1 / 28

COE 外国出張報告会 C0167

COE 外国出張報告会 C0167. 宇宙物理学教室  D2  木内 学. 活動銀河核に関する研究テーマを大きく 8 つの分けて、会議は行われた 講演者数は 200 人程度 ( 20 カ国 中国、アメリカ、日本、ドイツ、イタリア、フランス、、、 ). AGN は、銀河中心にある巨大ブラックホール ( 質量は太陽質量の 10 6-9 倍 ) にガスが落ち込んで光っているもの 光っている領域のサイズは、 0.1pc~ 銀河のサイズの 1/10 4 程度に過ぎない 光度は母銀河の 100 倍程度

shamus
Télécharger la présentation

COE 外国出張報告会 C0167

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. COE外国出張報告会C0167 宇宙物理学教室 D2 木内 学

  2. 活動銀河核に関する研究テーマを大きく8つの分けて、会議は行われた活動銀河核に関する研究テーマを大きく8つの分けて、会議は行われた 講演者数は200人程度 (20カ国 中国、アメリカ、日本、ドイツ、イタリア、フランス、、、)

  3. AGNは、銀河中心にある巨大ブラックホール(質量は太陽質量の106-9 倍)にガスが落ち込んで光っているもの 光っている領域のサイズは、0.1pc~銀河のサイズの1/104程度に過ぎない 光度は母銀河の100倍程度 ガスの降着によってブラックホールは成長し、降着が終わるとAGNは光らない巨大なブラックホールになる 活動銀河中心核(Active Galactic Nuclei; AGN)

  4. 1型 核光を直接観ている 探しやすい(可視光のカラーだけで、だいたい普通の銀河と区別が付く) 中心核付近の情報が得られる 2型 トーラスを通して中心核を観ているので、核光は減光される 探しにくい(銀河と見分けるためには、分光観測してスペクトルを調べる必要) 中心核付近の情報が分からない 1型AGNと2型AGN 1型 AGNs     中心核を直接観測 2型 AGNs   中心核はトーラスで減光される

  5. AGNと銀河 普通の銀河 銀河 + AGNs (成長中のBH) 銀河 + BH 進化

  6. 近傍宇宙では、 中心核BHの質量と母銀河のバルジ(楕円銀河全体、および円盤銀河で星が球状に分布している領域)の星光度(星質量)には相関がある バルジの成長(星形成)とBHの成長には、強い繋がりがあるかもしれない 母銀河と中心核ブラックホール

  7. 星形成 vs. 中心核BHの成長 • 宇宙論的な時間スケールでみると、銀の平均的な星形成率と平均的なBHへの質量降着率の赤方偏移依存性は似ている 星形成率 ×4000 BHへの質量降着率 117億年 77億年 赤方偏移

  8. 母銀河と中心核ブラックホールの形成進化過程のリンク母銀河と中心核ブラックホールの形成進化過程のリンク • 中心核BHの成長に伴って、母銀河(特にバルジ成分)で星が形成されている? • 現状ではよくわからない • そのメカニズムは? • 現状ではよくわからない

  9. Hard X-ray Selected Type-2 Active Galactic Nuclei at Intermediate Redshifts(ポスター講演)G., Kiuchi, K., Ohta, M., Akiyama, K., Aoki, Y., Ueda

  10. 研究の目的 • 実際にBHと銀河(バルジ)は、共に成長しているという観測的証拠を掴むこと • 近傍宇宙にいる銀河より若く、ブラックホールが成長中であるAGNs(赤方偏移の大きいAGNs)に対して、BH質量とバルジ光度の相関を調べ、 • 近傍宇宙のBH質量-バルジ光度の関係と比較する

