       白石賢二教授(現名古屋大学) 半導体・表面理論・計算物理

  3. 領域内共同研究体制 押山 淳 教授(東京大学) 岩田潤一講師 小泉健一研究員 「実空間基底に基づくCar-Parrinello分子動力学法の実装」 鷹野優助教(大阪大学) 「電子構造-機能相関に基づく人工タンパクの分子設計」 立川仁典教授(横浜市立大学) 「核酸塩基の陽電子状態に関する研究」

  4. 非線形光学特性(NLO)の分子設計の深化 光電場によって物質中の電子が分極 NLO現象の例 分極p電場F ・高調波発生 ・多光子吸収 ・非線形屈折 etc. 第二超分極率:γ 高次の項 →NLO現象 閉殻系 開殻系 →三次元光メモリ 三次元光造形などに応用 従来の設計指針 主に閉殻分子 共役長延長・D-A基導入・電荷導入 M. Nakano et al. J. Phys. Chem. A 109, 885 (2005) M. Nakano et al. Phys. Rev. Lett. 99, 033001 (2007). 新たな設計指針 分子の開殻性を表すジラジカル因子y 新たな制御方法 =ナノ系の環境効果 0 < y < 1で大きなγを持つ

  5. 開殻性の指標y とγの相関に基づく分子設計 M. Nakano et al., J. Chem. Phys. 125, 074113 (2006) H2分子モデルの解離過程 定義 K. Yamaguchi Chem. Phys. Lett.33 330 (1975). 結合距離R増加 nHOMO、nLUMO : 自然軌道の占有数 H H H H H H R中 R小 R大 0y 1 共有結合=弱相関 完全解離=強相関 H2分子におけるyとγのR依存性 ジラジカル因子(y):ジラジカル性の程度、 結合の弱さを表す

  6. 第2超分極率γの計算手法 時間依存摂動論で導出したγの計算式(励起状態計算の負荷大) 有限場法で導出したγの計算式(Eの4階微分係数:計算容易) 線形応等理論によるγの計算(固体系では未実装)

  7. 固体系での有限場法 3次元周期境界条件 適用  不可 2次元以下周期境界条件 非周期系のプログラム PCM等 プログラム修正 2次元Ewald法 • M. Kawata, M. Mikami, Chem. Phys. Lett., 340, 157 (2001). 2次元クーロンカットオフ法 • C. A. Rozzi et al., Phys. Rev. B73, 205119 (2006). 有限場法を用いるための静電場存在下のコード 2次元周期系に対する構造最適化用コード 実空間密度汎関数法(RSDFT)に実装 J.-I. Iwata et al., J. Comp. Phys. 229, 2339 (2010).

  8. グラフェンナノリボン(GNR) 無限炭化水素系の1,3-dipole結合の効果 固体表面、鎖状分子等… 無限のサイズ → 周期的構造を持ち 特徴的な性質を示す 例:GNRの開殻性=エッジ状態 有限サイズの開殻分子と相互作用・結合 • → 開殻性や光学応答特性に • どのような変化がおこるのか? S. Motomura et al. Phys. Chem. Chem. Phys.13, 20575-20583 (2011) y [-] 新たな設計指針や制御可能性 GNRの一種であるポリアセンと1,3-dipoleの結合系 ⇒開殻分子の第二超分極率γへの影響を検証 N

  9. 着目分子系 1,3-dipole UNOs/6-31G* y LC-UBLYP/6-31G**+ pd X = NH(1), BH(2), O(3), CO(4), CH2(5) 中心原子Xを変更 → 開殻性を変更可能 開殻性が変化 → 第二超分極率が変化 K. Kubota et al. Chem. Phys. Lett.477, 309 (2009) R. Kishi et al. J. Chem. Phys. 132, 094107 (2010) 中間的な開殻性を持つX=BHに着目 着目分子の光学応答特性に対する 分子以外からの効果(=環境効果)について研究 以後、X=BHの分子を単に1,3-dipoleと呼ぶ

  10. Model systems and Calculation details (2D infinite system) GNR[4C]GNR[16C]の基本セル 計算詳細 格子ベクトル(立方晶) [a.u.] z 交換相関汎関数: UPBE グリッド数(x, y, z) Fine grid (0.2 a.u.) (24 or 94, 100, 140) x DP-GNR[16C]の基本セル 超分極率算出法:有限場法 1,3-dipoleに周期的GNR (ポリアセン)が結合した系→周期DP-GNR ラジカルソース導入による 非線形光学応答特性の変化を検証 x

