1 / 11

情報リテラシー論 授業案 「 SURVIVOR@ ネット」

情報リテラシー論 授業案 「 SURVIVOR@ ネット」. 立沢秀晃 ※ 、 Lee Hoi Leong * 、 Aleen Chalermchaikit * , Jose Luis B. Lacson * ※ 情報理工科学研究科コンピュータ科学専攻 *東京大学大学院学際情報学府学際情報学専攻. SURVIVOR@ ネット. 常時接続環境などインターネット時代に生き残るために情報化社会に潜む危険へ認識を高める授業案 特に、一般ユーザの視点から見た身近な危険性の中で知らない間に被害に遭う可能性のある問題に着目 実演と体験を交えながら、参加者に危険を気づいてもらう

bern
Télécharger la présentation

情報リテラシー論 授業案 「 SURVIVOR@ ネット」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 情報リテラシー論授業案「SURVIVOR@ネット」 立沢秀晃※、Lee Hoi Leong* 、 Aleen Chalermchaikit*, Jose Luis B. Lacson* ※情報理工科学研究科コンピュータ科学専攻 *東京大学大学院学際情報学府学際情報学専攻

  2. SURVIVOR@ネット • 常時接続環境などインターネット時代に生き残るために情報化社会に潜む危険へ認識を高める授業案 • 特に、一般ユーザの視点から見た身近な危険性の中で知らない間に被害に遭う可能性のある問題に着目 • 実演と体験を交えながら、参加者に危険を気づいてもらう • 対象:高校生(情報A) • 所要時間:2時間

  3. 学べること • 何気なく使っているインターネットやその他情報化社会に潜む危険性を認識する • 具体的な事例 • 技術の両面性 • 対処方法

  4. 授業案考案における注意点 • 専門的すぎる話題のメインテーマからの削減 • ブラウザクラッシャー、メールの偽造など • 授業の成果としてのWebページ • ヒントサイトのリンクを与えた穴埋め方式の課題 • 時間制約のため • 問題が難しすぎないように • 紙芝居形式の導入 • 内容への興味のため

  5. 授業の流れ ※調査の援助のため、グループ毎にキーワード、誘導する質問などを用意して配る。 また、HTMLのどこに解答を書けばよいかなどを手助けする。

  6. A君の一日 • 様々な被害を高校生A君が(だいたい)一日で受ける話 • 授業の導入としてそれぞれの場面でグループワークのテーマを分割 • 物語の内容は参考資料参照

  7. 扱うテーマ • spamメール • スパムメールに潜む罠 • 履歴機能の危険 • 共用マシンの使用による個人情報漏洩 • パスワードあれこれ • よいパスワードとは? • パスワード管理 • キーロガー(key logger) • 技術の使い方 • コンピューターウイルス • ウイルスの危険

  8. 疑似体験 • パスワードクラッカー • 4文字のパスワードを考えてもらい、それを自動的に解読 • ブラウザクラッシャー • インターネットを便利に活用するためのブラウザをその挙動を悪用しておかしくする • ウイルス • 簡単な擬似ウイルス

  9. 見込む問題 • 環境・機材の問題 • 一人一台PC、少なくとも一グループに一台PCが必要 • 時間の分配の適当さ • ボリュームが大きすぎる可能性はあり • 参加者のコンピュータに対する知識レベルはどうか? • 事前アンケートを実施である程度は対処

More Related