1 / 99

1. 携帯電話が持つ健康への影響をよく考えてみましょう。 2. 技術の発達に伴うプライバシーの侵害という問題を考えてみましょう。

1. 携帯電話が持つ健康への影響をよく考えてみましょう。 2. 技術の発達に伴うプライバシーの侵害という問題を考えてみましょう。. 世界を歩く 黒岩 徹 (くろいわ とおる )  携帯電話が人間の脳には有害である――との説に科学者の間で正しい、いやそんなことはない、と論争が起こ っている。  米ワシントン大のマイクロ波の専門家であるヘンリー ・レイ博士は、携帯電話が発するのと同じ低レベルの放射線をネズミに 45 分間あてたところネズミが行動に混乱をきたし、脳の細胞に異常が起きたことが分かった。博士は、放射線が脳の膜を変化させ、ネズミに普段とは異なる行動をとらせた、と判断した。

Télécharger la présentation

1. 携帯電話が持つ健康への影響をよく考えてみましょう。 2. 技術の発達に伴うプライバシーの侵害という問題を考えてみましょう。

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 1. 携帯電話が持つ健康への影響をよく考えてみましょう。 • 2. 技術の発達に伴うプライバシーの侵害という問題を考えてみましょう。

  2. 世界を歩く 黒岩徹(くろいわ とおる)  携帯電話が人間の脳には有害である――との説に科学者の間で正しい、いやそんなことはない、と論争が起こ っている。  米ワシントン大のマイクロ波の専門家であるヘンリー ・レイ博士は、携帯電話が発するのと同じ低レベルの放射線をネズミに45分間あてたところネズミが行動に混乱をきたし、脳の細胞に異常が起きたことが分かった。博士は、放射線が脳の膜を変化させ、ネズミに普段とは異なる行動をとらせた、と判断した。  オックスフォード大のコリン・ブレイクモア教授は、携帯電話が「認識作用、記憶力、注意力」に影響を与えると警告した。「携帯電話が発する放射線の種類は、直

  3. 接脳細胞に影響を与える。とりわけ携帯電話を使う耳の近くには、短期の記憶を取り扱う脳の一部がある」と指摘している。接脳細胞に影響を与える。とりわけ携帯電話を使う耳の近くには、短期の記憶を取り扱う脳の一部がある」と指摘している。  しかし、英ブリストル大の研究者は、「携帯電話の使用によって短期の記憶力に問題が生じることはない」と断言した。学者によって意見は分かれているのだ。  それでも学者たちは、結論がでるまで、できるだけ携帯電話を耳に当ててしゃべることのないように、と忠告する。そのために米英では、携帯電話からコードを引き出し、先にイヤホンをつけ、途中に小さなマイクをつける装置がかなり普及している。この装置が台湾の工場では60ペンス(約100円)なのにロンドンの街では、10ポンド(約1700円)もする、と告発記事が出る騒ぎだ。  携帯電話が健康に害があるかもしれない、といってそれを使う人が減るわけではない。年々世界で爆発的に使

  4. 用者数が増えている。電話線を引くには膨大な資金が必要でとても無理、といったアフリカなどでは、携帯電話が通信手段の救いの神になりつつある。技術発達による便利さは、健康への不安を吹き飛ばしてしまった。用者数が増えている。電話線を引くには膨大な資金が必要でとても無理、といったアフリカなどでは、携帯電話が通信手段の救いの神になりつつある。技術発達による便利さは、健康への不安を吹き飛ばしてしまった。  だが、技術が発展すると弊害も生まれる。電話会社は、携帯電話を使う人がどこから電話をかけているか、察知できる装置を開発して設置し始めた。欧米の警察は、日本の119番や110番にあたる緊急電話があった場合、発信者の居所を知る必要があると、新技術を歓迎している。ロンドンの検察官ビクター・テンプル氏は、麻薬取引と殺人事件に携帯電話の記録を使ったと告白している。だが、これは、個人のプライバシーの侵害になりかねない。スイスでは、電話会社は、利用者が携帯電話を使用した場所についての個人情報を裁判官の命令がある時のみ警察に渡すことにしている。プライバシー侵害を恐れての

