310 likes | 436 Vues
中国経済に密着. ~転換期を迎えた中国経済~. 井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈. 本日の流れ. 問題 提起 中国 経済の 現状・問題 大型刺激策の効果 結論. 問題提起. 生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係 衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生 その背景には. 安価. 給料の使い道広がる. 良質. 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う. 問題提起. リーマン・ブラザーズ破たん. 近年まれにみる 高成長を遂げた 中国. 減少傾向. 2ケタ成長. 世界的金融危機.
E N D
中国経済に密着 ~転換期を迎えた中国経済~ 井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈
本日の流れ 問題提起 中国経済の現状・問題 大型刺激策の効果 結論
問題提起 • 生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係 • 衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生 • その背景には 安価 給料の使い道広がる 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う
問題提起 リーマン・ブラザーズ破たん 近年まれにみる 高成長を遂げた 中国 減少傾向 2ケタ成長 世界的金融危機
問題提起 顕在化した問題
問題提起 果たして中国は今後、高成長可能であろうか。
本日の流れ 問題提起 中国経済の現状・問題 大型刺激策の効果 結論
中国経済の現状 ・2001年以降平均して 約25%の伸び ・純輸出=輸出-輸入
中国経済の現状 2008年度GDP総額は4兆4216億ドル 2008年度貿易総額は2兆5616億ドル(輸出+輸入) (出所):中国統計年鑑 GDP総額に占める貿易総額の割合は約58% (出所):中国統計年鑑
中国経済の現状~貿易構造~ ・外資優遇政策 ・労働賃金が低い • 輸出入ともに外資系企業が半数以上を占めている。
中国経済の現状~貿易構造~ ・外資優遇政策 ・ある地域やある産業を行う企業に税制を優遇すること ・1年間の平均所得が約30000元(450,000円)と日本に比べ非常に低い。1カ月換算でおよそ37,000円である。
中国経済の現状~貿易構造~ ・加工貿易とは ・加工貿易の割合が高い。 ・コスト削減につながり、最終消費財の競争力をつけることができる。
中国経済の現状 中国 先進国 資本 ・輸出産業は中国経済に大きな影響を与えていると考えられる。 コスト削減 技術移転
顕在化した問題~外需依存~ ピーク時には約60% 海外市場の動向に左右 されやすい
顕在化した問題~外需依存~ 海外市場の動向に左右 されやすい
顕在化した問題~外需依存~ 昨年11月から連続して伸び率はマイナス 回復の見込み立たず
本日の流れ 問題提起 中国経済の現状・問題 大型刺激策の効果 結論
景気刺激策 4兆元景気刺激策の中身 Ⅰ 安価な住宅の建設 Ⅱ 農村インフラの建設 Ⅲ 鉄道、高速道路、空港などのインフラ建設 Ⅳ 医療、衛星、教育、文化事業の促進 Ⅴ環境対策の強化 Ⅵ 技術イノベーションの促進 Ⅶ 震災地復興債権プロジェクトの加速 Ⅷ 国民収入の引き上げ Ⅸ 付加価値税改革による企業負担の軽減 Ⅹ 銀行貸し出しの増加
景気刺激策 GDP成長率 ・景気刺激策により目標である8%成長は達成される見通し。 (出所):三菱UFJ信託銀行
景気刺激策 農村での投資も積極的になってきており 格差縮小も期待される
景気刺激策 小売売上高の推移 ・消費に関して順調な加速がみられる。「汽車下郷」や「家電下郷」によって順調に推移している模様
景気刺激策 自動車販売の推移 ・自動車産業はその裾野の広さゆえ、雇用面での期待も非常に大きい。
本日の流れ 問題提起 中国経済の現状・問題 大型刺激策の効果 結論
結論 • 短期的には • 長期的には 目標の8%成長をクリアし、各指標も回復傾向にあるため、 しばらくは順調に成長する 成長は景気刺激策が続く限りのことであり、 構造的問題を解決しなければ高成長は厳しい
結論 • 解決すべき問題点
結論 格差問題 都市と農村、沿海部と内陸部の格差拡大 三農問題 農業問題、農村問題、農民問題の深刻化 社会保障 年金保険、医療保険、失業保険の未熟さ
結論 • 解決すべき問題点 高成長
結論 問題を解決することができれば 中国経済はさらなる発展が望める
参考文献 • 中国統計年鑑 • 三菱UFJ信託銀行 • みずほ総合研究所 • 武者陵司著『日本株大復活』 • 『中国情報ハンドブック2009』 • 日本総合研究所 • 内閣府 • 武者陵司著『新帝国』