1 / 52

社会言語学1 第 5 回 言語と年齢

社会言語学1 第 5 回 言語と年齢. 平賀 正子 異文化コミュニケーション学部 2011. 永井先生をご紹介します. 本日は、私が「声を失って」しまったため、代理で永井先生に授業を進めていただきます。 永井先生は、 7 月にゲストスピーカーとして皆さんに授業をしていただく先生ですが、もう一回お願いすることになりました。 私よりも 今日のメイン・トッピックの「若者ことば」 を講義するのにぴったりの先生です。. 今日の講義. 前回のリアクションペーパー 言語と年齢 地域差、話者の属する社会階層、ジェンダーに加え、年齢による言語差がある。

ajay
Télécharger la présentation

社会言語学1 第 5 回 言語と年齢

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 社会言語学1第5回 言語と年齢 平賀 正子 異文化コミュニケーション学部 2011 社会言語学1 第5回

  2. 永井先生をご紹介します • 本日は、私が「声を失って」しまったため、代理で永井先生に授業を進めていただきます。 • 永井先生は、7月にゲストスピーカーとして皆さんに授業をしていただく先生ですが、もう一回お願いすることになりました。 • 私よりも今日のメイン・トッピックの「若者ことば」を講義するのにぴったりの先生です。 社会言語学1 第5回

  3. 今日の講義 • 前回のリアクションペーパー • 言語と年齢 • 地域差、話者の属する社会階層、ジェンダーに加え、年齢による言語差がある。 • 特に、「若者ことば」というテーマに絞り、その特徴について考察する。 • 身近なテーマなので、データセッションを行う。 社会言語学1 第5回

  4. リアクション・ペーパー1 • 言語によってジェンダーの差異がことばに反映される度合いが違うのはなぜか。 • 言語構造上の差異(その言語の歴史、統語や語彙構造の作られ方などが影響する) • 言語運用上の差異(その言語が使われる社会やコミュニティにみられるジェンダー・イデオロギーの影響をうける) • 人称代名詞にジェンダー差異がある日本語だが、英語ではない。しかし、英語にはMr. Mrs. Missの区別があるが、日本語にはない。比較はそんなに簡単ではない。 社会言語学1 第5回

  5. リアクション・ペーパー2 • ジェンダー観は、文化によっても異なるが、都会と田舎、階層などによっても異なるのではないか→その通り! • ジェンダー観を現す表現例 • 「三十路」→女性を連想する • 「出来女」(気配りのできる女) 社会言語学1 第5回

  6. リアクション・ペーパー3 • 言語とジェンダーは言語と世代差ともつながるトピックである。なぜなら、若い世代の方が、ジェンダーの差が小さいと考えられるからである。 • 実際のコミュニケーションと作られたコミュニケーションの違いを見ることによって、女ことばや男ことばがどのように構築されていくのかがわかる。例えば、漫画にみられる会話。映画の字幕翻訳や吹き替え。小説の中の会話。これらの作られた会話は現実の会話とどのぐらい異なっているのだろうか。 社会言語学1 第5回

  7. 言語差の要因 階層 地域 言語差 年齢 ジェンダー 人種・民俗・・・ 社会言語学1 第5回

  8. 世代とは ◆世代 出生時期を同じくし、同一の時代背景のもとで歴史的・社会的経験を共有することによって共通した意識形態や行動様式をもつようになった人々の集合体(森岡,塩原,本間,1993) ◆コーホート語(cohort) 同世代語。ある特定の世代が知っていたり使っていたりすることば 社会言語学1 第5回

  9. 世代差のはかりかた ◆見せかけの時間(apparent time)による変化 ある同一時間上に認められる世代差からとらえる言語の違い ◆実時間(real time)による変化 実際に何年かたってみられる通時上の言語変化 例: 40歳の人と20歳の人のことばの違いが20年 ⇒見せかけの時間による変化 西暦1980年と2000年におけることばの違いが20年 ⇒実時間による変化 社会言語学1 第5回

  10. なぜ世代差は生じるのか? • ドリフト(drift)>単純化、明晰化(楽で簡単な方向) • 新しさ、かっこよさ、美しさ、楽しさ、などといった威信や代償価値の付与 • 仲間意識の強化 社会言語学1 第5回

  11. 現代若者ことば発生の理由 • 大人と同じことばを使いたくないという独立心、あるいは反抗心 • 若者の関心が向けられる新しい分野(風俗)、習慣、思想などに対する新しいことばの必要性 • メディア形態の急激な変化と発達 • 仲間意識の強化 • ことばの簡略化 社会言語学1 第5回

  12. 若者ことばの特徴 • 音韻 • 平板化、イントネーション • 語彙 • 多様な語彙 • 文法 • 「ら抜きことば」をはじめ品詞活用にちがい • 語用 • ポライトネス表現 • 書き言葉 • メールやネットでのコミュニケーションの影響 社会言語学1 第5回