  5. ことである。 技術の発達は、電話会社でなくとも個人が携帯電話を使った場合、その場所を相手に教えてしまう装置を開発した。英BT社が開発したこの新しい携帯電話は、相手に居所が10㍍以内の誤差で分かってしまうから、居場所を隠してずる休みをしようとする会社員や浮気をしている男女には、脅威となる。携帯電話を使ったとたん、自分の居所が相手に分かってしまうとなれば、おちおち使っていられなくなる。  もうこうなれば人間が技術を使うのではなく、技術に使われていることになる。プライバシーもなにもあったものではない。技術信仰の現代にあって、おれは携帯電話など使わない、といきがる人もいていい。そんな人間性のある人物は、脳への影響もプライバシーの侵害も心配しなくてすむ。

  6. 出典:本文は『週刊「サンデー毎日」』(1999.12.19)に掲載された「世界を歩く」の全文。

  7. 注釈 1. ヘンリー・レイ博士(Henry Ray):学者。亨利・雷博士。 2. オックスフォード大(Oxford):牛津大学。 3. コリン・ブレイクモア教授(Colin Brakemour):学者。科林・布雷克摩尔教授。 4. ブリストル大(Bristol):布里斯托尔大学。 5. 119番や110(ひゃくとお)番:火警和匪警。 6. ビクター・テンプル:人名。维克多・坦普尔。 7. 英BT(British Telecom)社:英国电信公司。

  8. 単語リスト1 *説(せつ)① [名]意见,主张;学说 論争(ろんそう)◎ [名]论争,争论 *-大(-だい) [后缀](大学的省略语)大学 マイクロ波(マイクロは) [名]微波 *専門(せんもん)◎ [名]专门,专业 発する(はっする)③ [名・他サ]发散,发射;发   出;发生 放射線(ほうしゃせん)◎ [名]射线,辐射线 *ネズミ◎ [名]老鼠 来たす(きたす)① [他五]引起,招致,造成 細胞(さいぼう)◎ [名]细胞;基层组织,组成分子 膜(まく)② [名](动物体内)膜;(物体表面)薄膜

  9. とりわけ◎ [副]特别,尤其,格外,分外 指摘(してき)◎ [名・他サ]指出,指摘 断言(だんげん)◎ [名・他サ]断言,断定,肯定*当てる(あてる)③ [他下一]贴;碰,撞;晒, 烤,淋,吹;猜 *コード① [名]软线,绝缘线 イヤホン◎ [名]耳机,听筒,收话机 *マイク① [名]麦克风,话筒 *普及(ふきゅう)◎ [名・自サ]普及 告発(こくはつ)◎ [名・他サ]告发,检举,举发 *害(がい)① [名]害,危害 年々(ねんねん)◎ [副]每年,逐年 *爆発(ばくはつ)◎ [名・自サ]爆炸;爆发 *数(すう)① [名]数目,数量 *神(かみ)① [名]神

  10. *発達(はったつ)◎ [名・自サ](事物)发达,*発達(はったつ)◎ [名・自サ](事物)发达, 发展,扩大;(身心) 成长,发达 吹き飛ばす(ふきとばす)◎ [他五]赶走,赶跑;吹跑,刮 跑 弊害(へいがい)◎ [名]弊病,恶劣影响 察知(さっち)◎ [名・他サ]察知,察觉 設置(せっち)◎ [名・他サ]设置,安装;设立 緊急(きんきゅう)◎ [名・形动]紧急,急迫 発信(はっしん)◎ [名・他サ]发信,发报 居所(いどころ)◎ [名]所在之处,所处的位置; 住处,住址 新―(しん) [前缀]新 検察官(けんさつかん)⑤ [名]检察官

  11. 麻薬(まやく)◎ [名]麻(醉)药;毒品 取引(とりひき)② [名・自サ]交易,买卖 告白(こくはく)◎ [名・他サ]坦白,自白,表 白,吐露 プライバシー② [名]私生活,个人秘密,隐私 侵害(しんがい)◎ [名・他サ]侵害,侵犯 *個人(こじん)① [名]个人 誤差(ごさ)① [名]误差;差错 居場所(いばしょ)◎ [名]住处;座位 ずる休み(ずるやすみ)③ [名]逃学,旷课;懒散,闲逛 浮気(うわき)◎ [名・形动]见异思迁;爱情不 专一 脅威(きょうい)① [名]威胁,胁迫 途端(とたん)◎ [名]刚一……的时候,正   当……的时候

