1 / 21

Bi-CR 法の積型解法への 準最小残差アプローチの適用

Bi-CR 法の積型解法への 準最小残差アプローチの適用. 南 さつき、曽我部知広、杉原正 顯 、張紹良 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 . 発表の流れ. 1. 研究の背景   大規模線型方程式の数値解法( Krylov 部分空間法) 2. 積型解法への準最小残差アプローチの適用   ・ Bi-CG 法系統への適用: TFQMR 法、 QMRCGSTAB 法   ・ Bi-CR 法系統への適用:各解法 3. 数値実験 4. まとめと今後の課題. 積型解法. 積型解法. 連立一次方程式の数値解法. Krylov 部分空間法. Bi-CG 法.

enan
Télécharger la présentation

Bi-CR 法の積型解法への 準最小残差アプローチの適用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Bi-CR法の積型解法への準最小残差アプローチの適用Bi-CR法の積型解法への準最小残差アプローチの適用 南 さつき、曽我部知広、杉原正顯、張紹良 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 

  2. 発表の流れ 1. 研究の背景   大規模線型方程式の数値解法(Krylov部分空間法) 2. 積型解法への準最小残差アプローチの適用   ・ Bi-CG法系統への適用:TFQMR法、QMRCGSTAB法   ・Bi-CR法系統への適用:各解法 3. 数値実験 4. まとめと今後の課題

  3. 積型解法 積型解法 連立一次方程式の数値解法 Krylov部分空間法 Bi-CG法 CG法 積型解法 Bi-CR法 CR法 積型解法 MINRES法 GMRES法

  4. 基底アルゴリズム (ランチョス原理、アーノルディ原理・・・) 残差条件 (Ritz-Galerkin条件、残差最小条件・・・) Krylov部分空間法 Krylov部分空間: 1.基底             を生成 2.近似解を構成

  5. 新たな解法 研究概要 残差条件 PGアプローチ + 各積型解法の条件 QMRアプローチ + QMRアプローチ 基底 CGS法 Bi-CGSTAB法 GPBi-CG法 TFQMR法 QMRCGSTAB法 双ランチョス原理 × 積型部分 CRS法 Bi-CRSTAB法 GPBi-CR法 A-双直交原理 × 積型部分

  6. Bi-CR部分:残差多項式 • 積型部分:加速多項式 Bi-CR法の積型解法 定義:

  7. Bi-CR部分: A –双直交原理 :A-双直交原理の中で計算される (n+1)×nの三重対角行列 • 積型部分:積型原理 :積型部分により計算される (n+1)×nの三重対角行列 Bi-CR法の積型解法 基底アルゴリズム 定義:

  8. Bi-CR部分:Petrov-Galerkinアプローチ • 積型部分:各解法の条件 Bi-CR法の積型解法 残差条件 定義:

  9. Bi-CR法の 積型解法の 基底 アルゴリズム QMR アプローチ Bi-CR法の積型解法へのQMRアプローチの適用 基底アルゴリズム 残差条件 Bi-CR部分 Bi-CR部分 A-双直交 原理 Petrov-Galerkin アプローチ 新しい解法 Bi-CR法の 積型解法 積型部分 積型部分 各積型解法 の条件 積型原理

  10. A-双直交原理 積型原理 基底アルゴリズム: :対角要素   、下対角要素に    を持つ(m+1)×m下三重対角行列 Bi-CR法の積型解法へのQMRアプローチの適用 基底アルゴリズムの式

  11. 近似解 残差 擬似残差 Bi-CR法の積型解法へのQMRアプローチの適用 QMRアプローチ 基底アルゴリズム: 残差条件:準最小残差アプローチ

  12. Bi-CR法の積型解法へのQMRアプローチの適用 各解法の定義 パラメータ     の選び方によって各解法が導かれる の選び方 TFCRQMR法 QMRCRSTAB法 QMRGPBi-CR法

  13. (Second QMR and update iterate) (First QMR and update iterate) QMRアプローチ Bi-CR法の積型解法

  14. (Second QMR and update iterate) 各解法の分類 (First QMR and update iterate)

  15. 各解法の分類 の計算 TFCRQMR法 QMRCRSTAB法 QMRGPBi-CR法

  16. 実験環境

  17. 実験結果 –Matrix Market

  18. Matrix Market SHERMAN5:油層シミュレーション

  19. Matrix Market SHERMAN5:油層シミュレーション

  20. まとめ • QMRアプローチをBi-CR法の積型解法に適用する一般的な方法を示した • 数値実験よりTFCRQMR法は  ・ 他の3解法に比べて高い精度 ・ CRS法よりも滑らかな収束性 ・ CRS法と比べてより正確に真の相対残差の  振る舞いを反映 を示した

  21. 今後の課題 • QMRCRSTAB法・QMRGPBi-CR法に  ついても数値実験を行い、性能評価

More Related