  13. 若者ことばの特徴(音韻) ◆アクセントの平板化 例:カレシ、ギター、サーファー、モデル… ◆尻あがりイントネーション 例:「それでぇ↑わたしがぁ↑」 ◆半疑問イントネーション 例:「昨日?私が?登った?山だけど?」 社会言語学1 第5回

  14. 若者ことばの特徴(語彙)山口仲美(2007).『若者言葉に耳をすませば』講談社.若者ことばの特徴(語彙)山口仲美(2007).『若者言葉に耳をすませば』講談社. • 転用系 • 引用系 • ~系系 • 修飾系 • 省略系 • その他 社会言語学1 第5回

  15. 転用系 • 「グロい」:最悪な状態を表す 用例:「今日の渋滞グロいな~。」 • 「えぐい」:きびしい、きつい 用例:「今日の小テストえぐかったね。」 社会言語学1 第5回

  16. 引用系 ○古語の使用 • 「いらじ」:いらない 用例:「お茶いる?」「あ、いらじいらじ。ありがと」 • 「いと~」:ほんとに 用例:「課題やった?」「やってない。いとやばし!」 社会言語学1 第5回

  17. ~系系 • 「かわいい系」 • 「めんどくさい系」 • 「疲れた系」 • 「ありえない系」 社会言語学1 第5回

  18. 修飾系 • 「ゲロ~」:すごく~   用例:「ゲロうまい!」 • 「オニ~」:すごく~   用例:「オニやばい!」 • 「バリ~」:すごく~   用例:「バリやばい!」 • 「ガン寝」:ものすごく寝る 社会言語学1 第5回

  19. 省略系 • もち(もちろん) • 意味ぷ(意味不明) • コピペ(コピー&ペースト) • ググる(Googleで検索する) • ぱねぇ(半端無い→半端ねぇ) • めちゃ(滅茶苦茶→滅茶滅茶→めっちゃ) • キモイ(気持ち悪い→キモい) • たりい(かったるい→かったりい) • マジ(真面目) • 〜入ってる(〜の要素が入っている) 社会言語学1 第5回

  20. その他(語彙) 逆さ言葉:本来の語順や音順を逆にする 例:シースー(スシ、やや古、やや業界、ヤンキー風) ビニコンでピーコー(コンビニでコピー、やや古) マイウー(ウマイ、一時期の流行語) 強調語: 例:超(副詞) もともと名詞を修飾→形容詞や動詞を修飾 (超高層)→(超かわいい)、(超疲れた) 新しい組合せ: 例:真逆(正反対) 社会言語学1 第5回

  21. KY式日本語 • 北原保雄(編著)(2008).『KY式日本語――ローマ字略語がなぜ流行るのか』大修館書店. • KY:空気 読めない • KD:高校 デビュー • MM:マジむかつく • ND:人間として どうよ • ODD:お前、大学 どうする 社会言語学1 第5回

  22. KY語、分かるかな? • 中瀬ゆかりの「KY式日本語」 • http://www.youtube.com/watch?v=3MkC_Fdk_wQ&feature=related • あなたはKY語、いくつ分かるかな? • http://www.youtube.com/watch?v=F-81UQHyhxQ • http://www.youtube.com/watch?v=SEy9-hvuSm8 社会言語学1 第5回

  23. ギャル語1 • 「若者言葉辞典~あなたはわかりますか~」 http://bosesound.blog133.fc2.com/blog-entry-52.html • 「与謝野る」 意味:髪の毛・ヘアースタイルが乱れている様子。 由来:歌人、与謝野晶子の代表作【みだれ髪】から。 社会言語学1 第5回

  24. ギャル語2 • 「オシャンティー」 意味:おしゃれ。かっこいい。 由来:若者は、語尾に“~ティ”とつける文化がある。 (cf. ありえんてぃ) • 「ウーロン茶」 意味:茶髪で長髪のウザったい人(主に男性)。由来:ウザイ、ロン毛、茶髪の頭文字から。 社会言語学1 第5回

  25. 若者ことば実例 • 柳原加奈子 • 「パクロス」 • http://www.youtube.com/watch?v=ssvOFI-JSFo&NR=1 社会言語学1 第5回

  26. ネットスラング1 • orz 意味: がっかり、落胆した様子を表すアスキーアート(文字を組み合わせた絵)。尊敬の念を表すときにも使われる。 由来: "o"が頭、"r"が体と手、"z"が脚で、ひれ伏している人に見えることから。orzの類似語としてOTL、Or2などがある。 社会言語学1 第5回

  27. ネットスラング2 • 自炊 意味: 所有する書籍や雑誌を裁断機で切り、スキャナーを使って、個人的に電子化すること。データ化することで、大量の本をiPadやKindleなどの電子書籍ツールで持ち運ぶことができる。由来: 自分で直接データを吸い出す→自吸い→自炊 社会言語学1 第5回

  28. 若者ことばの特徴(文法)1 • 動詞の活用にみられる「ら抜きことば」 • もとは名古屋とその周辺から全国へ伝播か。 • 総理府「国語に関する世論調査」(1992年6月実施)による統計では以下のような結果。 • 「ら抜きことば」は、気になる40.1%、気にならない57.9% 社会言語学1 第5回

