1 / 1

八角シンチレータ偏光計の性能

X線発生装置 50keV X線. 2003.1.9 第 3 回宇宙科学シンポ. 八角シンチレータ偏光計の性能. 三原建弘、宮本八太郎 (理研、宇宙放射線). 性能実験. 散乱型X線偏光計は、構造が単純で、モジュレーションパラメタの大きい偏光計である。 八角シンチレータ偏光計を試作し、性能が設計通りになるか確かめた。. ~八角シンチレータとは~. 50keV の偏光X線ビームを、鉄のフィルタを介し、 さらに鉛板によって 0.6mmφ にコリメートしたものを 八角シンチレータの中心散乱体のみに当てた。. X線.

Télécharger la présentation

八角シンチレータ偏光計の性能

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. X線発生装置 50keV X線 2003.1.9 第3回宇宙科学シンポ 八角シンチレータ偏光計の性能 三原建弘、宮本八太郎 (理研、宇宙放射線) 性能実験 散乱型X線偏光計は、構造が単純で、モジュレーションパラメタの大きい偏光計である。 八角シンチレータ偏光計を試作し、性能が設計通りになるか確かめた。 ~八角シンチレータとは~ 50keVの偏光X線ビームを、鉄のフィルタを介し、 さらに鉛板によって0.6mmφにコリメートしたものを 八角シンチレータの中心散乱体のみに当てた。 X線 真ん中にプラスチックシンチレータを置き散乱体とし、周囲に8本のNaIシンチレータを配置した。散乱体を突き抜けたX線がフォトマルに入るのを防ぐため、ストッパーとしてBaF2を配置した。 フォトマルに位置検出型フォトマルを用い、8本のNaIイベントとプラスチック/BaF2イベントを発光位置で区別する。プラスチックシンチイベントとBaF2イベントは信号の速さで区別する。 八角シンチレータ 鉛板 鉄フィルタ 結果 No.2 Y No.4 No.0 X Bottom view Top view Side view        各NaIにおけるイベントの数 偏光の検出に成功     コンプトン散乱の放出異方性によって    カウントの少ない方向が偏光方向となる。  X線発生装置の印加電圧直下のX線を 0.6mmφにコリメートして入射した結果、 モジュレーション因子0.15のカーブが得られた。 八角シンチレータに用いられている結晶の性質 No.6 カウント X線による発光の起きた位置 検出器の構成 プラスチック でのイベント 八角シンチレータ fast 位置検出型PMT (R8520-00-C12) NaIでのイベント BaF2でのイベント 各結晶での信号の遅い成分のスペクトル NaI8本の光量はよくそろっている。 ブリーダー&プリアンプ回路 slow 各結晶でのイベントを信号の速い/遅い成分に分けたプロット 検出しきい値はNaIイベントで5keV、BaF2イベントで20keV、プラスチックイベントで20keVであった。 NaIイベントにおけるプラスチックでのコンプトンロスは8keV程度が期待されるが、そのプラスチックシンチの信号を検出することはできていない。NaIの信号のほうが圧倒的に大きく、その揺らぎの中に埋もれてしまっている。また、単独で8keVの信号が来ても正しく受からないであろう。           35-50keVにおける          イベントの分岐比の測定 イベントの分岐比はだいたい計算値通りであった ので、正しくイベントを受けていることが分かる。 x 信号読み出し系 位置検出 Y

More Related