  12. おちおち① [副](下接否定)安稳,安静 安心 *信仰(しんこう)◎ [名・他サ]信仰 *俺(おれ)◎ [名]我,俺 いき◎[名・形动]

  13. 1. あてる  ・長く空気にあてると堅くなってしまい、食べられなくなる。 ・太陽にあてたらすぐ乾くのに、梅雨どきは干せなくて困る。 ・照明をあてられた歌手は、手を振って舞台を去った。 ・ドライヤ―で熱風をあててみたが、氷はなかなか溶けなかった。

  14. 2. きたす ・小さなミスでも放置しておくと、いずれ機械系統に大きな混乱をきたすことになる。 ・バスの運行に支障をきたさないように、運転手は点検を始めた。 ・佐藤氏は、今年の春から体に変調をきたし、入院治療中であったが、先日亡くなった。

  15. 3. とりわけ  ・暖冬だったから、今年はとりわけ桜の開花が早い。 ・どの学科も成績がよくないが、とりわけ数学がひどい。 ・今回の不況はとりわけ深刻な影響をもたらしている。 ・母は兄弟のうちで体の弱かった末の弟に、とりわけ深い愛情を注いだ。

  16. 4. できるだけ  ・食品は新しい材料にできるだけ手を加えないで食べるのがおいしい。 ・私が運動不足にならないようにと、彼はできるだけ散歩に連れ出してくれた。 ・外国に暮らすときは、できるだけその国の人と話す機会を作りたいものだ。 ・初めから模範解答を見ないで、できるだけ自分で考えてみよう。

  17. 5. 騒ぎ  ・幼児が持っていた1本のマッチから、とうとう消防車が5台も駆けつける騒ぎになった。 ・昨日の火事は騒ぎは大きかったが、たいしたことはなかった。 ・「痛い、痛い」と騒ぎは大きいけれど、たいしたことはない。明日は痛みが取れるよ。 ・「おい、お花見どころの騒ぎではないぞ。君の故郷で、さっき地震があったぞ。」 ・虎が逃げ出した昨日の騒ぎはウソのようで、今日は静けさを取り戻した。

  18. 6. ずる ・猿はずる賢いというが、人間のほうが油断しただけのことだよ。 ・彼は昨日のマラソンで、ずるをして近道をしたことがわかり、入賞を取り消された。 ・全員でゴミ拾いをしたとき、彼はずるを決めこみ、家でテレビを見ていた。 ・あんな有名な歌手はめったにこんな田舎へ来ないから、僕はずる休みをしてでも見に行きたいよ。

  19. 7. おちおち ・隣に泥棒が入り、夜もおちおち眠れない。 ・明日からの外国暮らしをあれこれ思うと、家族ともおちおち話をしていられない。 ・途中の渋滞を考えると早く家を出なければならず、おちおち食事もできなかった。 ・隣の部屋では大勢の若者が夜遅くまで騒いでいて、おちおち勉強もできなかった。

  20. 1. ~かねない ▲マイナス状況が出る可能性・危険性があるという意味。 ・風邪だからといってほうっておくと、取り返しのつかない病気になりかねない。 ・君は彼がそんなことをするはずがないと言うが、僕はあいつならやりかねないと思うよ。 ・政府の態度表明は問題点をはらんでおり、近隣諸国の反発を招きかねない。 ・経済論理だけで対抗しようとすると、「患者の生命に対する思いやりがない」だの「ケチ」だのと言われかねない。

  21. 2. ~のみ ▲限定を表す副助詞。文章語的な言い方。限定を表す 「だけ」とほぼ同じ意味。 ・経験のみに頼っていては成功しない。 ・台風が去った後に残されたのは、石の土台のみだった。 ・漫画家の抽象は必ずしも直感のみによるとは考えられない。 ・準備は整った。後は発射のスイッチを入れるのみだ。 ▲「のみならず」の形で、「だけでなく」とほぼ同じ意味を表す。 ・理科離れの現象は女子学生のみならず、男子学生の間でも問題になっている。 ・パリは学生のみならず知識人の憧れの都である。 ・彼は自分の作品によって国内で人気を得たのみなら

