1 / 54

クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティング. メディアコミュニケーション論 Ⅲ 第14回. 大学のメール. メールはどこにある?. 従来のメールの場合. パソコンに保存. 現行メールの場合( Web メール). どこからでも,受信済みのメールを読めるようにするためには,メールは サーバーに保存. インターネットは“雲”. クラウドコンピューティング データやそれを処理するプログラムなど をインターネットのサーバに保存 利用者は,それらをインターネット経由で利用する. の中のことは分からないから 雲( cloud) に 例える. “雲”の中のデータ.

Télécharger la présentation

クラウドコンピューティング

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. クラウドコンピューティング メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回

  2. 大学のメール メールはどこにある?

  3. 従来のメールの場合 パソコンに保存

  4. 現行メールの場合(Webメール) どこからでも,受信済みのメールを読めるようにするためには,メールはサーバーに保存

  5. インターネットは“雲” クラウドコンピューティング データやそれを処理するプログラムなどをインターネットのサーバに保存 利用者は,それらをインターネット経由で利用する の中のことは分からないから雲(cloud)に例える

  6. “雲”の中のデータ • インターネットのサーバにデータを保存 • インターネットを使うことができれば,どこからでもデータを使うことができる • 皆で使うことができる • 情報の共有 クラウドの大きなメリット

  7. 最 近 で は(1) • 「iCloud」では音楽のほかアプリや写真も同期、iOS 5とともに今秋から無料提供http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110607_451109.html • iTunes Storeで購入した音楽を,自分のいろいろな端末で再生できる

  8. 最 近 で は(2) • 震災時の緊急支援に役立てられたクラウドサービスの事例と、復旧・復興に向けたクラウドサービス安全利用に関する資料の公開http://www.ipa.go.jp/about/press/20110620.html • 災害対策

  9. 雲の中では… • 雲の中にあるメールサーバーは • 1台のコンピュータである • かどうか分からない • 複数のコンピュータ • あちこちに分散 1台のコンピュータのように使うことができる

  10. 雲の中のことは • どうなっているか,良く分からない • アクセスすれば使うことができる “サービス”として,提供される

  11. クラウド提供者による分類(1) • パブリッククラウド • プライベートクラウド

  12. クラウド提供者による分類(2) • パブリッククラウド • 不特定多数の利用者が使う • GoogleやAmazonのような事業者が,広くサービスを提供

  13. クラウド提供者による分類(3) • プライベートクラウド • 特定の利用者が使う • 社内やグループ企業内だけ • 社内のコンピュータ資源を集中させ,社内を対象にサービスを提供 • パブリッククラウドと合わせて使うこともある • ハイブリッドクラウド

  14. クラウドサービスの分類 • SaaS (サース) • PaaS (パース) • IaaS (アイアース)

  15. S a a S

  16. パソコンの利用方法 • ワープロを使いたい • ハードを購入 • OSを購入(ハードと一緒?) • ワープロソフトを購入・インストール • バージョンアップなど(面倒) • 本当はワープロという機能だけを使うことができればよい

  17. S a a S (1) • Software as a Service • インターネットのサーバに,ソフト(例 ワープロ)の機能を用意し,それをサービスと提供する • 利用者は,ハードやソフトを買うのではなく,その機能をサービスとしてインターネット経由で使い,(使用時間で)料金を払う

  18. S a a S (2) • サービスをWebアプリケーションとして用意する • こちらのPCに何が必要か? • ブラウザ(IEとかFirefoxなど)だけ • OSは無関係 • インターネットにアクセスできるものなら,PCである必要はない • 携帯電話でも

  19. S a a S (3) • データも雲の中 • あるときはパソコンから,あるときはスマートフォンから,ということも可能

  20. S a a S (4) • 前提 インターネットの高速化 • ブロードバンド • 遅いと使い物にならない

  21. S a a S (5) • サービスの例 • GmailなどのWebメール • Salesforce • Evernote • Google Apps

  22. S a a S (6) • 初期費用がかからない • 保守の手間が不要 • 十分な検討の必要がある • トータルコストが高くなる場合もある

  23. S a a S (7) • ちょっと前までASPApplication Service Providerとか言われていた • 新しいことではない?!

  24. P a a S と I a a S

  25. P a a S (1) • Platform as a Service • インターネット経由でアプリケーションを実行する環境を提供するサービス • 例 Google App Engine

  26. P a a S (2) すぐに使えるPC • 提供する環境とは • Webアプリケーションを開発できる環境 • 開発言語 • アプリケーションを実行できる環境 • ハード:サーバ,ソフト:OSその他 • インターネットからアクセスできる環境 • 高速ネットワーク

