180 likes | 387 Vues
日本人にもできるコーチング講座(基本と実践). ビジネスの付加価値創造力を高めるための秘訣. EIPO Japan コーチ&カウンセラー 神保 善行 Jump to Z (J’z) Cell : 090-2205-4897 E-mail : hkyjoza@jcom.home.ne.jp. 講座の目的と受講対象者. GOAL. 目的. コーチングによって、 売上・収益向上など 目に見える結果を残せる 人材(管理者)による 「自主学習する組織」の形成. 日本人の気質や行動特性に合った 「コーチング」の考え方・技術の習得. TARGET.
E N D
日本人にもできるコーチング講座(基本と実践)日本人にもできるコーチング講座(基本と実践) ビジネスの付加価値創造力を高めるための秘訣 EIPO Japan コーチ&カウンセラー 神保 善行 Jump to Z (J’z) Cell : 090-2205-4897 E-mail : hkyjoza@jcom.home.ne.jp
講座の目的と受講対象者 GOAL 目的 コーチングによって、 売上・収益向上など 目に見える結果を残せる 人材(管理者)による 「自主学習する組織」の形成 日本人の気質や行動特性に合った 「コーチング」の考え方・技術の習得 TARGET 欧米式コーチングを実践して、効果・成果が出せないヒト コーチングという発想や技術にどうも納得できないヒト 部下に対して、確実かつ継続的に「責任ある仕事」を部下に任せたいヒト 日本人にもできるコーチング講座
日本人にもできるコーチング講座 <はじめに>コーチングが現場でどうか? • コーチングってよく分からない • もしくは、共感できない • コーチングなんてしている時間(ひま)はない • すぐ、結果が出ないから、できるヒトの真似をした方が早い • 説教・ティーチングの方が日本人に合っている
日本人にもできるコーチング講座 「コーチング」という言葉を日本語に訳してみる Q: コーチって何? A: Coach を ing するんです~ Q: だから、何? So what? A : では、日本語で考え、訳してみましょう!
(Wikipedia)コーチングの意味 コーチングとは、人材開発のための技法のひとつ。 「コーチ」(COACH)とは馬車を意味し、 馬車が人を目的地に運ぶところから、 転じて「コーチングを受ける人(クライアント)を 目標達成に導く人」を指すようになった。 よく知られたところではスポーツ選手の指導があるが、 現在では交流分析や神経言語プログラミング(NLP)などの手法 を取り入れてビジネスや個人の目標達成の援助にも応用され ている。
日本人にもできるコーチング講座 コーチングの日本的な意味合い • 導き・手伝いであり、押し付けではない • 相手の「気づき」と「行動」を促すこと • 特定の目標を達成することが目的 • 目的を持ったヒトの動機に影響を与えるヒント • 個性や強みを尊重し、改善点を克服する • 信頼関係が前提(お客様 vs. 助手) • 「信」「義」「愛」「礼」「和」 組織交流の基本
組織における「コーチ」の役割・存在意義・行動組織における「コーチ」の役割・存在意義・行動 人
コーチング・タイプ 信頼関係 作り お人よしコーチ 優秀なコーチ 高 動機付 影響力 低 高 専制的なコーチ 無関心 (コーチではない) 低
日本人にもできるコーチング講座 コーチングにおける「聴く技術」 1.環境・体制・空気の作り方 (時間・場所・相手のタイプ・質問の選び方) 2.「何を」「どのような順番」で聞いていくか 3.聴き方 論理的 vs. 感情的 情熱 vs. 冷静 外交的 vs. 内向的 オープンエンド vs. クローズドエンド・クエスチョン 4.相手との合わせ方 5.五感で聴く
日本人にもできるコーチング講座 共感・感情移入の技術 練習: 「相手の目標」についての傾聴~共感
日本人にもできるコーチング講座 共感・整理の技術 <共感> 相手の話を深く理解していることを見せる 見る 聴く 話す 書く ジェスチャー <整理> 事実: 現在・過去 感想: 現在 意見: 現在・将来
日本人にもできるコーチング講座 提案して、気づかせる技術 練習: 目標達成のためにすべきこと (主役はお客様、自分はナビ?)
日本人にもできるコーチング講座 自己管理させる技術 【目標+行動計画のレビュー】 ? 目標は具体的か ? 測定可能か ? ほんとうにいいか ? 理にかなっているか ? 期限はあるか
日本人にもできるコーチング講座 「叱る」・「褒める」 ・「躾ける」 技術 • 正しい叱り方 • 躾の基本 • 褒めることの本当の意味 • やり直すこと
日本人にもできるコーチング講座 コーチ・スタイル 成功するコーチングの5段階プロセス 話し合う環境を整える 聴く・共感する 整理・確認する 文章化する 行動に移す
日本人にもできるコーチング講座 自分のスタイルを確立する • 自分のスタイルの強み・改善点を把握する • 自分の悪い癖を直す • コーチング・スタイル目標を設定 • 意識・スキル・知識面でのギャップを埋める ための行動計画を立て • 日々、職場でコーチングを実践する
コーチング 練習 テーマ: すぐ怒ってしまうヒトを怒らないように するためには、どのようにすればいいか?