  22. ず、海外でも広く名前を知られるようになった。ず、海外でも広く名前を知られるようになった。 ・小林君の全国優勝は、彼のみならず全校生徒の喜びでもあった。

  23. 3. ~てのことだ ▲前述のことが可能になるのは、ある条件が必要である意味。 ・彼が安心して留学できたのは、親の援助があってのことだ。 ・彼は喫茶店を経営しようとしているが、それも資金 調達がうまく行ってのことだ。 ・今回の人事異動は君の将来を考えてのことだ。遠い 北海道だが辛抱してくれ。 ・君をあの大学に推薦しようと思うが、あくまで今度 の検定試験に合格してのことだ。

  24. 4. ~とも ▲形容詞連用形「~く」または「~う(よう)」を受けて、「ても」と同じ意味を表す。文語的な使い方で、やや古めかしい感じがする。 ・どんなにつらくとも、最後まで頑張るつもりだ。 ・たとえ失敗しようとも、やると決めたことには結果 を恐れず挑戦する。 ・日本では多くの場合、たとえ貧富の差があろうとも、 基本的には平等である。 ・雨が降ろうと(も)風が吹こうと(も)彼は練習を 決して休まなかった。 ▲助動詞「ない」「ず」につくこともある。 ・金メダルは取れなくとも、オリンピックに参加さえ できればいい。 ・一般に「あなた」は「きみ」「おまえ」「きさま」な

  25. どに比べて敬語とまで行かずとも、品のよい言葉と受けられているにもかかわらず、実際には目上に向かっては使えない言葉である。

  26. 5. ~たとたん ▲前の動作や変化が起こると、すぐ後に別の動作や変化が起こることを表す。後の動作は、話し手がその場で気付いたことなので、「意外」というニュアンスがある。 ・ドアを開けたとたん、猫がニャーと一声鳴いて入っ てきた。 ・有名になったとたんに、彼は横柄にふるまうように なった。 ・試験終了のベルが鳴ったとたんに、会場は騒がしく なった。 ・父にかかってきた電話を切ったとたんに父が帰って きた。

  27. 6. ~となれば ▲仮定的状況または現実的な状況を示して、そのような状況のもとで話し手の判断やとるべき行動を表すときに用いる。 ・外国に住むとなれば、その国の言葉を勉強しておい たほうがよい。 ・今からではもう間に合わないとなれば、急いで歩い ても仕方がない。 ・近代的科学技術なしに成立しない資本主義的生産様 式を採用するとなれば、国民に広く近代科学への理 解を普及させなければならない。 ・手持ちの現金では足りないかもしれないが、いざとなればクレジットカードを使えばいい。

  28. 7. ~も何も ▲おもに名詞に付いて、その名詞の表すものに類するものすべてという意味。強調する意味もある。 ・事故のショックにより、自分の名前も何も、すっか り忘れてしまった。 ・ペンも何も持っていなかったので、書き取れません でした。 ・住所も何もわからないので、どこに連絡すればいい のか困ってしまった。 ・母:テレビを消して、ちょっと手伝って。 子:だってぇ、今いいところなんだもん。 母:だっても何もありません。すぐ来なさい。 ・A:反対されるんじゃないかと心配していたんでが。 B:反対するも何もない。喜んで応援するよ。

  29. 1. 本文を読んで、次の質問に答えなさい。 (1) 健康への不安を吹き飛ばした技術発達による便利さとはどういうことか、簡単に説明しなさい。 (2) 技術の発達とプライバシー侵害の関係を具体的に説明しなさい。 (3) 中国の携帯電話の普及率はどのくらいか、調べて述べなさい。 (4) 家庭の電話と携帯電話の相違点をまとめなさい。 (5) 人間が技術に使われているとはどういうことか、自分の考えを簡単に述べなさい。

