1 / 41

蔵の街 真壁 花・ 行灯プロジェクト

蔵の街 真壁 花・ 行灯プロジェクト. 大 和 町 商 店 会  代 表  村 上  宏. 夢. 真壁を包みこみたい. 400年間変わらない町割りが いまだに 残って ます. 重要伝統的建造物群保存地区. 町中に登録文化財の建物が点在しています。. 真壁 のひなまつり. 五所駒瀧神社にて展示. 潮田家にて展示. おばあちゃん がお出迎えします. 観光客で賑わう様子. のどかな!?商店街の風景. 人通りもまばらな 寂しい商店街に戻ってしまうのです. まかべ夜まつり. 石灯籠で真壁の夜を演出しました。. あんど ん. なぜ、“あんどん”なのか?.

Télécharger la présentation

蔵の街 真壁 花・ 行灯プロジェクト

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 蔵の街真壁 花・行灯プロジェクト 大和町商店会  代表 村上 宏

  2. 真壁を包みこみたい

  3. 400年間変わらない町割りが いまだに 残ってます

  4. 重要伝統的建造物群保存地区 町中に登録文化財の建物が点在しています。

  5. 真壁のひなまつり 五所駒瀧神社にて展示 潮田家にて展示 おばあちゃんがお出迎えします 観光客で賑わう様子

  6. のどかな!?商店街の風景 人通りもまばらな寂しい商店街に戻ってしまうのです

  7. まかべ夜まつり 石灯籠で真壁の夜を演出しました。

  8. あんどん

  9. なぜ、“あんどん”なのか? 加工が難しい~ 扱いがたいへん インパクトがない! 石灯籠は重い!!

  10. あんどんのイメージ • 灯りの部分は、 • 4面をさまざまな • 工夫で演出します。 • この部分は、 • 花台で季節感を • 演出します

  11. あんどんのデザイン 1面:真壁氏の軍旗である 『 いのしし 』

  12. あんどんのデザイン 2面:お店の名前を映し出す ※イメージです。

  13. あんどんのデザイン 3面:商品紹介やお店のPR 切り絵などで表現すると 趣がでます。 家紋を入れてみるのもよし。 ※差し替えが出来る

  14. あんどんのデザイン 4面:いろいろなことが自由に 表現できる。 個人の趣味なども展示できる 作品展なども開催できる ※中村裕道さん画集より ※差し替えが出来る

  15. では、何をする?

  16. 夜の部

  17. “あんどん”で幻想的に ・夜のイベント ・夜市などを企画 真壁の町並みにあった幻想的なイベントを開催して、真壁の夜を楽しんでもらいます。 商店と連携してみんなが楽しく過ごせる工夫や仕掛けを考えます。

  18. 権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)

  19. 権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)

  20. 権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。

  21. 好評だった影絵 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)

  22. みんなで一緒に楽しめる 参加型のイベントを開催したい

  23. 昼の部

  24. “あんどん”で回遊やふれあいを作り出す ・いしおさんを探せ!! ・スタンプラリー ・スケッチコンテスト ・フォトコンテスト あんどんに隠された謎を解きながら、スタンプを集めていくと ちょっといいことが待っているのです~。 町並みに隠れているいしおさんを探し出せ。ヒントは、もちろんあんどんにある。

  25. いしおさんを探せ いしおさんは、 石材業の若手と 筑波大生が コラボして 産まれました。

  26. 力強い助っ人達の登場!!

  27. ・電車もない ・バスもない ・国道もない

  28. 元気を取り戻したい!!!

  29. あんどん製作は、茨城県建築士会桜川支部 商工会前のシンボリックフラワーアートの作製 高上町駐車場の塀、表示板の作製

  30. 花台の作製と管理は、真壁花蔵部

  31. 花蔵部の活動

  32. 花蔵部の活動 町並みを明るく彩ってくれています 花台は建築士会に作っていただきました

  33. ゆるキャラ「いしおさん」 石匠の見世蔵のみなさん

  34. 商工会女性部のみなさん

  35. 各商店会のみなさん 真壁町商店会連合会

  36. みなさんの力をお借りします 夜まつりでの石匠の見世蔵のモニュメント 町並み保存作業後の桜川支部のみなさん いしおさん 商工会女性部のみなさん 花蔵部のみなさん。伝承館の前にて。

  37. ●あんどんを灯した町並みのイメージ

  38. これを機に、 是非、真壁に遊びに来て下さいね。 心よりお待ちしております。 ご静聴、ありがとうございました。

  39. 今後のスケジュール

More Related