1 / 42

逆カルチャーショックに密着

逆カルチャーショックに密着. 文京学院大学 外国語学部 西村ゼミ A 班. 第49回日経インナー大会. 森雄輝 , 原田恵介 黒澤麻理奈 , 川上貴子. 2009年10月11日(日). 概要. 1.問題提起 2.アンケート調査 3.対応策 4.現在進行中のプログラム内容 5.今後の展開. カルチャーショックをご存知ですか?. カルチャーショック. カルチャーショック. ☆ 言語の違い ☆文化の違い. 異文化適応サイクル. ハネムーン期. カルチャー   ショック期. 移行期. 安定期.    +   ←感情の動き→    -.

Télécharger la présentation

逆カルチャーショックに密着

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 逆カルチャーショックに密着 文京学院大学 外国語学部 西村ゼミA班 第49回日経インナー大会 森雄輝, 原田恵介 黒澤麻理奈, 川上貴子 2009年10月11日(日)

  2. 概要 1.問題提起 2.アンケート調査 3.対応策 4.現在進行中のプログラム内容 5.今後の展開

  3. カルチャーショックをご存知ですか?

  4. カルチャーショック カルチャーショック ☆言語の違い ☆文化の違い

  5. 異文化適応サイクル ハネムーン期 カルチャー   ショック期 移行期 安定期    +   ←感情の動き→    - カルチャーショック期 3ヶ月 3ヵ月~9ヶ月 時間→ (出所:Black&Mendenhall&Oddou 1991)

  6. 逆カルチャーショックは       ご存知ですか?

  7. 逆カルチャーショックとは? カルチャーショック 順 応 逆カルチャーショック

  8. 大半の方は・・・ 「自分たちの文化に帰るのだから、逆カルチャーショックなんてない」 と思っているのでは? しかし!

  9. ハネムーン期 カルチャー   ショック期 帰国 移行期 安定期  日本に対しても   カルチャーショックが起こっている! (出所:Black&Mendenhall&Oddou 1991)

  10. 日本 窮屈感 嫌悪感 欧米

  11. 実は。。。 日常生活だけでなく、 会社でも起こっている ビジネスに 支障をきたす原因に!

  12. 赴任先では… ・ 討論が重要 ・ 沈黙はNG ・ 積極的な意思表示 会議の進め方が違う 日本では… ・ 結論が決まっている ・ 沈黙が当たり前 ・ 強い主張は敬遠されがち 帰国後、会議の違いに馴染めず、孤立

  13. 高コンテクスト 高コンテクスト ・阿吽の呼吸 ・文脈から相手の意思を  読み取る 1. 日本 2. 韓国 3. サウジアラビア     ・     ・     ・ 12. オランダ 13. ドイツ 14. スイス 低コンテクスト ・言葉による意思疎通 ・Yes /Noをハッキリする 低コンテクスト

  14. 日米のビジネス文化の違い 米国 日本 個人主義 短期的 集団主義 長期的 (出所:http://www.geert-hofstede.com/hofstede_united_states.shtml)

  15. 精神的なストレス 人財の流出 モチベーションの低下 生産性の低下

  16. 経費の無駄 時間の無駄 逆カルチャーショックによって 企業に不利益が!

  17. 軽減 できないだろうか? 逆カルチャーショックの 期間短縮

  18. アンケート実施 対象者   30代から60代の    海外赴任経験者 実施期間 8月から9月 回答者数 63人

  19. ・逆カルチャーショックを知っていますか? ・赴任先でカルチャーショックを経験しましたか? ・帰国後、逆カルチャーショックを経験しましたか? ・赴任のための研修または訓練はありましたか? ・帰国後、日本住宅の狭さに苦痛を感じましたか? ・帰国後、配属された部署に満足しましたか? ・経験やノウハウを十分に生かせていると思いますか? ・会社での逆カルチャーショックに対する研修は 必要と思いますか? アンケート項目