  30. 2. 次の下線部のカタカナは漢字に、漢字にはよみがな をつけなさい。 (1) 3年間勉強をして、順調にハカセコースを修了した。( ) (2) 大雪のため、町の交通機関が混乱している。 ( ) (3) そのようなことはキオクにございません。( ) (4) 入り口のところに、「芝生に入るべからず」との警告があった。( ) (5) そこの店の魚は数が多く、シュルイも豊富だ。 ( ) (6) 短気な人は失敗しやすい。( ) (7) その機械を操作するソウチは複雑で面倒だ。 ( ) (8) 政治家の度重なる失言で国民の不満はとうとう爆

  31. 発した。( ) (9) 古代中国で発明された印刷技術は、その後、現在までにめざましいハッタツを遂げた。( ) (10)会議はまだ進行中である。( )

  32. 3. 次の( )に平仮名を一つずつ書き入れて、文を完 成させなさい。 (1) 「母が病気になった」( )( )手紙を受け 取って、とても心配している。 (2) 偉大な文学者( )( )( )魯迅先生は仙台 に留学したことがある。 (3) 自動車事故は運転手の不注意( )( )起きる ことが多い。 (4) 論文が完成する( )( )、あと3か月かかる と思います。 (5) 大事な会議に遅れない( )( )今朝は10分早 めに家を出た。 (6) 痩せているからといって、病気にな( )( ) ではない。 (7) サイズが合わない靴をはいて一日中歩いたので、

  33. 足( )豆ができてとても痛かった。 (8) 若い人たちが都会へ出稼ぎに行ったため、農村の人口は減り( )( )( )( )。 (9) 彼は今日、いつも( )( )違った服装をしている。 (10)あの会社( )( )就職したいと手紙で自分の意思を伝えた。

  34. 4. 次の文ののことばと同じ意味の使われ方をしているものはどれか、a~dの中から一つずつ選びなさい。 (1) …放射線をネズミに45分間あてたところネズミが 行動に混乱をきたし、… a. 熱があるかもしれません。私の額に手をあて てみて下さい。 b. 「美智子ちゃん、おいくつ?」      「…あててみて。」 c. 留守中に私あての小包が届いたら、代わりに 受け取っておいてね。 d. 照明をあてられて舞台中央に人気歌手が登場 した。 (2) …電話会社でなくとも個人が携帯電話を使った場 合、…

  35. a. 山田さんの送別会には少なくとも20人は集まるだろう。 b. 本に書いてあることが、正しいとも限らない。 c. いつもは早起きの主人が、日曜日ともなれば、 昼頃まで寝ている。 d. 私の考えはあなたとも違うんだ。 (3) …できるだけ携帯電話を耳に当ててしゃべること のないように、 … a. コピーをとったり、お茶を入れたりするだけの簡単な仕事です。 b. お金をいただいただけのことはしますが、そ れ以上は出来かねます。 c. 彼は若いだけに徹夜をしても平気なようだ。 d. 彼女は教員をしていただけのことはあって、人前で話すのがうまい。

  36. (4) …脳の細胞に異常が起きたことが分かった。 a. 転んだ子供が自分で起きた。 b. 父はいつも7時に起きて、朝ご飯を食べてか ら会社へ行きます。 c. 日本はしょっちゅう地震が起きる国だ。 d. 炭を入れると火が起きる。 (5) 学者によって意見は分かれているのだ。 a. 私が何気なく言ったことによって、彼を傷つ けてしまった。 b. 学校に新しく建てた図書館は有名な建築家によって設計されたそうだ。 c. インターネットによって世界中の情報がたや すく手に入るようになった。 d. 場合によって、考え方を変えねばならぬこと もあるかもしれない。

  37. 5. 次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか、a~dから最も適当なものを一つ選びなさい。 (1) 今度の試験ではどんな問題が出るのかと聞かれ たが、そのようなことを聞かれてもちょっと。 a. 答えきれない b. 答えきれる   c. 答えかねない d. 答えかねる (2) サンドイッチを買いに行ったがなかったので、 おにぎりを買って帰った。 a. 反対に  b. 代わりに   c. ついでに   d. わりに (3) あわてたところをみると、彼は事実を知っている 。 a. と思えない b. に過ぎない   c. と言えない  d. に違いない