  11. Model systems and Calculation details (Finite system) 有限DP-GNR using Gaussian09 電場方向:z軸方向 z 1 unit system 3 units system 有限DP-GNRの1unit = 1,3-dipole+アントラセン結合系 有限から無限類似系への拡張 ⇒ 1 unit → 3 units ※3unitsでは得られた値を 3で割ることでユニットあたりの値とする 第二超分極率 γ の変化を 周期DP-GNRでの結果と比較、検証

  12. Comparison of γ for conjugated system with that of 1,3-dipole system Closed-shell case The large enhancement of γ by conjugation did not occur. Open-shell case The hyperpolarizability / unit of the finite conjugated system is about 200 times as large as 1,3 dipole system and 5 time as large as the infinite conjugated system. →Finite system has an intermediate open-shell character, while the infinite system close to completely spin polarization(see figure below) 7.2×104 γzzzz[a.u.] ×36 same order 2.6×103 1,3-dipole FDP-GNR IDP-GNR 1 unit 3 units 3.6×105 1.2×104 2.0×103 ×30 ×180 Nonacene

  13. 1-3 dipole, Polyacene (oligoacene) Polyacene (oligoacene) No spin polarization No spin polarization Differences in spin polarization (edge state) of finite and infinite systems γ=1.5×103 γ=2.6×103 γ=1.2×104 γ=3.6×105 γ=7.2×104 γ=1.1×104 When the edge state appears, the enhancement of γ / unit is remarkable 1,3 dipole group enhances the γ / unit non-additively

  14. 今後の研究:シリコンナノドット • 電子状態変化=物性機能変化 量子サイズ効果 不純物添加効果 conduction band Energy valence band atom bulk Size サイズ効果によるカラーチューニング Nano-dot 先行研究として、実験によるシリコンナノクリスタルへのPドーピング効果で、3次非線形応答量の増大が報告(神戸大学・藤井先生のグループ)

  15. 研究の狙い:不揮発性メモリとの類推 • 白石賢二教授との共同研究事例 窒化膜中の原子レベルの欠陥に電荷を出し入れし、データの書き込み/消去(電荷トラップ型) 利点:高い集積性(記憶保持部は原子レベル) ゲート SiO2 しかしながら、、、 SiN 原子構造の変化 電子状態の変化 電荷の変化 SiO2 ソース ドレイン q = 0 q ≠ 0 不可逆構造変化はメモリ機能を劣化 シリコン基板 原子核の感じる断熱ポテンシャル面が変化 MONOS(Metal-Oxide-Nitride-Oxide-Silicon)型不揮発性メモリー 「書き込み/消去で何が起こるのか?」

  16. 原子レベルの構造解析

  17. 化学者・物理学者の知見の融合 Otake et al, IEICE Trans. E94.C, 693 (2011)

  18. プレリミナリーな結果 Si5H12に電荷を注入後、構造緩和 γzzzz [a.u.] あ あ あ あ あ あ あ 構造緩和 電荷注入 構造緩和 電荷排掃 ○ 電荷注入後γ値は102〜4倍に増加 ○ 構造緩和(ヤンテラー効果)によりγは減少 電子系(依然として大きなγ値)ホール系(すぐに0価と同じ値) ダイナミクスによる構造緩和の実時間解析

  19. RSDFT project: Tokyo, Tsukuba, and RIKEN 実空間DFTコードによる超並列第一原理計算 J. Iwata et al. • MPI ( Message Passing Interface ) libraryを使用 • 実空間差分法 • 疎行列 • FFTが要らない • Gordon-Bell prize (2012) 直径6.6nmのドット(Si7055H1596) ・Troullier-Martins pseudopotetial ・LDA ・Mesh size = 0.847 (a.u.) (~14Ry) • 約1,000coreで、10,000原子の1点計算が5日間掛かる • 10,000原子の1点計算よりも • 1,000原子の分子動力学計算をターゲット

  20. Performance on K computer Si 1000atom strong scaling (sec/1 step) Cut off 20Ry Hybrid parallelization at K-computer grid parallel grid/band parallel

  21. 総括 ポリマー・固体に対する非線形光学応答量の近似計算手法 ・2D系に対するEwald法およびクーロンカットオフ法 ・2D系に対する構造最適化コード ・有限場法を行うための静電場存在下の計算コード をRSDFTに実装 開殻一重項分子である1-3Dipoleを置換したGNRの光学応答特性を検証 → 開殻系では(超)分極率がより増大 → 開殻系においても光学応答特性を正しく評価

More Related