1 / 1

ナノ接着によるフレキシブル基板への配線

ナノ接着によるフレキシブル基板への配線. フレキシブル回路基板 (FPC) とは・・・   ○電子機器等の軽量化・小型化・高密度化に欠かすことの出来ない    耐屈曲性に優れた柔軟な回路基板   ○用途はケータイやデジカメ、薄型ディスプレーなど. 従来の FPC の模式図. 銅箔. 耐熱性、絶縁性などに優れた エンジニアプラスチック. 接着剤. ポリイミドフィルム (厚さ : 数 10 m m ). 従来の FPC 作製法  ○ポリイミドフィルムに銅箔を接着剤で貼り付ける  ○銅箔貼り付け後に回路を描く. LB 膜を利用することの利点

Télécharger la présentation

ナノ接着によるフレキシブル基板への配線

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ナノ接着によるフレキシブル基板への配線 フレキシブル回路基板(FPC)とは・・・   ○電子機器等の軽量化・小型化・高密度化に欠かすことの出来ない    耐屈曲性に優れた柔軟な回路基板   ○用途はケータイやデジカメ、薄型ディスプレーなど 従来のFPCの模式図 銅箔 耐熱性、絶縁性などに優れた エンジニアプラスチック 接着剤 ポリイミドフィルム (厚さ:数10mm) 従来のFPC作製法  ○ポリイミドフィルムに銅箔を接着剤で貼り付ける  ○銅箔貼り付け後に回路を描く LB膜を利用することの利点 ・平滑かつ均一な表面修飾が可能 ・化学的な結合による接着強度が期待 接着剤の代わりにLB膜を使う 基板と導体の接着強度、回路のさらなる小型化

More Related