1 / 19

を用いた時間反転対称性 の破れ探索実験

を用いた時間反転対称性 の破れ探索実験. 東京大学  理学系研究科 物理学専攻 吉原  圭亮 35-096116. Outline. 時間反転対称性の破れと CP の破れ ミュオン横偏極 KEK-PS E246 実験 J-PARC E06(TREK) 実験と検出器のアップグレード ミュオンポラリメータ 試験 CsI ( Tl ) カロリメータ試験 K1.1BR ビームチューニング まとめ. 時間反転対称性の破れと CP の破れ. 何故、我々の宇宙が 物質優勢の 宇宙 なのか?. 物質優勢の宇宙を作るためには …. 今日の素粒子、宇宙物理の最重要課題の一つ.

donoma
Télécharger la présentation

を用いた時間反転対称性 の破れ探索実験

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. を用いた時間反転対称性の破れ探索実験 東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116

  2. Outline • 時間反転対称性の破れとCPの破れ • ミュオン横偏極 • KEK-PS E246実験 • J-PARC E06(TREK)実験と検出器のアップグレード • ミュオンポラリメータ試験 • CsI(Tl)カロリメータ試験 • K1.1BRビームチューニング • まとめ

  3. 時間反転対称性の破れとCPの破れ 何故、我々の宇宙が物質優勢の宇宙なのか? 物質優勢の宇宙を作るためには… 今日の素粒子、宇宙物理の最重要課題の一つ サハロフの3条件 Baryon数を破る反応の存在 C、CPの破れ 熱的非平衡 • 場の量子論の立場からはCPT定理が成り立っているのでCPの破れとTの破れは同値である。 •  現在、   系やB系で確立しているCPの破れはStandardModelでのCKMで説明できる。 • 物質優勢の説明には不十分である。

  4. 新しいCP-Violationの phaseを探すこと! T-violation 探索実験 • 素粒子、核子、粒子のEDM • Kaon Decay 我々の実験は を用いて T-violationを探す。 *   はCKMに対してinsensitiveなのでnew physicsを探すのに都合がよい。

  5. ミュオン横偏極 σ:spin P:運動量

  6. のバックグラウンド     Standard Model からの寄与(vertex correction)が小さい。 FSI (Final State Interaction) により擬似的に誘起される   が小さい。 *              を用いた場合、   は    まで時間反転対称性の破れを探すことが出来る。

  7. KEK-PS E246実験 Setup μの 運動量測定 ポラリメータ Side View   静止標的 チェレンコフカウンタ の エネルギー &運動量測定

  8. Double Ratio Analysis End View 1.ある  カウンタに注目すると   と    の両方を測るのでカウンタの検出効率の違いは相殺される。     と    からAsymmetryを算出する。 +

  9. E246 Polarimeter は  のspinの方向に出やすいことを利用する。

  10. Systematic Error and Result 磁場の不定性    静止位置の不定性    のmultiple scattering Decay planeの不定性 J-PARC TREK実験 統計誤差  ビーム強度のアップ。 系統誤差  特に上記項目を抑える。

  11. J-PARC E06(TREK)実験と検出器のアップグレード The number of events KEK PS E246 12Mevent ×600 J-PARC 7200Mevent (estimation) • Muonpolarimeter : separate systemunified system • Muon magnetic field: toroidmuon field magnet • Target : smaller and finer segmentation • Charged particle tracking: addition of two GEM chambers • CsI(Tl) readout : PIN diode APD • Electronics and data taking: TKOKEK-VME & COPPER multiple scattering 磁場の不定性     静止位置の不定性 Decay planeの不定性

  12. Polarimeter Design Polarimeter = Drift chamber with stoppers+ Muon field magnet • Positron detectionacceptanceが高い。(統計をあげる。) • Decay vertexを決められる。(BGを減らす。) • multiple scatteringを減らす。(系統誤差を小さくする。) • 角度分布を測ることができ、近似的にエネルギーを測れる。 • (Analyzing powerをあげる。)

  13. ミュオンポラリメータ試験 AMPは全体の1/3のみカバーしている。 Beam Test 16th Nov.~2nd Dec. @TRIUMF 目的:本実験に効く系統誤差の評価。 Beam • ビーム試験 • Null Asymmetryの測定 •    ビーム試験

  14. Tracking Map e+ e+ p+ p+ AMP領域 • 現在は2次元トラックでの解析を行っている。 • Tracking Mapは   と   を時間で分けている。 • は、  と同じセル内でdecayするためにtrackとしては現れていない。 *ビームテストで解析に必要な十分な統計のデータが取れた。 現在、Null Asymmetryの解析途中

  15. CsI(Tl) Readout PIN diodeからAPDへ変更する。

  16. CsI(Tl)カロリメータ試験 Beam Test 4th Jun.~12nd .Jun @Tohoku 目的:APDの特性を理解する。 • e+ビーム試験 • Resolution measurement from 50MeV to 400MeV •  High Ratetest *現在、データ解析が進行中

  17. K1.1BRビームチューニング

  18. Beam counter layout Beam Hodoscope MWPC2 MWPC1 TOF2 Gas Cherenkov TOF1 BDC Fitch Cherenkov K, pbeam BDC = Beam defining counter

  19. まとめ • 我々はJ-PARKで               を用いてT-violationを探す。 • 過去の実験のアップグレードをすることを考えている。 • 系統誤差を評価するためにポラリメータのビーム試験を行った。 • 新しいCsI(Tl)ReadoutとしてのAPDを試験した。 • 今秋、J-PARCK1.1BRにてslow extraction ビームチューニングを行う。

More Related