1 / 97

第七課:家族の写真

第七課:家族の写真. V - ru て. V -u て. V - irr  て. Grammar Point 1 ~ている. ~て+いる / います. たべる のむ 勉強する ふとる やせる つとめる はく かける. たべて のんで 勉強して ふとって やせて つとめて はいて かけて. いる / います. ~て+いる / います. うたって かぶって すんで しって きて けっこんする. うたう かぶる すむ しる きる けっこんする. いる / います.

cais
Télécharger la présentation

第七課:家族の写真

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第七課:家族の写真

  2. V-ruて

  3. V-u て

  4. V-irr て

  5. Grammar Point 1 ~ている

  6. ~て+いる/います たべる のむ 勉強する ふとる やせる つとめる はく かける たべて のんで 勉強して ふとって やせて つとめて はいて かけて いる/います

  7. ~て+いる/います うたって かぶって すんで しって きて けっこんする うたう かぶる すむ しる きる けっこんする いる/います

  8. V-ている to describe an action in progress スーさんは 今勉強しています。 Sue is studying now. たけしさんは英語の本を読んでいます。 Takeshi is reading a book in English. あなたは今何をしていますか。

  9. V-ている to describewhat a person does by occupation (habitual activities) 私は英語を教えています。 I teach English. メアリーさんは毎日日本語を勉強しています。 Mary studies Japanese every day. 私はよくジョギングしています。 I often does jogging.

  10. V-ている to describe changes from one state to another 山下先生は結婚しています。 Prof. Yamashita is married. 山下先生は六月に結婚しました。 Prof. Yamashita married in June.

  11. Verbs commonly used in the ~ている construction 持っている to own /to possess 20ドルもっています 知っている to know あの人、知っていますか? 太っている to be fat 太っているねこ やせている to be thin やせているいぬ

  12. Verbs commonly used in the ~ている construction きている to be wearing… Tシャツをきています。 すんでいる to live in… よこはまにすんでいます。 起きている to be up and awake 今朝六時から起きています。 勤めている to work for ソニーにつとめています。

  13. 行っています・来ています 中国に行っています (He) has gone to China; he is in China. 中国に行きました (He) went to China. 中国に行きます (He) will go to China. うちに来ています (He) has come over; he is at my house. うちに来ました (He) came to my house. うちに来ます (He) will come to my house.

  14. アクティビティ P. 176 I A何をしていますか。 Q: メアリーさんは何をしていますか。 A: メアリーさんはテレビを見ています。

  15. 何をしていましたか。 II B p176

  16. ジェスチャーゲーム ルール: 1.えいごをつかわないでください。 2.ジェスチャーをつかってください。 3.えをみせないでください。

  17. わたしのかぞく私の家族

  18. わたしのおとうととおくさんとめい私の弟と奥さんと姪わたしのおとうととおくさんとめい私の弟と奥さんと姪

  19. しゅじんのかぞく主人の家族

  20. Kinship terms

  21. *Depends on the person. Other possibilities: Husband:だんな、 うちのひと  Wife: にょうぼう、ワイフ、かみさん

  22. ほかのかぞくのことば他の家族の言葉 Stepmother ままはは Stepfather ままちち Stepbrother ははらちがいのきょうだい (Mother is different) ちちおやちがいのきょうだい (Father is different) Stepsister ははちがいのしまい (Mother is different) ちちおやちがいのしまい (Father is different)

  23. 家族のはなし • Tell your partner about the members of your family in Japanese。(Tell more than just your immediate family if you can.)

  24. お父さんはどこにすんでいますか。 教科書p177 IIA

  25. Pair work

  26. メアリーさんは髪が長いです 「OOさんは~が~です」 to describe physical attributes OOさんは 頭が いいです。 背が ひくい・たかいです。 目が 大きいです。 耳が小さいです。 手が かわいいです。 足が ながいです。

  27. この人は髪がながいです 教科書 III A p178

  28. 山田さんと 吉川さん 教科書III B p178

  29. 水野さんはぼうしをかぶっています 教科書III C p179

  30. GP 3: て-forms to join sentences

  31. GP3:てーforms for joining sentences い-adj Positive  おおきい  おおきくて Negative おおきくない  おおきくなくて な- adj Positive じょうず(な)   じょうずで Negative じょうずじゃない じょうずじゃなくて Copula verb です Positive 先生です   先生で Negative 先生じゃないです先生じゃなくて

  32. れい:い-adj 先生はちいさくて、かわいいです。 先生はめがおおきくなくて、かおが ちいさいです。

  33. れい:な-adj ジョンさんは日本語がじょうずで、 すきです。 トーマスさんはテニスがすきじゃなくて、 ぜんぜんしません。

  34. れい: Copula verb です Copula verb です 先生はおくさんで、りょうりがすきです。 おおつきさんは先生じゃなくて、 かんごふ(Nurse)です。

  35. 大学はあたらしくて、きれいです 教科書 IVA p179

  36. IV C p. 180 • My Mother 母はきれいでやさしいです。

  37. IV D p. 180-181 れい:家にいぬがいますか。/どんないぬですか。 A: 家にいぬがいますか。 B: はい。 A: どんないぬですか。 B: そうですね。ちいさくて、かわいいです。 A: そうですか。

  38. GP 4Verb Stem+にいきます/きます/かえります Verb Stem+ にいきます  にきます にかえります When you use the verb stem + に and one of these three verbs, it expresses a specific purpose for directional verb.

  39. Verb-stem + に行く Place に・へ V-stem に 行く・来る・帰る to go/come/return to a place to do… デパートにかばんを買いに 行きました。 the place I went the purpose of going to the place メアリーさんは日本に日本語を勉強しに 来ました。 the place Mary went the purpose of coming to the place

  40. The place must be marked by に. れい: レストランにたべにいきます。 The location of the place is flexible. ごはんをたべにレストランにいきます。

  41. かぶきを見に行きます(p181)

  42. 何をしに行きますか(p181)

  43. 何をしに行きますか(p182) A: トムさんは友だちのうちに何をしに行きますか。 B: 遊びに行きます。 1.トムさん… 2.ケンさん… 3.ポールさん… 4.マリアさん… 5.メアリーさん… 6.ようこさん…

  44. GP 5: Counting people

  45. Counting people, using 人, Counting age, using さい ; Expressing the order with in a family, using 番目 • Counting people • ____が__人います。 • Telling/asking one’s age • おとうさんはおいくつですか。 • おとうさんはなんさいですか。 • ちちは四十五さいです。 Note: Age is a touchy subject in English and in Japanese. Use your discretion when asking about someone’s age!

  46. GP1: Counting people, using 人, Counting age, using さい ; Expressing the order with in a family, using 番目 • Expressing order within family/other

More Related