  27. P a a S (3) • “すぐに使えるPC”と同等な機能をサービスとして提供 • PCを買わずに,サービスを買う

  28. I a a S (1) • Infrastructure as a Service • コンピュータのハードやネットワーク接続など(インフラ)を提供するサービス • 例 • Amazon EC2/S3 • Google Compute Engine

  29. I a a S (2) • PaaSとの違い • インフラだけのサービス • ハード・ネットワークだけ • OS,他のソフトは自分で選ぶ(選べる) PaaSでは,選択不可(選択範囲が狭い)

  30. I a a S (3) • “すぐに使えるインフラ”をサービスとして提供 • 自分でインフラを整備するのではなく,同等な機能を買う

  31. P a a S ・ I a a S (1) • 稼働中のアプリケーションの負荷が高まる • 利用者が急増 • 簡単に計算能力を増強できる

  32. P a a S ・ I a a S (2) • サービス対象者 • SaaSを始めたい者 • 一時的に計算能力が必要な者にも • 大容量のデータ処理

  33. なぜ,クラウド?

  34. なぜ,クラウド?(1) • 買うより,安い • 新規参入者は資金が少ない • 保守が不要(手間がかからない) • なぜ安い? • スケールメリット • 大規模システムを構築しておき,分割して貸し出す

  35. なぜ,クラウド?(2) • 規模の拡大が容易 • サービス提供者が対応 • 自前の設備では時間がかかる • 規模の縮小も • その時,その時で必要とするだけの規模

  36. なぜ,クラウド?(3) • 大量のデータがクラウドに集まる • しかも,共有可能 • それらを統合化し,新たな利活用を図る • 例 スマートグリッド

  37. クラウドの問題点

  38. クラウドの問題(1) • インターネットに依存 • アクセスができなくなると,業務に影響 • 障害発生時の影響が大 • Gmailで大規模障害、大多数のユーザーが一時アクセス不能にhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312448.html • スケールメリットの裏返し

  39. クラウドの問題(2) • 自分専用のハードウェアではない • 見ず知らずの人と共用 • セキュリティ上の問題が発生しないとは言い切れない • クラウド提供者の技術力が問われる

  40. クラウドの問題(3) 自分でもバックアップしないと危ない • データがどこにあるのか? • 利用者の手元にはない • 複数のコピーを,複数の箇所に(災害対策) • ただし,クラウド提供者による • セキュリティとプライバシーhttp://www.google.com/support/a/bin/answer.py?hl=jp&answer=60762 • どこにあるのか非公開

  41. クラウドの問題(4) • 原則 データセンターが存在する国の法律が適用される • クラウド・コンピューティングと日本の競争力に関する研究会http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004603/index01.html • カナダ政府機関はアメリカのサービスの使用禁止

  42. クラウドの問題(5) • 犯罪調査でHDDを押収 • たまたま,自分のデータも同じHDD内にあったら… • http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20110624/p1

  43. クラウドの問題(6) • データは国境を越える • 日本の企業のデータであっても,日本の個人情報保護法は摘要されない事態が起きる? • トラブルが起きたら,どこで裁判

  44. クラウドの問題(7) • サービス提供者は信頼に足りるか?! • 技術的問題 • 政治的問題(法的問題) • 経営的問題 • 倒産したら,データはどうなる? • 安心して使えるのか?!

  45. “データの問題”の補足 • クラウドではなく,パソコンにデータを保存することのリスク • 無断持出し • リスク回避のために集中管理という考え方もある • 社内のサーバに保管し,アクセス制限を課し,ログを残す • プライベートクラウド

  46. ま と め

  47. クラウドコンピューティングとは • データやそれを処理するプログラムなどをインターネットで接続されたサーバに保存する • データなどは,インターネット経由でアクセスする • データの共有が可能 • そこから新たな利活用が生まれる(いろいろ考えられている)

  48. クラウドコンピューティングは • ハードやソフトを“持つ” •   ↓ • 機能を“使う”

  49. クラウド提供者による分類 • パブリッククラウド • プライベートクラウド

  50. 三種類のサービス • SaaS • PaaS • IaaS

More Related