1 / 28

3章 コンピュータにおける数表現

計算機アーキテクチャ. 3章 コンピュータにおける数表現. 10進数・2進数・16進数. 基数. 10進数. 桁数字. 2進数. 16進数. r進数. 整数のr進数. 小数のr進数. 10進数ー2進数変換. 整数の場合. 10進数ー2進数変換. 小数の場合. 数値データの数表現. 2進数の場合. 固定小数点表現 (a) 整数の数表現 (b) 負数の数表現   ①符号+絶対値   補数表現   ②1の補数表現   ③2の補数表現 浮動小数点表現. (a) 整数の数表現. (b) 負数の数表現. 符号なしの場合. 符号ありの場合.

frisco
Télécharger la présentation

3章 コンピュータにおける数表現

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 計算機アーキテクチャ 3章 コンピュータにおける数表現

  2. 10進数・2進数・16進数 基数 10進数 桁数字 2進数 16進数

  3. r進数 整数のr進数 小数のr進数

  4. 10進数ー2進数変換 整数の場合

  5. 10進数ー2進数変換 小数の場合

  6. 数値データの数表現 2進数の場合 固定小数点表現(a)整数の数表現(b)負数の数表現  ①符号+絶対値  補数表現  ②1の補数表現   ③2の補数表現 浮動小数点表現

  7. (a)整数の数表現

  8. (b)負数の数表現 符号なしの場合 符号ありの場合

  9. ③2の補数表現

  10. 固定小数点の範囲と精度 (1)1の補数表現による実数Rの範囲 (2)2の補数表現による実数Rの範囲 (3)1の補数表現による整数Nの範囲 (4)2の補数表現による整数Nの範囲

  11. 浮動小数点数表示 仮数部:m(mantissa) 指数部:e(exponent)

  12. 正規化浮動小数点数

  13. 浮動小数点数(2進数)の例

  14. 浮動小数点数表現形式 けち表現と隠しビット

  15. バイアス表現の例

  16. 浮動小数点数表現形式 ANSI/IEEE標準規格

  17. 浮動小数点数表現形式 ①仮数の負数は符号ー絶対値表現②指数Eはバイアス表現③仮数Mは16進数6桁の絶対値表現

  18. BCD (Binary Coded Decimal) BCD演算

  19. ASCII (American Standard Code for Information Interchange) ASCII は ANSI (American National Standards Institute; 米国規格協会) が 1962年に定めたキャラクタコードです。 「アスキー」 と読みます。 7ビットでひとつの文字が表わされています。 たとえば "A" という文字のコードは 2進数 では "1000001"、 16進数では "41" です。

  20. EBCDIC (Extended Binary Coded Decimal Interchange Code) IBM が 1964年に定めたもので、「イビシディック」と読みます。いずれも8ビットの2進数を2つに分けて、上位4ビットを列方向に、下位4ビットを行方向に 並べて表を作り、マスの中に英数字、記号、カタカナなどの文字を当てはめてあります。

  21. 文字の表現 JIS8単位コード JIS で規格化された情報交換用符号 (Code for Information Interchange) JIS X 0201 (1976年) です。

  22. キーボード入力文字とキャラクタコード

  23. JIS漢字コード (JIS X 0208) JIS 漢字コード (JIS X 0208) では、94×94 = 8,836 文字 を表すことができる領域 (16進数表記では、第1バイト、 第2バイト ともに 21 ~ 7E) に、漢字、かな、英数字、記号など 6,879 文字を割り当てています。下の図は、JIS 漢字コード表の一部分を表示しています。例えば、「愛」という文字のコードは、第1バイトが "30"、第2バイトが "26" ですから、 「3026」 (16進数表記) であることが分かります。

  24. シフトJIS漢字コード

  25. EUC(Extended UNIX Code) 8ビットコード体系。AT&T社により定められたもの。 特に日本語コードの為のものではない。 厳密には、EUCコードの日本語版。 4組のコードの集合に分かれる。[0x00~0x7F]なら、ASCIIコード。 ss2[0x8E]なら、次の1バイトが半角カナ。 これはJISコードのそれの最上位ビットを1にしたもの。ss3[0x8F]なら、次の2バイトが外字コード。 これら以外なら、次のコードとの2バイトで漢字コード。 これは、JISコードのそれの最上位ビットを1にしたもの。

  26. Unicode すべての文字を2バイトで表し、世界の文字を1つのコードで統一しようとするもの。Apple社、IBM社、Microsoft社などが提唱する各国語に対応するために制定された2バイトのコード体系。 1993年にISOで定められ、1995年にはJIS X 0221として定められている今までの文字コードは欧文の1バイト系コードを拡張したものであったため、日本語などの2バイト系コードを処理する場合に特殊な操作が必要である。 そのため、海外で開発されたソフトで日本語がうまく動かないなどいろいろな問題があった。 Unicodeによりこれらの問題が解消し、欧文も日本語も同じように扱えるようになると期待されている。 現在はJavaの標準文字コードやWindowsNTの内部文字コードとして採用されている。

  27. まとめ (1)コンピュータが処理対象とするデー  タのコンピュータ内部での表現形式は?(2)人間とコンピュータでは数値や文字  の表現形式がどのように異なっている  か?(3)数の表し方・文字の表し方と精度、  取り扱えるデータの範囲は?(4)文字をあらわすコードの問題点は?

  28. 本日の課題 ・Unicodeについてインターネットを用いて 次の観点から調べなさい。  ①日本語コードとUnicodeの変換  ②UNIXとWindowsではどのように用いられ  ているか

More Related