  29. ら抜きことば井上文雄(1998)『日本語ウォッチング』(p. 3) 社会言語学1 第5回

  30. 「起きれる」年齢別調査(真田&ロング,1997)「起きれる」年齢別調査(真田&ロング,1997) 解釈: ・新形の「起きれる」で表現する人は30代以上では男性の方により多い。 ・一方、20代以下では反対に女性の方により多く用いられている 考察:なぜか? ・女性が多く使用しているということは、その語形が誤用だと思われていないから。(若い女性は「起きれる」を非標準形とは考えず、標準形と考えている) 社会言語学1 第5回

  31. 若者ことばの特徴(文法)2 • 名詞に「る」や「った」を付けて動詞にする • 例:チャリる、事故る、ケショる • 形容詞(副詞)に「す」をつけて動詞にする • 例:マジす、マジすか • 動詞や形容動詞を形容詞として活用させる • 例:きれいくない、きれくない(形容動詞→形容詞)、ちがかった、ちがくない(動詞→形容詞) 社会言語学1 第5回

  32. 若者ことばの特徴(語用)1 • 相手との距離を近づける方略 • 「ため口」の使用 [親しみを演出] • 「○○って、××じゃないですか」(下降調) • 特に、東京都区部、学生層に多い。(1997年文化庁調べ) • 文中接続詞(「って言うか」「だから」「でも」)を話しだすところで使用 [話題、前提などの共有を演出] 社会言語学1 第5回

  33. 「〜じゃないですか」 井上史雄(1998)『日本語ウォッチング』(p. 151) 社会言語学1 第5回

  34. 若者ことばの特徴(語用)2 • 相手との距離をとり、丁寧さを演出 • ぼやかし表現 • 断言をさける • 例:〜かも、〜的、〜みたいな、〜くね?、とか、〜系 • ファミコン敬語 • 過去形の使用(「こちらでよろしかったですか?」 • 敬語の誤用 • 「先生ご苦労様でした」「先生おりますか」 社会言語学1 第5回

  35. 若者と書き言葉 • 2典Plus2チャンネル用語サイト http://www.media-k.co.jp/jiten/ • 個人的採集 社会言語学1 第5回

  36. アスキーアート 社会言語学1 第5回

  37. 社会言語学1 第5回

  38. ギャル文字 • 『ギャル文字一括変換装置』 http://www.gal-moji.com/moji/gyaru_moji.asp

  39. データセッション1 各自で行ってください。用紙はリアペとは別紙。 1 自分が若者ことばだと思う表現をあげ、その意味を説明してください。 2 「これを知らなければ立教大学の学生ではない」と判断できるような表現をあげ、その意味を説明してください。 3 自分が所属している部活/サークルに特有であると思われる表現をあげ、その意味を説明してください。どんな部活かも明記してください。 社会言語学1 第5回

  40. Txtng: 英語の若者ことば • 英語の若者ことばの一例として、携帯メール(Texting)を紹介する。 • Crystal, D. (2008). Txtng: The gr8 db8. Oxford: Oxford University Press. 社会言語学1 第5回

  41. Txtng 6つの特徴 • Logograms • Pictograms • Initialisms • Omitted Letters • Nonstandard Spelling • Shortenings 社会言語学1 第5回

  42. Logograms,Logographs ひとつの文字や数字、記号の発音が単語や単語の一部、動作、音声を意味する。 社会言語学1 第5回

  43. Pictograms, Pictographs 視覚的な形が具体物や概念を象徴する。 社会言語学1 第5回

  44. Initialisms (頭字以外省略) 単語を、頭の一文字のみに省略する。KYな日本語と同じ方法。 社会言語学1 第5回

  45. Omitted Letters (文字の省略) 単語中の文字や末尾の文字(主に母音)を省略する。 社会言語学1 第5回

  46. Nonstandard Spellings(非標準つづり) 標準英語とは異なるつづり(間違いではなく意図的になされることが多い)。 社会言語学1 第5回

  47. Shortenings(短縮形) 単語の一部の省略により短かくされた略語。主に接尾辞や語末部分が省略されることが多い。 社会言語学1 第5回

  48. データセッション2 • 一人一人で行う。 • リアクションペーパーの裏を使用 • Txtngの用法を使い、英語でメッセージを書いてみよう。 社会言語学1 第5回

  49. ミドル・エイジのことば • 主に30代から50代中盤 • 社会的圧力が最大 • Holmes(1992:186) 「30才から55才の間の年齢の人が、最も標準的で権威のある言葉づかいをしている。それゆえ、この年齢層は、その時固有のことばの使用が他の世代に比べて少なくなる」 社会言語学1 第5回

  50. シルバーことば(田中&田中 1996) • カタカナ語の発音「ティ」「ディ」「ジェイ」 社会言語学1 第5回

More Related