1 / 25

第二世代再解析データ 比較

第二世代再解析データ 比較. 2012 年 7 月 17 日 高玉孝平. 一部のスライドにはノート欄に備考を記載している.. 概要. 提供データ の基本情報. * 全てのデータセットは月毎データも提供しているが記載していない ** 1 層は 2 次元データを意味し,複数層は P 面・モデル面等で最大の層数 *** 有償で T255 (モデルの計算解像度)の データも公開している. ERA-Interim. 期間 1979 年 1 月から現在 モデル (大気モデル+波浪モデル) : ECMWF IFS Cy31r2,

dard
Télécharger la présentation

第二世代再解析データ 比較

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第二世代再解析データ比較 2012年7月17日 高玉孝平 一部のスライドにはノート欄に備考を記載している.

  2. 概要

  3. 提供データの基本情報 * 全てのデータセットは月毎データも提供しているが記載していない ** 1層は2次元データを意味し,複数層はP面・モデル面等で最大の層数 *** 有償でT255(モデルの計算解像度)のデータも公開している

  4. ERA-Interim • 期間 • 1979年1月から現在 • モデル(大気モデル+波浪モデル): ECMWF IFS Cy31r2, • 大気: T255L60,約79 km,鉛直層上端は0.1hPa • 波浪:水平解像度110 km • 表面:ERA-40 と ECMWF Operational Analysis のデータを使用 • データ同化: 4D-var, 12時間毎 • 提供解像度 • 水平:1.5度 • 鉛直:37 等圧面,15 等温位面,1等渦位面, 2次元物理量 • 時間:月毎,6時間 • 利用方法 • Dee et al., 2011, The ERA-Interim reanalysis: configuration and performance of the data assimilation system. QJRMS. 137: 553-597, DOI: 10.1002/qj.828  を引用http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/qj.828/abstract • 公式サイト • http://www.ecmwf.int/research/era/do/get/era-interim • データ配布元 • http://data-portal.ecmwf.int/data/d/interim/

  5. NASA/MERRAMODERN ERA RETROSPECTIVE-ANALYSIS FOR RESEARCH AND APPLICATIONS • 期間 • 1979年1月から現在 • モデル(大気モデル) • 大気: 緯度2/3,経度 1/2度,鉛直層はσ-p ハイブリッドの72層で上端は0.01hPa • 陸面:GEOS-5 Catchment hydrology land surface model • 海面:Reynolds et al. (2002)による一週間平均,1度格子 • データ同化: IAU (4D-Varよりも力学的な整合性は劣るが,計算量ははるかに少ない) • 提供解像度 • 水平:0.5度,1.25度 • 鉛直:72 σ-p面 , 42 等圧面,2次元物理量 • 時間:月毎,6時間,3時間,1時間(2次元物理量のみ) • 利用方法  • “please acknowledge the Global Modeling and Assimilation Office (GMAO) and the GES DISC for the dissemination of MERRA.”とのこと.下記文献を引用する形式に変更?(2012年7月17日追記) • 公式サイト • http://gmao.gsfc.nasa.gov/research/merra/ • 参考文献 • Rienecker, Michele M., and Coauthors, 2011: MERRA: NASA’s Modern-Era Retrospective Analysis for Research and Applications. J. Climate, 24, 3624–3648.http://journals.ametsoc.org/doi/abs/10.1175/jcli-d-11-00015.1 • データ配布元 • http://cookbooks.opengrads.org/index.php?title=Recipe-014:_Accessing_MERRA_data_on_FTP/OPeNDAP_with_GrADS

  6. NCEP/CFSRNCEP Climate Forecast System Reanalysis • 期間:197901~現在 • モデル(大気海洋結合モデル) • 大気: GFS, T382L64, 水平約38km,鉛直層はσ-p ハイブリッドで上端は 0.266hPa • 海洋: MOM4,赤道付近で0.25度,それ以外は0.5度,40層,最深層は4737m • 陸面: Noah • データ同化 • 大気: GSI, T382L64, 6時間毎 • 海洋:GODAS with MOM4, 6時間毎 • 陸面: GLADS, 24時間毎 • その他の特筆されている事項 • CO2,エアロゾル,トレースガス,太陽放射の変動を考慮 • 提供解像度  • 水平:0.3度(表面のみ),0.5度 • 鉛直:37 等圧面,16 等温位面, 2次元物理量,他 • 時間:月毎,6時間,1時間(鉛直層数は1~7に間引きされており,変数もごく一部) • 利用方法 • Saha, Suranjana, and Coauthors, 2010: The NCEP Climate Forecast System Reanalysis. Bull. Amer. Meteor. Soc., 91, 1015–1057.doi: 10.1175/2010BAMS3001.1 を引用http://journals.ametsoc.org/doi/abs/10.1175/2010BAMS3001.1 • 公式サイト • http://cfs.ncep.noaa.gov/cfsr/ • データ配布 • http://nomads.ncdc.noaa.gov/data.php?name=access#cfsr • http://dss.ucar.edu/pub/cfsr.html

