1 / 10

第 6 課 ご予約ありがとうございました

第 6 課 ご予約ありがとうございました. 目的. 予約に関する表現が聴き取れる。. 聴く前に. ( 1 )聴解に使う音声的知識について学ぶ。            ー間違えやすい音( 1 ) ( 2 )録音を聞いて予約表を完成させる。. 縮約形( 1 ). 間違えやすい音 (1) 聞いた通りに______に言葉をひらがなで書いてから、 ( ) の中に意味を考えて漢字を書いてください。 例  ジェットコースター に乗る。/ A から Z( ゼット ) まで読む。 (1)  東京の人口は _____  _ している。 ( )

gus
Télécharger la présentation

第 6 課 ご予約ありがとうございました

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第6課 ご予約ありがとうございました

  2. 目的 • 予約に関する表現が聴き取れる。

  3. 聴く前に (1)聴解に使う音声的知識について学ぶ。            ー間違えやすい音(1) (2)録音を聞いて予約表を完成させる。

  4. 縮約形(1) 間違えやすい音(1) 聞いた通りに______に言葉をひらがなで書いてから、() の中に意味を考えて漢字を書いてください。 例 ジェットコースターに乗る。/AからZ(ゼット)まで読む。 (1) 東京の人口は_____  _している。()    空気をする機械を買いたい。() (2) 父は機のパイロットです。 を収める。(      ) (3) 君みたいな人とは_______   。(      )    _______ギャップを感じる。

  5. あなたは美容院の店員です。お客さんの 電話を聞いて予約表を完成させてください。        予約カード   ①様  ② ―――――曜日 ③ 時 ④予約内容               教程p33

  6. 聴きましょう(1) 3ACDを聞いて次の質問に答えてください。 • 予約のメモを完成させてください。     ①様     ②月 ③日     ④時     ⑤名様

  7. 3Bもう一度CDを聞いて次の質問に答えてください。3Bもう一度CDを聞いて次の質問に答えてください。 (1)お客さんが注文したケーキはどんな形ですか。 (2)お客さんは全部でいくつ料理を注文しましたか。 ①3つ  ②4つ  ③5つ  ④6つ ①         ②               ③

  8. 聴きましょう(2) • 生中継 初中級 p49 (2-4,2-5) 問題1 スキットを聞いて、(1)誰と誰が、(2)どんなア ルバイトについて話しているか、下から選んで ください。 事務員と学生 友人同士 店の人と客 先輩と後輩 問題2 話している人は、結局、このアルバイトをすることにな りましたか。 (1)する  まだわからない  しない (2)する  まだわからない  しない

  9. 聴いた後 1A 隣の人とペアになって、話しましょう。 客  あなたは安部幸子さんです。来月、東京へ旅行に行きます。旅行会社に連絡してチケットを予約しましょう。 旅行会社の予約係 あなたは旅行会社の予約係です。客の予約を受け付けてください。

  10. ポイントリスニング 次のことは、(a)話している人、それとも(b)他の人、のどちらがしますか ①  案内する   ② 別の仕事をする ③ ここで働く    ④仕事を紹介する ⑤ コピーをする  ⑥仕事をする

More Related