  11. サンプルは? • 赤方偏移の大きい(~年齢が若い)AGNsが良い • 母銀河が調べやすいAGNsが良い

  12. 1型 AGN • 探しやすい1型を使って、AGN母銀河の研究はされてきた • 1型AGNは、母銀河より100倍程度明るい • AGNが光っているサイズは、銀河のサイズに比べて極めて小さい • AGN母銀河の光度を調べる事は、非常に困難である 1型AGNのラディアルプロファイルの例 (Dunlop et al. 2003)

  13. 2型 AGN • 可視光探査(撮像観測)では2型を探すのは極めて困難 • しかし、2型AGNの核光は、可視光では大きく減光されるので、可視光では母銀河が調べやすいという利点がある

  14. 硬X線で選択されたAGNs • 硬X線の放射源はほぼAGN。(質量降着している星質量程度のBHからも硬X線は放射されるが、その割合は小さい) • ガスやダストに対して透過力の強い硬X線での観測ならば、1型にバイアスが掛からずにAGNを探せる • X線で選出された2型AGNのサンプルは、母銀河の光度を調べるのに適している • We utilize two hard X-ray(> 2 keV) selected samples • Akiyama et al. (2000) & Akiyama et al. (2003) (硬X線源の分光観測をして、AGNの同定をした) • 15 Targets at intermediate redshift(~35億年前の宇宙)

  15. 観測 (撮像観測) • 2004年4月と12月、及び、2005年5月 • ハワイ大学の 2.2m望遠鏡を使用した • seeing(角分解能); FWHM~1.3”(3kpc@z~0.3、2型の母銀河を調べるには十分な分解能) • 観測波長帯はRバンド • (~6000Å→静止系で~4600Å)

  16. 2型 AGNsのイメージ • 明るい核光が周囲のトーラスに遮られているため(可視光)、母銀河がよくわかる

  17. 母銀河の光度の推定 • モデルフィッティングから、バルジ光度を推定 • 中心核の寄与は極めて小さいため、バルジ光度が推定しやすい バルジ 中心核

  18. X線光度(∝AGN光度)とバルジ成分の光度には相関があるX線光度(∝AGN光度)とバルジ成分の光度には相関がある AGN光度は、だいたいBH質量に比例する。 赤方偏移~0.3で既にBH質量とバルジ光度には相関関係がある。 バルジ成分の光度

  19. Eddington 光度 • λは、AGN光度などに対する依存性は大きくない • λがわかれば、AGNの光度からBH質量が推定できる ガス 輻射

  20. λの推定 • 1型AGNならば、スペクトルからBH質量を推定できる • ASCAソースの1型AGNの場合、<λ> = 0.24 • このλで、2型AGNのBH質量を推定できる

  21. BH質量 vs. スフェロイド光度 BH質量 • z=0の関係とほぼ一致 At 赤方偏移 ~ 0.3 (our work) At 赤方偏移 ~ 0

  22. まとめ • 35億年前に既に、BH質量とバルジ光度には相関がある • しかも、それは現在の宇宙における相関関係とほぼ等しい • 1型AGNの高分解能観測から得られた結果とほぼ一致する • 今後は、 • より遠方のAGNをサンプルとし、形成段階でBH質量と銀河の光度(質量)の相関関係を調べていく必要がある • BHへの質量降着率と母銀河の星形成率の関係を調べる必要がある

  23. R~(λL5100A)

  24. 活動銀河中心核(Active Galactic Nuclei; AGN)

  25. Redshift vs. Lx 35億年 57億年 赤方偏移

  26. 可視光観測によるAGNの探し方

  27. AGNと銀河の大きさ • 銀河の大きさ • rhost~5kpc • FWHM~1” @ z~0.3 • AGNの大きさ • rAGN=3rs~1013(M/107Msun) cm~10-5pc • FWHM~10-9” @ z>1 かなり小さい • ハッブル宇宙望遠鏡の分解能 ~0.”04 • 地上の望遠鏡の分解能 ~ 0.”5 – 1.”5 • AGNは分解できない • 完全に銀河からAGNを分離することは不可能

More Related