  38. (4) 先生の講義が終わった、学生たちは教室を 飛び出した。 a. とたんに b. ままに  c. わりに    d. ついでに (5) 彼女は今自分が気を失いつつことを意識し ていた。 a. している   b. なっている  c. ある    d. する (6) 日本の企業に就職が決まった、日本語ぐら いは勉強しておいたほうがよい。 a. となっては  b. となれば    c. とならば d. とたん (7) 私が6年間も留学できたのは、先生のご指導がのことです。 a. あって  b. あった 

  39. c. して d. した (8) バスの来るのが遅れているらしく、彼女は頻繁に 腕時計をバスの来るほうを眺めている。 a. 見ようとして b. 見ないで  c. 見ては    d. 見たり (9) 彼は生まれつき才能に恵まれていた。努力 家でもあった。 a. いうまでもなく b. のみならず  c. そのかわりに   d. そのうえで (10)世界平和実現のために、あらゆる国の人々が努力。 a. しかねる    b. しかねない  c. するにならない  d. せねばならぬ

  40. 6. 次の()に適当なことばを入れて、文を完成させなさい。 (1) 君は()と言っているそうだが、ぼくはあいつ ならやりかねないと思う。 (2) ()のは、何日も考えてのことだ。 (3) ( )たとたんに傘を電車の中に忘れてしまった ことに気がついた。 (4) あの人はふだん冗談ばかり言っていますが、仕事 の話となれば( ) 。 (5) どんなに( )とも、最後まであきらめないで頑 張るつもりだ。

  41. 7. 次の中国語を日本語に訳しなさい。 (1) 手术后,老师的身体渐渐顺利康复。(~つつあ    る) (2) 不好好复习的话,可能通不过考试。(~かねな   い) (3) 无论多么痛苦,我也要坚持到最后。(~とも) (4) 孩子刚一回家就又出去了。(~たとたん) (5) 如果要住在日本,那最好还是学一下日语。(~と なれば)

  42. 8. 作文 (1) この課の本文とチャレンジを参考にしたうえで、 200字程度の作文を書きなさい。 主題:ケータイの二面性   構成:①ケータイ電話の効用の説明       ②関連した問題点の指摘       ③それについての意見の記述   関連語句:連絡、情報、移動中の使用、電磁波の 悪影響、使用中の交通事故、使用のマ ナーの悪さ、プライバシーの侵害         関連文型:①一方~。        ②~際には、~する。 (2) 関連資料を調べて、150字程度の通知状(社外文書) を書きなさい。  主題:電話番号変更のお知らせ

  43. 構成:①安否、感謝のあいさつ ②変更の内容の説明       ③結びのあいさつ 関連語句:新電話番号、変更日、発展、愛顧 関連文型:①~ますます~のこととお喜び申し上 げます。         ②~ので、お知らせ申し上げます。         ③まずは、~のお知らせまで。

  44. 単語リスト2 梅雨時(つゆどき)◎  [名]梅雨期,梅雨季节 *照明(しょうめい)◎    [名・他サ]照明 ドライヤー◎      [名]吹风机;干燥机,干燥剂 熱風(ねっぷう)◎   [名]热风 放置(ほうち)①      [名・他サ]放置(不理),置 之不顾 *いずれ◎           [副]反正,早晚;不久,最近 *系統(けいとう)◎ [名]系统;血统;体系 運行(うんこう)◎      [名・自サ](天体)运行;行 使 支障(ししょう)◎    [名]故障,障碍 点検(てんけん)◎     [名・他サ]检点,检查 変調(へんちょう)◎   [名・自サ]情况异常,不正常 治療(ちりょう)◎      [名・他サ]治疗

  45. 暖冬(だんとう)◎   [名]暖冬 開花(かいか)① [名・自サ]开花;(事业)开 花结果 *学科(がっか)◎  [名]学科,专业 不況(ふきょう)◎     [名]不景气,萧条 *注ぐ(そそぐ)③      [他五]倒入,盛入;集中,倾 注 模範(もはん)◎      [名]模范,典型 *解答(かいとう)◎    [名・自サ]解答(试题等) *幼児(ようじ)①       [名]幼儿 *消防車(しょうぼうしゃ)③ [名]消防车 駆け付ける(かけつける)◎ [自下一]跑到,赶到 取り戻す(とりもどす)④  [他五]取回,收回 *賢い(かしこい)③     [形]聪明,伶俐