  20. 逆カルチャーショックの認知度 知らない

  21. 逆カルチャーショックを感じたか 感じた

  22. 1. 満員電車に苦痛を感じた 4.33 .985 2. 赴任先を懐かしく感じた  4.18 1.079 3. 社内の周囲の人と温度差を感じた 3.82 1.662 4. コミュニケーションに戸惑った 3.64 1.567 5. 日本住宅の狭さに苦痛を感じた 3.64 1.502 逆カルチャーショックを感じた人の回答 逆カルチャーショックがあった人の回答 平均値 標準偏差 家や通勤などの外的要因 社内の空気などの内的要因

  23. 1. 海外経験やノウハウを生かせている 3.94 .966 2. すぐに日常生活に慣れた  3.91 1.071 3. 配属された部署に満足した  3.79 1.023 4. 仕事にやりがいを感じた  3.76 .751 5. 周りに相談できる人がいた  2.90 1.081 逆カルチャーショックを感じなかった人 逆カルチャーショックにあわなかった人の感じた 平均値 標準偏差 仕事面の充実感などの    内的要因

  24. カルチャーショックにあった人 記述

  25. カルチャーショックがあわなかった人の特徴 平均値 標準偏差 カルチャーショックにあわなかった人 1. 赴任先は楽しい 4.48 .928 2. 通勤が楽だった 4.38 1.024 3. 赴任先のライフスタイル 4.33 .730 4. 現地交流が楽しい 4.24 .768 5. 現地の食事が好きだった 3.71 1.007

  26. カルチャーショックにあわなかった人記述

  27. 逆カルチャーショックを感じたか 感じた

  28. カルチャーショックを感じたか

  29. カルチャーショックにも あわなかった人 逆カルチャーショックを感じたか

  30. 赴任先は楽しい 4.53 .662 現地交流が楽しい 4.29 .629 赴任先のライフスタイル 4.26 .898 カルチャーショックにも逆カルチャーショックにもあわなかった人の カルチャーショックにあわなかった理由     回答 平均値 標準偏差 現地適応能力が鍵!! 通勤が楽だった 4.15 .925 現地の文化を楽しんだ 3.85 .968 周りに日本人が多かった 3.79 1.111 日本食が主な食事 3.65 .849 現地の食事が好きだった 3.53 1.051 日本語が主な言葉 3.38 .853

  31. 学生アンケート 対象者   文京学院大学 外国語学部 学生   海外留学経験(短期・長期)がある学生 回答者数 36人 実施日    9月28日~10月5日

  32. ・逆カルチャーショックを知っていますか? ・留学先でカルチャーショックを経験しましたか? ・帰国後、逆カルチャーショックを経験しましたか? ・赴任のための研修または訓練はありましたか? ・逆カルチャーショックは解決していますか? ・逆カルチャーショックの対応策はありましたか? アンケート項目

  33. 逆カルチャーショックを感じたか 感じた

  34. カルチャーショックを感じたか 感じた

  35. 逆カルチャーショックの対応策 あまりにも受身過ぎる • 時間が解決する • 文化を理解する • 日本の文化を好きになろうと努力する • 海外に行かない • 出国前のライフスタイルに戻す

  36. ビジネスパーソンのアンケートから 現地での適応力が カルチャーショックや 逆カルチャーショックを 克服する鍵

  37. カルチャーショックを 感じない人は 逆カルチャーショックも 感じない 適応力 留学予定の学生に対し、 適応力を身に付けるための マニュアルが必要なのではないか

  38. パンフレット内容は? どうすれば適応力をつけられるか アンケート(ビジネスパーソン版)にまた目を向けてみました • 郷に従え精神を持つ • 自分から話しかける • 前向きに向き合う努力をする • 異文化交流を積極的に行う • 自分自身に自信を持つ

  39. 文京学院大学にある国際交流センターとコラボ文京学院大学にある国際交流センターとコラボ

  40. ご清聴ありがとうございました

More Related