1 / 27

NEUSOFT の発展戦略と人材育成について

NEUSOFT の発展戦略と人材育成について. 中国・東軟集団有限公司 NEUSOFT Group Ltd . 目次. 1.東軟集団会社概要 2.東軟の歩み 3.東軟の人材教育 4.東軟の発展戦略. 中国・東軟集団有限公司 NEUSOFT Group Ltd . 1.東軟集団会社概要. 中国・東軟集団有限公司 NEUSOFT Group Ltd . 1.会社概要. 売上高遷移図. 1991年、中国東北大学から生まれた企業 情報産業を中心とするソリューションプロバイダー 従業員: 約7900名 (2005年10月現在) 登録資本: 180億円.

miller
Télécharger la présentation

NEUSOFT の発展戦略と人材育成について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. NEUSOFTの発展戦略と人材育成について • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  2. 目次 1.東軟集団会社概要 2.東軟の歩み 3.東軟の人材教育 4.東軟の発展戦略 • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  3. 1.東軟集団会社概要 • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  4. 1.会社概要 売上高遷移図 • 1991年、中国東北大学から生まれた企業 • 情報産業を中心とするソリューションプロバイダー • 従業員: 約7900名 (2005年10月現在) • 登録資本: 180億円 従業員規模遷移図 中国での7000社大手お客様 中国で8個のバーチャル運営区域 全国40あまりの都市拠点 全国11個の研究開発センター 中国の北、西、南での3つの教育基地

  5. ソリューション とサービス 73% IT教育 デジタル医療 5% 22% Neusoft Park Shenyang Neusoft Park Dalian Neusoft Park Chengdu Neusoft Park Nanhai 事業内容 Neusoft Park 4大開発センター( 瀋陽,大連, 南海,成都) 沈陽東大ソフトパーク、大連東大ソフトパーク、 広東南海ソフトパーク、四川成都ソフトパーク 合せて100万平米の開発基地

  6. ソリューションとサービス • アプリケーションシステム、共通プラットホーム、ミドルソフト製品及び組込式ソフト製品など、国内また海外7000社に納入。 ソフト製品とミドルウェア:OpenBASE DBMS、NetEye Firewall、ERPパッケージ、KM、e-HRなど。 • 業界ソリューション:電信、電力、社会保険、教育、税務、金融証券、交通、タバコ、放送、政府、医療など。 • ITアットソーシング:ソフト委託開発、ERP実施とコンサルタント、IT技術サービス • CCID発表:2004年度、東軟集団の海外ITアウトソーシング事業規模は全国で第一位。 • 業務プロセスアウトソーシング(BPO):コールセンター、ヘルプデスク、データエントリなど

  7. デジタル医療ソリューション ・組込式のソフトウェアを先導に、当社は中国の自主知的財産権を持つ全身CTスキャナーの研究開発に成功したばかりではなく、「バーチャル製造」の方式を採用して、螺旋CT、MRI,カラー超音波、X線、電気生理治療システム、レーザーカメラ等の製品及びHIS、PACSなど病院管理ソフトウェアの研究開発と生産方面で、一連のブレークスルーを成し遂げた ・CTスキャナー、MRIなどの製品は次々にヨーロッパCE認証とアメリカFDA認証を取得し、そして、ヨーロッパ、アメリカ、東南アジア、中東などの国際マーケットへの輸出が始まっている

  8. 教育ソリューション • 中国初めての企業に所属するIT技術大学、“教育サービスプ ロバイダー(Education Service Provider)” • 学位教育、終身教育、 IT資格教育、教育リソース開発 • NOUの運営 (Neusoft Online University) 大連情報 技術学院 成都情報 技術学院 南海情報技術学院 2005年10月現在

  9. 東軟製品のシェア状況

  10. 品質管理 • ISO9000基準 • 全ての製造関係会社はISO9000資格所有 • CMM • CMM5資格/2002年12月30日合格。中国国内最初 • CMMI 5資格/2004年12月30日合格。中国国内最初 • CMMI 3資格/2005年9月27日合格。東軟集団本体 • デジタル医療 • CE認証、FDA認証、 CCC認証

  11. ISO9001 ISO9001 ISO9001 FDA CMM Level 2 CMM Level 5 ISO9001 NEUSOFTは品質を絶えず求めている

  12. 2.東軟の歩み • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  13. 東軟の歩み • 1988年、NEUSOFTの前身である「東北工学院計算機学部コンピューターソフトウエア・ネットワーク工程研究室」を設立 • 1990年、研究室を基礎に「東北工学院コンピューターソフトウエア研究開発センター」を設立 • 1991年、日本アルパイン株式会社と正式に合弁して「東北工学院アルパインソフトウエア研究所(有限公司)」を設立 • 1993年、「東大アルパイン軟件股分有限公司」を設立

  14. 東軟の歩み • 1995年、東大ソフトウェアパークは国家科学技術委員会に「国家トーチ計画ソフトウエア産業基地」に認可 • 1996年、「東北大学軟件集団有限公司」を設立;東芝株式会社と合弁して「東東系統集成有限公司」を設立 6月、「東大アルパイン軟件股份有限公司」は上海証券取引所に上場 • 1997年、東大ソフトウエアパーク竣工、使用開始 • 1998年、「東軟デジタル医療系統有限公司」を設立

