1 / 3

ChaIME : 大規模コーパスを用いた 統計的かな漢字変換

ChaIME : 大規模コーパスを用いた 統計的かな漢字変換. 小町守( NAIST ) 森信介(京大)・徳永拓之( PFI ) 第三回言語処理学会若手の会シンポジウム 2008 年 9 月 23 日(火) @ 熱海. 統計的かな漢字変換開発 の目的. 大規模コーパスの利用 できるだけ人手をかけないでメンテナンス Google 日本語 N グラム Web コーパス 5 億文 Wikipedia ・ etc … ヒューリスティックを用いたかな漢字変換に 統計的な理屈づけ. 統計的かな漢字 変換. 森ら( 1998 )の提案

clara
Télécharger la présentation

ChaIME : 大規模コーパスを用いた 統計的かな漢字変換

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ChaIME:大規模コーパスを用いた統計的かな漢字変換ChaIME:大規模コーパスを用いた統計的かな漢字変換 小町守(NAIST) 森信介(京大)・徳永拓之(PFI) 第三回言語処理学会若手の会シンポジウム 2008年9月23日(火)@熱海

  2. 統計的かな漢字変換開発の目的 • 大規模コーパスの利用 • できるだけ人手をかけないでメンテナンス • Google 日本語 N グラム • Webコーパス5億文 • Wikipedia・etc… • ヒューリスティックを用いたかな漢字変換に統計的な理屈づけ

  3. 統計的かな漢字変換 • 森ら(1998)の提案 • P(x|y) の降順に変換可能文字列 (x1, x2, …) を提示する • x: 文, y: 入力 • MS-IME 2007, ATOK 2008が統計的手法を採用 かな漢字モデル × 言語モデル によるランキング

More Related