1 / 5

16A ・食文化の変遷

16A ・食文化の変遷. 2011.11.8. 青山 ・文化人類学. 食文化の変化. ここで、もっとも変化の見えやすい「食文化」について 、今週・来週で明治 以降の変化の様子をみてゆくことにする スタート地点は、概ね吉田さん ちの 食生活(同じものを食べ続ける、カロリーのための=働くための食事内容) それが、どういう径路をたどって、今の私たちの食生活(バラエティに富んだ、楽しみのための食)へと変化したのだろうか? cf. 吉田さん ちの 食事を想像するときにコメントした「そのときその食材はあったか」「そのとき台所はどんなだったか」. 食をめぐるハードウェア. 調理器具

brice
Télécharger la présentation

16A ・食文化の変遷

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 16A・食文化の変遷 2011.11.8.青山・文化人類学

  2. 16A・食文化の変遷 食文化の変化 • ここで、もっとも変化の見えやすい「食文化」について、今週・来週で明治以降の変化の様子をみてゆくことにする • スタート地点は、概ね吉田さんちの食生活(同じものを食べ続ける、カロリーのための=働くための食事内容) • それが、どういう径路をたどって、今の私たちの食生活(バラエティに富んだ、楽しみのための食)へと変化したのだろうか? • cf. 吉田さんちの食事を想像するときにコメントした「そのときその食材はあったか」「そのとき台所はどんなだったか」

  3. 16A・食文化の変遷 食をめぐるハードウェア • 調理器具 • 釜、鍋、フライパン、やかんなど、料理・加工(特に加熱)をする際に容物となるようなもの。現代では2と重なるものも多い。 • 加熱器具 • いろり、かまど、七輪、ガスコンロ、オーブン、電子レンジ、炊飯器、電磁調理器など • 調理補助具 • 庖丁、まな板、お玉、杓子、しゃもじ、フライ返しなど。広くとらえれば、冷蔵庫や水道の蛇口といったものまで含まれる • 食器 • 椀、皿、はし、スプーン、フォーク、ナイフなど • 食材

  4. 16A・食文化の変遷 食をめぐるソフトウェア • 調理技術 • どのように食品をさばいたり、切り刻んだり、あるいは煮たり焼いたり揚げたりするか。広くとらえれば、保存技術なども含められる。いずれにせよ人の手をどのように使うか、が基本 • 調味技術 • 6と重なる点が多く、また5との連関も見逃せないが、ともかく人の舌をどのように使うか、が基本 • メニュー • 食材を加工して食卓に出す終着点をどうするか。広くとらえれば盛りつけやとりわけなども含まれる • 慣習・嗜好 • ○○は食べてよい・食べてはいけない(食べるものではない)といった食にかかわるルールや、食制(何時に何を食べるか)といった、食にまつわる周辺文化。わかりやすい例でいえば、明治以前牛肉は食べるものではなかったが、文明開化で食べるようになった、など

  5. 16A・食文化の変遷 食の変化とハード/ソフトの変化 • 1~9は、互いに関連し相互に影響を与えながら、変化してゆく • 吉田家の食事が、バラエティに富んでいなくて和食に偏っていた事情を、1~9の状態がもたらす制約としてとらえ直してみる • (5)食材をどこで調達するか……基本は「自給自足」+近場での購入 • (8)メニューをどのように知るか • (6)調理技術・(7)調味技術をどうやって身につけるか

More Related