  46. 近道(ちかみち)②  [名]近道,近路;捷径 入賞(にゅうしょう)◎ [名・自サ]得奖,获奖 *取り消す(とりけす)③ [他五]取消,撤消 *あれこれ②      [名・副]种种,这个那个 単語リスト3 取り返し(とりかえし)◎ [名]挽回,收回;挽救 孕む(はらむ)②   [自他五]孕育,孕藏;怀孕; 含苞 近隣(きんりん)◎   [名]近邻,邻居 *諸国(しょこく)①  [名]诸国,各国 *反発(はんぱつ)◎ [名・自他サ]抗拒,反抗;弹 回,反弹;(行情)回升 対抗(たいこう)◎   [名・自サ]对抗;对抗赛 *けち①     [名・形动]吝啬,小气;

  47. 不利;卑劣 *尊重(そんちょう)◎  [名・他サ]尊重,重视 土台(どだい)◎    [名]底座;基础 発射車(はっしゃ)◎    [名・他サ]发射 *理科(りか)①    [名](大学学科名)理科;(中 小学课程名)理科 ―離れ(―ばなれ) [后缀]离开,远离,脱离 *現象(げんしょう)◎   [名]现象 *男子(だんし)①      [名]男子,男性;男孩 *憧れ(あこがれ)◎    [名]憧憬,向往,仰慕 全校(ぜんこう)①   [名・副]全校 *援助(えんじょ)①     [名・他サ]援助 調達(ちょうたつ)◎    [名・他サ]筹措;供应,办置 *人事(じんじ)①   [名]人事工作;人世间的事 異動(いどう)◎   [名・自他サ]调动

  48. *推薦(すいせん)◎   [名・他サ]推荐 検定(けんてい)◎  [名・他サ]检定,审定;校准 貧富(ひんぷ)①   [名]贫富,穷人与富人 メダル◎      [名]奖章,奖牌,纪念章 *一般(いっぱん)◎  [名]普通(人),一般(人) *おまえ◎     [代]你 貴様(きさま)◎    [代](尊敬或歧视)你 一声(ひとこえ)②   [名]一声,声音 横柄(おうへい)①  [形动]傲慢无礼,妄自尊大 *終了(しゅうりょう)◎  [名・自他サ]终了,完结,做 完 資本主義(しほんしゅぎ)◎ [名]资本主义 *生産(せいさん)◎    [名・他サ]生产 様式(ようしき)◎  [名]样式;格式;风格

  49. 採用(さいよう)◎   [名・他サ]采用,采纳;任用採用(さいよう)◎   [名・他サ]采用,采纳;任用 手持ち(てもち)③ [名]手头有的物品 *クレジットカード⑥[名]信用卡 *応援(おうえん)◎[名・他サ]支援,援助;声援 単語リスト4 *相違(そうい)◎   [名・自サ]不同,差异 *芝生(しばふ)◎    [名]草坪,草地 *入り口(いりぐち)◎   [名]入口,门口;开头 度重なる(たびかさなる)◎ [自五]反复,再三 失言(しつげん)◎     [名・自サ]失言 *不満(ふまん)◎[名・形动]不满,不满足 *目覚ましい(めざましい)④ [形]惊人,显著

  50. *遂げる(とげる)③[他下一]达到,完成,实现*遂げる(とげる)③[他下一]达到,完成,实现 *偉大(いだい)◎      [形动]伟大;魁梧,高大 *サイズ①           [名]尺寸,尺码 *豆(まめ)②     [名]豆,大豆 出稼ぎ(でかせぎ)◎   [名]出外挣钱(做活) 本日(ほんじつ)①    [名]本日,今日 *額(ひたい)◎    [名]额(头),前额 *小包(こづつみ)②    [名]小包;邮包,包裹 *送別会(そうべつかい)④ [名]欢送会 *教員(きょういん)◎    [名]教员,教师 しょっちゅう①      [副]时常,经常,总是 薪(まき)◎       [名]劈柴,薪柴,柴火,木柴 何気ない(なにげない)④ [形]无意的,随手,信步;若   无其事 *傷付ける(きずつける)④ [他五]伤害;弄伤;损坏

More Related