1 / 10

日本史の中の 赤米

日本史の中の 赤米. 2006.6.14. 研究授業. 問題1. あるショップの 説明文より. 赤飯. (赤米は) お ■■ のルーツ のお米ともいわれています。 ■■ に近い稲 から収穫される赤い米を指しています。. 野生. 別のショップの 説明文より. 縄文時代日本に初めて伝わった米、 邪馬台国や大和朝廷への献上米も主に赤米 だったといわれています。 昔から 祝事やハレの日に用いられる事が多かった赤米 は「お赤飯のルーツ」でもあります。. 赤米神事の残る地域. ただし いつ頃から行われている行事かは、 明確ではない。. 長崎県対馬. 岡山県総社市.

erica
Télécharger la présentation

日本史の中の 赤米

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本史の中の赤米 2006.6.14.研究授業

  2. 問題1 あるショップの説明文より 赤飯 • (赤米は)お■■のルーツのお米ともいわれています。 • ■■に近い稲から収穫される赤い米を指しています。 野生

  3. 別のショップの説明文より • 縄文時代日本に初めて伝わった米、邪馬台国や大和朝廷への献上米も主に赤米だったといわれています。 • 昔から祝事やハレの日に用いられる事が多かった赤米は「お赤飯のルーツ」でもあります。

  4. 赤米神事の残る地域 ただし いつ頃から行われている行事かは、 明確ではない。 長崎県対馬 岡山県総社市 鹿児島県種子島

  5. 問題2 なぜ赤米の栽培は これほど減ってしまった? 推測例:味が劣る、赤色が嫌われた、栽培しにくかった、等々

  6. 朝鮮通信使・黄愼『日本往還日記』(江戸初期)朝鮮通信使・黄愼『日本往還日記』(江戸初期) • 日本兵は「赤米ヲ用イテ飯ト為ス」 • 「殆ド下咽ニ堪エズ」 • 「稲米之最悪ノ者也」

  7. 大唐米 もう一つの赤米

  8. 大唐米 • 唐法師とも呼ばれた輸入米。 • 長粒(インディカ)種。 • やせた土地でも栽培でき、虫害や日照りに強く、収穫が多い。 • 煮ると倍の量になる。 • 味がよくないため、売値が安い。

  9. 問題3 このような米が 輸入されたのはなぜか? 庶民の食用として 開墾地など

  10. 後編へ

More Related