  15. 東軟の歩み • 1999年、東軟大連ソフトウェアパーク竣工、使用開始 9月、従業員の持ち株会が成立 • 2000年、東軟情報技術学院の建設開始、NEUSOFTはIT教育の新しい分野に参入 • 2001年、 会社設立10周年にあたって、ブランドの全面的統合を決定、「東大アルパイン軟件股分有限公司」 を「東軟軟件股份有限公司」に社名変更;「東東系統集成有限公司」は、「東軟集団商用軟件分公司」に再編成 • 2002年、東軟(大連)国際ソフトウエアパークが着工;東軟情報技術学院成都学院、南海学院が相次いで建設と運営を開始; 12月、CMMレベル5の認証を取得

  16. 東軟の歩み • 2003年、 NEUSOFTは四ヶ所のソフトウェアパークリソースを統合して、「大連東軟軟件園産業発展有限公司」を設立 NEUSOFTは戦略的な再編成を成し遂げ、アルパイン、東芝、宝鋼などの戦略投資者が東軟集団の株主となった • 2004年、「東軟飛利浦医療設備系統有限責任公司」を設立

  17. NEUSOFTが創り上げた中国における「ファースト」NEUSOFTが創り上げた中国における「ファースト」 ファースト大学科学園(1993) ファーストコンピューター国家工程研究センター(1993) ファースト国産CTスキャナー(1994) ファースト大学軟件園(ソフトウェアパーク)(1995) ファースト国家トーチ計画ソフトウェア産業発展基地(1995) ファースト大型商業化データベースシステム——OpenBASE (1995) ファースト上場した専門ソフトウェア会社(1996) ファーストデジタル映像設備国家工程研究センター(2000) ファーストCMMレベル5認証を取得したソフトウェア企業(2002)

  18. 3.東軟の人材教育 • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  19. 東北大学東軟情報学院:国家教育部の承認で、東北大学と東軟集団が共同で設立した全日制本科普通大学で、東北大学の独立学院であり、学生募集は中国の「普通大学学生募集計画」に則っている。当学院の「大連東軟情報技術職業学院」は「国家モデルソフトウェア職業技術学院」35校中の一つである。現在の全日制学生数は10000人で、ネット教育(NOU)の年間オンライン学生数は50万人/回に達する見込みである。東北大学東軟情報学院:国家教育部の承認で、東北大学と東軟集団が共同で設立した全日制本科普通大学で、東北大学の独立学院であり、学生募集は中国の「普通大学学生募集計画」に則っている。当学院の「大連東軟情報技術職業学院」は「国家モデルソフトウェア職業技術学院」35校中の一つである。現在の全日制学生数は10000人で、ネット教育(NOU)の年間オンライン学生数は50万人/回に達する見込みである。 南海東軟情報技術学院:2001年に設立されて、広東省のIT領域でのハイテク職業人材を育成する学院として、現在の全日制学生数はは5,000人である。 成都東軟情報技術学院:2003年8月に設立されて、四川省のIT領域でのハイテク職業人材を育成する学院として、2003年12月には第1回「国家モデルソフトウェア職業技術学院」35校中の一つに選ばれ、現在の全日制学生数は5,000人である。

  20. IT教育とトレーニングソリューション

  21. 4.東軟の発展戦略 • 中国・東軟集団有限公司 • NEUSOFTGroup Ltd.

  22. 企業文化 • 顧客と共同で成長する • 顧客から学ぶ • やめることなく続ける • 高度の責任感 • 顧客満足度を生存需要と見なす • 顧客と共同で会社リソースを共有する • 顧客の将来ニーズのために投資する

  23. 共に繁栄するECO-SYSTEMを構築 国際ソフトウェア協力をサポートする東軟ソフトウェアパークの建設で企業ECO-SYSTEMを構築する。研究開発、産業、人材育成と中小企業孵化の四つの機能とパートナー間の市場、顧客リソースが相互支持し、全面的に連動する。それらは全方位的なサービス網との融合で産業ECO-SYSTEMの自覚アーキテクチャと良性循環を形成する。

  24. 全世界のIT企業が考えている ---- 如何により多くの顧客を獲得するか。---- 如何に低コストで高品質なR&D力を獲得するか。---- 如何に多くの優秀な人員リソースを集めるか。---- 如何に新しい戦略市場を開拓するか。---- 如何により広い世界市場に進入するチャンスを掴むか。 NEUSOFTは協力を通して迅速に成長し、協力で競争力を育て上げ、協力を通してパートナーと共に成功を味わっています。

  25. 中日企業の提携で克服すべき問題点 • 文化の差異を認識する; • 両国社会体系の違いを認識する; • 中国市場発展の長期性を認識する; • 相互依頼と相互助け合う提携関係を構築する; • 双方の弱点を充分に認識する; • 双方の提携のおいては、長期的な視野を持つべきで、信頼は提携の基礎になる。優勢リソースを充分に組合わせて行けば、必ず共に繁栄する局面を開ける。

  26. 開発現場

  27. ご清聴ありがとうございました! Welcome to visit us at: www.neusoft.com

More Related