1 / 25

金星キャンペーン あかつきの金星を見よう

金星キャンペーン あかつきの金星を見よう. 明けの明星、宵の明星. VenusCampainWG. 望遠鏡でながめると. VenusCampainWG. 金星の形の変化. VenusCampainWG. 金星の形の変化. VenusCampainWG. 金星の輝いている場所. VenusCampainWG. 第2惑星・金星. VenusCampainWG. 金星のプロフィール. JAXA/ISAS,VenusCampainWG. 金星と地球の内部. 内核があるかないかが、双極磁場があるかないかの違いに効いていると考えられる。.

adrina
Télécharger la présentation

金星キャンペーン あかつきの金星を見よう

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 金星キャンペーンあかつきの金星を見よう

  2. 明けの明星、宵の明星 VenusCampainWG

  3. 望遠鏡でながめると VenusCampainWG

  4. 金星の形の変化 VenusCampainWG

  5. 金星の形の変化 VenusCampainWG

  6. 金星の輝いている場所 VenusCampainWG

  7. 第2惑星・金星 VenusCampainWG

  8. 金星のプロフィール JAXA/ISAS,VenusCampainWG

  9. 金星と地球の内部 内核があるかないかが、双極磁場があるかないかの違いに効いていると考えられる。 JAXA/ISAS,VenusCampainWG

  10. 地球型惑星の大気 JAXA/ISAS,VenusCampainWG

  11. →大量にあった地球の二酸化炭素は、地中へ閉じ込められています。→大量にあった地球の二酸化炭素は、地中へ閉じ込められています。 雨によってできた海で、空気中の二酸化炭素とカルシウムが化合。  サンゴや貝類、植物、動物が地中へ埋められた。 • なぜ地球には二酸化炭素が少ないのだろう? Mio Hashimoto

  12. 惑星で違う大気の流れ JAXA/ISAS

  13. マゼラン ベネラ1~16号 マリナー2・5・10号 パイオニア・ビーナス ベガ1・2号 ビーナスエクスプレス JAXA/ISAS

  14. 金星探査機あかつき (PLANET-C ) • 金星周回軌道から雲の下まで透視するリモートセンシングによって地球の兄弟星の気候のしくみに迫る • 超回転はなぜ起こるのか • 高さ方向の大気の循環はどうなっているのか • 雲はどう作られるのか • 雷は起こるか • 活火山はあるか • 2010年5月21日(H2A)、到着同年12月7日 • ミッション期間 2地球年以上 JAXA/ISAS

  15. 雷・大気光カメラ(LAC) 雷発光 大気光 「あかつき」搭載観測装置 雲頂温度  雲頂高度  成層圏の循環 中間赤外カメラ(LIR) 二酸化硫黄  未知化学物質     成層圏の循環 紫外イメージャ(UVI) ミッション系統合計算機(DE) 地表物質 活火山 水蒸気 1mmカメラ(IR1) シーケンス制御 機上データ処理 データ記録 下層雲    一酸化炭素   対流圏の循環  2mmカメラ(IR2) 大気の鉛直構造 JAXA/ISAS 電波科学(RS)

  16. あかつき 気温・硫酸蒸気の高度分布 (電波掩蔽) 大気光       (雷・大気光カメラ) 成層圏 二酸化硫黄   (紫外イメージャ) 90 km 雲の温度      (中間赤外カメラ) 下層の雲    (1mm/2mmカメラ) 65 km 雲 風速ベクトル       (雲の動きから) 対流圏 50 km 一酸化炭素    (2mmカメラ) 35-50 km 10 km 雷放電      (雷・大気光カメラ) 地表面 水蒸気    (1mmカメラ) 活火山・地表物質  (1mmカメラ) JAXA/ISAS

  17. 科学観測機器 (1) • 1μmカメラ IR1 (東京大学・JAXA) • l= 0.9, 0.97, 1.01 mm (近赤外の窓) • 視野12×12°,1024x1024画素, 検出器 SiCCD • 下層の雲, 活火山,地表物質 • 2μmカメラ IR2 (JAXA) • l=1.73, 2.26, 2.32 mm (近赤外の窓), • 2.02 mm (CO2吸収), 1.65 mm (黄道光) • 視野12×12°,1024x1024画素, 検出器 PtSi • 下層の雲, 粒径, 雲頂高度, 下層の一酸化炭素 • 紫外イメージャ UVI (北海道大学) l= 283, 365 nm • 視野12×12°,1024x1024画素, 検出器 SiCCD •  SO2,未同定吸収物質 Galileo (2.3um) JAXA/ISAS

  18. 科学観測機器 (2) • 中間赤外カメラ LIR (立教大・宇宙研) • l= 10 mm • 視野16.4×12.4°,240x320画素, 検出器非冷却bolometer • 雲頂温度 • 雷・大気光カメラ LAC (北大) • 視野16×16°,l= 777, 551, 553, 558, 630 nm • 8x8画素, 検出器 APD (50kHz sampling) • 雷放電, O2 /O 大気光 • 画像処理装置 DE (JAXA) 超高安定発振器 USO (JAXA) • 電波オカルテーション観測 • 気温・硫酸蒸気高度分布 JAXA/ISAS

  19. 観測計画 スーパーローテーションに同期して飛行しつつ、広域の雲や微量ガスや地表面を連続的に撮影、時間変化を動画として可視化 雲の重なり具合を横から見る 軌道周期 30時間 地上局へ クローズアップ  雲の凸凹を立体視    雷発光・大気光  大気を水平に貫く電波を地球で受信して気温分布などを観測

  20. 金星探査機「あかつき」 プレスキット  「あかつき」の衛星諸元 「あかつき」に採用された 新技術の例 再生測距式 トランスポンダ リチウムイオン電池 高利得平面型 RLSAアンテナ セラミックスラスタ JAXA/ISAS

  21. LIR LAC UVI IR1 IR2 組み立て JAXA/ISAS

  22. ロケット結合アダプターとの適合試験 JAXA/ISAS

  23. 振動試験 熱真空試験 JAXA/ISAS

  24. 2010年5月21日 打ち上げ フェアリングに収納 JAXA/ISAS

  25. 初画像:打ち上げ後振り返って撮影した地球 地球からの距離25万キロ UVI 365nm (紫外線) LIR 10μm(赤外線) JAXA/ISAS IR1 0.9μm (近赤外線)

More Related