1 / 15

DAQミドルウェアの 他分野への応用

DAQミドルウェアの 他分野への応用. 長坂康史 nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp 広島工業大学 情報学部 ユビキタス技術研究センター. 目次. DAQミドルウェアの他分野への応用 インターネット社会からユビキタスネット社会へ ユビキタス技術研究センター アドホックネットワークとセンサーネットワーク ミドルウェアの必要性 DAQミドルウェアの応用 まとめ. e - Japan戦略 (2001年).

Télécharger la présentation

DAQミドルウェアの 他分野への応用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. DAQミドルウェアの他分野への応用 長坂康史 nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp 広島工業大学 情報学部 ユビキタス技術研究センター

  2. 目次 • DAQミドルウェアの他分野への応用 • インターネット社会からユビキタスネット社会へ • ユビキタス技術研究センター • アドホックネットワークとセンサーネットワーク • ミドルウェアの必要性 • DAQミドルウェアの応用 • まとめ Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  3. e-Japan戦略 (2001年) • 我が国は,すべての国民が情報通信技術(IT)を積極的に活用し,その恩恵を最大限に享受できる知識創発型社会の実現に向け,早急に革命的かつ現実的な対応を行わなければならない。 • 市場原理に基づき民間が最大限に活力を発揮できる環境を整備し,5年以内に世界最先端のIT国家となることを目指す。 • 超高速インターネット網の整備と常時接続の早期実現 • 電子商取引ルールの整備 • 電子政府の実現 • 新時代に向けた人材育成 *「e-Japan戦略」高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(2001年1月)より抜粋 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  4. e-Japan戦略の現在 世界のIT革命を先導する社会 自律的IT社会 IT新改革戦略 ITの構造改革力の追求 2006年1月 e-Japan戦略Ⅱ ITの利活用 2003年7月 e-Japan戦略 IT基盤整備 2001年1月 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  5. インターネットの成長 01/10 – 732,740,444 01/09 – 625,226,456 01/08 – 541,677,360 01/07 – 433,193,199 01/05 – 317,646,084 01/04 – 233,101,481 01/01 – 109,574,429 10/92 -1,136,000 10/84 - 1,024 1969 - 4 (http://www.isc.org/より抜粋) Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  6. e-Japan から u-Japan • u-Japan政策(総務省)  「いつでも,どこでも,何でも,誰でも」ネットワークにつながり,情報の自在なやりとりを行うことができるユビキタスネット社会(u-Japan)を2010年を目途として実現すべく,その将来像を提示するとともに,その実現のために必要となる政策  (平成17年版「情報通信白書」より抜粋) Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  7. ユビキタス (Ubiquitous) • ユビキタス=遍在すること • あらゆるところに存在すること • 語源:ラテン語のubique(どこにでも) • ユビキタス・コンピューティング • 米ゼロックス社パロアルト研究所のMarkWeiser氏が提唱(1988) 1.Service is present everywhere 2.It is not the device but an environment 3.The user is not conscious of the device being used 4.Service is TPO (Time,Place and Occasion) based (http://www.fujixerox.co.jp/eng/company/technical/ubique.html より抜粋) • 人間の生活環境がコンピュータと密接な関係を持ち,人はそれを意識することなく,どこでもそのサービスを受けることが出来るコンピューティング環境 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  8. ユビキタスネット社会 Ubiquitous (ユビキタス) あらゆる人や物が結びつく いつでも なんでも どこでも だれでも シームレスなネットワークの実現 ⇒ 様々な制約からの開放  制約:ネットワーク,端末,サービス・コンテンツ,ネットワークリスクなど Universal (ユニバーサル) 人に優しい心と心の 触れ合い User‐oriented (ユーザ指向) 利用者の視点が 融けこむ Unique (ユニーク) 個性ある活力が 湧き上がる ユビキタスネットワーク整備 ・ ICT利活用の高度化 ・ 利用環境整備 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  9. ユビキタスネット社会の例 学校 余暇 バスに乗ったかどうか確認 自転車や自動車の安全 バスの運行状況の確認 子供の確認 子供の状況の確認 道路状況・目的地の確認 ドアの開閉・施錠の自動化 仕事の確認・連絡・報告 家電製品の コントロール コミュニケーション 仕事 家 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  10. ユビキタス技術研究センター • ユビキタスネット社会を実現するための要素技術やアプリケーション技術に関する研究 • ユビキタスネット社会を支える要素技術開発 • センシングデバイスの開発 • センシング方法の開発 • ユビキタスネット社会を支えるアプリケーション開発 • こどもの安全見守りシステム • RFIDを利用した通過検知システム • 生活環境モニタリングシステム • 無線デバイスを用いたモニタリングシステム • スマートハウスシステム • 無線デバイスを用いたコントロールシステム Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  11. アドホックネットワーク • 基地局(インフラストラクチャ)に依存せず,端末のみで構成するネットワーク • アクセスポイント(基地局)で仲介することなしに相互に接続 • 直接接続できない距離にいる端末への通信は仲介してもらうことで可能に ルーティング (経路選択) Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  12. センサーネットワーク • センサーを持つコンピュータノードを相互につなぎ、検知したデータを送受信するためのネットワーク • ネットワークの構成と経路の決定が重要 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  13. ミドルウェアの必要性 • 生活環境にあふれる情報(データ) • 常に生成(発生) • 遅延のない収集と保存 • 保存したデータの活用 • 情報の収集 • 複数個所に分散された、複数ノードの情報を効率よく処理する必要がある  ⇒ これまでのノウハウを活用 * 情報収集の標準的な手法なし Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  14. DAQミドルウェアの応用 • 課題 • 汎用型システムとしての整備 • 他分野で応用することを念頭に置いた設計 • コントロールシステムとしての整備 • GUIを利用した開発環境の整備 • チュートリアルの整備 • オープンソースコンソーシアムの活動の一つ • DAQミドルウェアの開発と応用 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

  15. まとめ • DAQミドルウェアの他分野への応用 • ユビキタスネット社会とユビキタス技術研究センター • 情報は常に生成され、その情報を収集・保存 • センサーネットワークなどに対する情報収集 • ミドルウェアの必要性 • 情報収集システムとしては、どのような分野でも同じ • 標準的なミドルウェアの要求 • DAQミドルウェアの課題 • 汎用型システムとしての整備 • コントロールシステムとしての整備 • GUIを利用した開発環境の整備 • チュートリアルの整備 Y. Nagasaka - nagasaka@cc.it-hiroshima.ac.jp : OSC Workshop 2010

More Related