1 / 9

こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア

こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア. 岩手県教育委員会 いわて子どものこころのサポートチーム. こんなときにやってみよう! 心とからだのセルフケア. 大変なことがあると、心とからだが、 その大変なことに立ち向かおうとします。 大変なことがあった後、心とからだは いつもとちがった変化を起こします。 それはだれにでも起こる自然な変化です。. こんなときにやってみよう! 心とからだのセルフケア. そして人は、その心とからだの変化を 小さくしていく回復力をもっています。 それを、「セルフケア」の力と言います。.

Télécharger la présentation

こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. こんなときにやってみよう!心とからだのセルフケアこんなときにやってみよう!心とからだのセルフケア 岩手県教育委員会 いわて子どものこころのサポートチーム

  2. こんなときにやってみよう!心とからだのセルフケアこんなときにやってみよう!心とからだのセルフケア 大変なことがあると、心とからだが、 その大変なことに立ち向かおうとします。 大変なことがあった後、心とからだは いつもとちがった変化を起こします。 それはだれにでも起こる自然な変化です。

  3. こんなときにやってみよう!心とからだのセルフケアこんなときにやってみよう!心とからだのセルフケア そして人は、その心とからだの変化を 小さくしていく回復力をもっています。 それを、「セルフケア」の力と言います。

  4. こんなときにやってみよう!こころとからだのセルフケアこんなときにやってみよう!こころとからだのセルフケア 心とからだの変化に気づいたとき、「こんなことをするといいよ」という方法をみなさんに紹介します。

  5. 1 びっくり・興奮  → 落ち着く・リラックス1 びっくり・興奮  → 落ち着く・リラックス 心とからだの変化 こうすればいいよ! まずは落ち着いて 顔やからだに  力を入れてから、   力をふわーっと ぬいてみよう 息をゆっくり  はいてみよう 楽しいことを  考えてみよう なかなか  眠れない ちょっとしたことで   どきっとする いらいらしたり、かっとしたり する

  6. 信頼できる大人に話を聞いてもらう  2 思い出してつらい  → 心とからだの変化 こうすればいいよ! こわい夢をみる 思い出してつらい まずは落ち着いて 顔やからだに力を いれてから、   力をふわーっと  ぬいてみよう 息をゆっくり はいてみよう やっと体験を話せるときが来たんだね

  7. 楽しいことをする少しずつチャレンジ! 3 まひ・さける  → 心とからだの変化 こうすればいいよ! つらいことをさけることで、心とからだを守って    いるのです。 まずは、楽しいことを   みつけましょう! 楽しいことをして、    心とからだのエネルギーを たくわえたら、少しずつ  できそうなことから    チャレンジして      みましょう。 本当のことと 思えない 悲しいのに 涙がでない… そのことは  話さない

  8. 4 マイナスの考えがうかぶ   つらいことがあったときは、マイナスの考えがうかんでくるのも自然なこと です。  でも、自分をせめないで くださいね。  人はマイナスの考えを エネルギーにして、プラスの考えに変えていくことができます。 将来の夢も エネルギー になります。 心とからだの変化 こうすればいいよ! 自分が悪かったと思ってしまう 自分の気持ちをわかってもらえない 何だか楽しく ない

  9.  お互いにいたわり、はげましあうことも、大変なことを乗りこえる力になります。 お互いにいたわり、はげましあうことも、大変なことを乗りこえる力になります。  つらいことがあっても、思いきり楽しんでいいのです。つらいことと向き合うときと、楽しむときとを 切りかえながら、前に進んで   いきましょう!      (おわり)       

More Related