1 / 11

第5回:電流と磁場(1)

第5回:電流と磁場(1). ・磁石による磁場 ・電流による磁場. 今日の目標 1.磁石とは何か説明できる。 2.磁気力に関するクーロンの法則を説明できる。 3.磁荷と磁場の単位を示し、磁場の定義を説明できる。 4.磁気双極子が受ける力を説明できる。 5.磁力線を説明できる。 6.電流による磁場を説明し、直線電流の周りの磁場を示せる。 7.円電流とソレノイドについて説明できる。. 鉄粉が集中する場所: 磁極. 磁極. 磁極. N. S. N. N. S. S. N. N. N. N. S. S. S. S. 磁気双極子. N. S.

ashby
Télécharger la présentation

第5回:電流と磁場(1)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第5回:電流と磁場(1) ・磁石による磁場 ・電流による磁場 今日の目標 1.磁石とは何か説明できる。 2.磁気力に関するクーロンの法則を説明できる。 3.磁荷と磁場の単位を示し、磁場の定義を説明できる。 4.磁気双極子が受ける力を説明できる。 5.磁力線を説明できる。 6.電流による磁場を説明し、直線電流の周りの磁場を示せる。 7.円電流とソレノイドについて説明できる。

  2. 鉄粉が集中する場所:磁極 磁極 磁極 N S N N S S N N N N S S S S 磁気双極子 N S 磁極は単独で存在しない 磁石による磁場

  3. 1 4πμ0 N N S S qmqm’ r2 qmqm’ r2 F∝ 磁気に関するクーロンの法則 磁気力に関するクーロンの法則 MKSA単位系 磁荷(磁気量)の単位[Wb](ウエーバー) F:力 真空の透磁率 μ0=4π×10-7[Wb2・N-1・m-2] F= 磁荷qm’ r 磁荷(磁気量) qm 磁荷の単位

  4. ΔF ΔF Δqm 磁場:H= Δqm 回転する力 磁気双極子が受ける力 磁気モーメント θ qm N=2rFsinθ Pm=qm N S r l l l F=qmH N= Pm ×H -qm 磁場 試験磁荷Δqmに働く力ΔF [N・Wb-1]

  5. 磁力線 磁場:H(r,t) H(r3,t) H(r2,t) 1つの線上では磁場は何処でも 接線を向いている H(r1,t) • 磁力線は磁荷がないところで途切れない • 磁力線はN極から出て、S極に入る向きである • 磁力線どうしは交わらない • 磁場の強さが大きいところでは磁力線の本数密度が大きい

  6. 電流 I Idlsinθ r2 Idl×r r3 dB∝ dB=k dl θ r dB 電流による磁場 ビオ・サバール (Biot-Savart)の法則 エルステッドの実験 B:磁束密度

  7. I B × a r θ dθ dl rdθ=dlsinθ rsinθ=a 直線電流による磁場 磁束密度[Wb/m2] 磁場:H= I 2πd [A/m]

  8. I1 I2 Ii ds J C dl H J:電流密度[A・m-2] アンペールの法則

  9. n DA H= I=NI 円形電流の周りの磁場 I 2R H0= 長いソレノイドコイルを流れる電流の周りの磁場 C B A D N[回/m]:単位長さあたりの巻き数

  10. 演習 1.2つの棒磁石のN極とS極を反対側の磁極の影響がないように 1.0[cm]離してつり合せるのに100[g]の錘の重力を必要とした。   全ての磁荷の絶対値は等しいとし、磁荷を計算しなさい。   また、この棒磁石の磁極間隔が4.0[cm]ならば、25[N/Wb]の磁場   に直角に置いたときに受ける偶力を計算しなさい。 2.地上の南北に0.5[A]の電流が流れている直線状の導線を方位   磁針に1.0[cm]の距離に近づけたとき、方位磁針の向きが南北   方向に対し角θ傾いたとする。地磁気の水平方向の大きさは 24[A/m]として、tanθを求めなさい。 3.水素原子の周りに電子が直径1.0[Å]の円周上にクーロン力と   つり合って円運動しているとすると、その磁気モーメントは   いくらか計算しなさい。また、中心の磁場の大きさはいくらか。 今日の用語 磁極、磁気双極子、磁気量(磁荷)、磁気に関するクーロンの法則、 透磁率、磁場、双極子モーメント、磁力線、ビオ・サバールの法則、 磁束密度、アンペールの法則、ソレノイドコイル

  11. 戻り 和田義親 wada@my-pharm.ac.jp 講義のページへ戻る 和田のホームへ戻る 明薬のホームへ戻る

More Related