  7. 2013年公開予定 JRA-55 • 期間 • 195801-201231? • モデル (大気モデル) • 大気:TL319L60 • データ同化:4D-Var • その他特筆されている事項 • 5種類の温室効果ガス濃度トレンドを考慮(JRA-25ではCO2のみ一定値) • 提供解像度 • 不明 • 利用方法 • 不明 • 公式サイト • なし • 参考文献 • http://ci.nii.ac.jp/naid/110007626821 • http://www.wmo.int/pages/prog/gcos/aopcXVI/12.2_JRA-55.pdf • データ配布元 • 不明

  8. 同化に用いられているデータ

  9. ERA-Interim伝統的な観測 • 地上観測: Ps, 2-m T, 2-m RH.1989- • 船舶・海上ブイ観測: Ps, 10-m u/v.1989- • ラジオゾンデ: T, u/v, q.1989- • 気球観測:u/v.1989- • 投下式ゾンデ:T, u/v, q.1989- • ウインドプロファイラ: u/v • 北アメリカ:1994- • EU,日本:2002- • 飛行機: T, u/v.1989- • 飛行機運航用の気象情報システム • METAR: Ps. 2004-

  10. ERA-Interim衛星による radiance 観測 • 可視・赤外( TOVS and ATOVS ): 1989- • 静止衛星による赤外放射: 2001- • 晴天時のみ • マイクロ波: 1989- • 晴天時には radianceとして同化 • 曇天・雨天時には可降水量に変換して同化 • AIRS の各種データ: 2003-

  11. ERA-Interimその他の衛星観測 • 海上風速 • ERS-1,ERS-2: 1992- • QuikSCAT: 2000/02-2009 • 対流圏上層の風 : • 静止衛星画像解析(GOES, GMS): 1989- • MODISの解析: 2007/02- • 気温と湿度のプロファイル(GPS radio occultation) • CHAMP: 2001/06- • COSMIC: 2006/12- • オゾンのプロファイル: 1989- • 波高: 1991/08- • 雪: 2003-

  12. NASA/MERRA伝統的な観測 • 地上観測: 1970- • 船舶・海上ブイ観測: 1977- • ラジオゾンデ: 1970- • 気球観測: 1970- • 投下式ゾンデ: 1970- • ウインドプロファイラ: 1992/05- • 飛行機運航用の気象情報システム • ASDARand MDCRS: 1970- • 表面気圧のボーガス観測: 1978-

  13. NASA/MERRA 衛星による radiance 観測 • 可視・赤外( TOVS and ATOVS ): 1978/10/30- • 静止衛星による赤外放射:2001/01- • マイクロ波:1987/07-

  14. NASA/MERRAその他の衛星観測 • 降水量 • SSM/I: 1987/07- • TMI: 1997/12- • 海上風速 • QuikSCAT: 1999/07- • ERS-1: 1991/08-1996/05 • ERS-2: 1996/03-2001/01 • SSM/I V6: 1987/07- • 対流圏上層の風速 • 静止衛星画像解析(GOES, GMS, METEOSAT): 1977- • MODISの解析:2002- • オゾンのプロファイル: 1978/10-

  15. NCEP/CFSR伝統的な観測 • 地上観測: 1948- • 海上観測: 1948- • ラジオゾンデ: 1948- • 気球観測: 1948- • 飛行機: 1962- • 飛行機運航用の気象情報システム • ACARS: 1992- • METAR: 1997- • 海面圧力のボーガス観測データ: 期間不明 • AMMA (アフリカモンスーンの学際的分析プロジェクト)による観測: 2006

  16. NCEP/CFSR衛星による radiance 観測 • 可視・赤外( TOVS and ATOVS ):1978- • 静止衛星による赤外放射:1997- • マイクロ波: 期間不明 • Aqua による各種データ:2004- • GOES による各種データ: 1994- • MetOp-A による各種データ:2009/01-

  17. NCEP/CFSRその他の衛星観測 • 海上風速 • ERS-1/AMI, ERS-2/AMI: 1991-2007 • QuikSCAT: 2001-2009 • WindSat: 2008/09- • SSM/I: 1993- • 対流圏上層の風速 • 静止衛星画像解析(GOES, METEOSAT, GMS): 1979- • MODISの解析:2004- • 気温と湿度のプロファイル( GPS radio occultation ) • CHAMP: 2001/06- • COSMIC: 2006/12- • オゾンのプロファイル: 1997-

  18. 診断に有用な変数

  19. 表には最も高い解像度を記載している. • MERRA が提供する3次元の高解像度データ( 2/3°×1/2°)は,基本的な変数についてのみ瞬間値(GCMに与えられる初期値)として与えられている.その他の3次元変数については低解像度(1.25°)のもののみが提供されている. • 凡例= 時間,水平解像度,鉛直層数 • 時間の単位: hr=hour, mo=month • 鉛直層数の単位:P=等圧面,H=ハイブリッドシグマ,L=特定の高度(表面,2-m など)

  20. 基本的な変数 * GCM によって計算された平均値. ** GCMの初期値として使われる瞬間値.

  21. Takatama et al. [2011]の診断に必要なパラメータ *全てGCMによって計算された平均値.以下のスライドでは省略. **次スライドの乱流による加速に含まれるかもしれないが,詳細は不明.

  22. その他の加速 * 詳細は示されていないが,おそらく力学過程はグリッドスケールの加速を,乱流過程はサブグリッドスケールの加速を意味している.

  23. 加熱(1)

  24. 加熱(2)

  25. 降水

More Related