1 / 2

観光を変える。地域が潤う。 ロケ誘致で観光客UPを狙え!

観光を変える。地域が潤う。 ロケ誘致で観光客UPを狙え!. 先着 170 名. ~ ロケツーリズムセミナー 開催の ご案内~.  ロケ地を訪ねるロケツーリズム。映画やドラマのロケを誘致 することにとどまらず、その財産を活用し、いかに観光誘客に結びつけるか。その効果を狙い、 観光庁の呼びかけにより「 ロケツーリズム連絡会 」が発足し、先進的 地域事例の数々が共有されてきました。  そしてこの度、仕掛け人であり座長を務める藤崎慎一氏をはじめ、日本を代表する映像製作のキーマンを迎え、地域が取り組むべきノウハウを伝授するセミナーを開催 !

Télécharger la présentation

観光を変える。地域が潤う。 ロケ誘致で観光客UPを狙え!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 観光を変える。地域が潤う。 ロケ誘致で観光客UPを狙え! 先着 170名 ~ロケツーリズムセミナー開催のご案内~  ロケ地を訪ねるロケツーリズム。映画やドラマのロケを誘致することにとどまらず、その財産を活用し、いかに観光誘客に結びつけるか。その効果を狙い、観光庁の呼びかけにより「ロケツーリズム連絡会」が発足し、先進的地域事例の数々が共有されてきました。  そしてこの度、仕掛け人であり座長を務める藤崎慎一氏をはじめ、日本を代表する映像製作のキーマンを迎え、地域が取り組むべきノウハウを伝授するセミナーを開催!  大河ドラマ『軍師官兵衛』や連続テレビ小説『あまちゃん』に負けない観光誘客のヒントが得られるこのセミナーに、あなたも参加してみませんか? 映像と地域活性のキーマンが遂に動いた! 「ロケ×観光」を真剣勝負で語る3時間 ◆スペシャルゲスト 堤 幸彦監督 ◆座長  藤崎 慎一 氏 (株)オフィスクレッシェンド 1980年 ディレクターデビュー。 1988年「バカヤロー!」シリーズ 1作目「〜英語がなんだ〜」にて映画初監督。 ㈱地域活性プランニング代表取締役。 86年㈱リクルート入社、 03年同社設立。 ☓ 代表作「TRICK」「20世紀少年」「金田一少年の事件簿」「池袋ウエストゲートパーク」「SPEC」など、数々のヒット作を手がける映画監督・演出家。 その他、CM、舞台、音楽ビデオなど、さまざまなジャンルで活動を展開。現代を代表する日本映画界のプロフェッショナル。7月26日より関ジャニ∞主演映画「エイトレンジャー2」が公開。現在は映画「悼む人」、「天空の蜂」等を制作中。  「ロケツーリズム研究会」座長(観光庁)、「ふるさと有識者会議」(内閣官房)や、内閣府、経済産業省、総務省など数々の委員を歴任するなどロケツーリズムのスペシャリスト。 東京都、茨城県、愛知県、沖縄県、千葉県成田市、神奈川県綾瀬市のロケーションサービスの立ち上げに関わる。  国内唯一のロケ地情報誌『ロケーションジャパン』の発行や、業界No.1のロケ地検索サイト「ロケなび!」を運営。 地下鉄でのアクセス 日比谷線 丸ノ内線 千代田線 霞が関駅 A2番出口 有楽町線  桜田門駅 4番出口 合同庁舎2号館入館にあたり、「一時通行証」が必要になります。 「一時通行証」は、本人確認ができる証明書などの提示いただければ 受付にて発行致します。

  2. ◆スケジュール◆ 【第一部】14:00~15:05  ■挨拶(観光庁)  ■基調講演   その1:「ロケツーリズムに期待すること(仮称)」       ○堤幸彦   その2:「ロケ誘致で観光客UP!ロケツーリズムとは?」   ○藤崎 慎一 【第二部】15:15~17:00  ■パネルディスカッション ロケ誘致で観光客UPに成功している湘南 赤坂氏、日本唯一のロケ地情報誌「ロケーションジャパン」山田編集長も交え、ロケツーリズムの現状と今後について徹底議論します。 ※セミナー終了後、パネリストにも直接話が聞ける意見交換会(交流会)も合わせて開催予定! ◆「ロケツーリズム連絡会」これまでの実績◆ 【平成25年度~】ロケツーリズム連絡会  全4回、自治体・民間施設担当者向け   参加者:東京都、山形県、富山県、大分県、長野県、神奈川県 楽天トラベル㈱、㈱JTB、松竹㈱ 、東宝㈱ 、 ㈱ TBS、観光庁ほか。  【主な実績】  ・フジテレビ『新・週刊フジテレビ批評』にて、ロケツーリズムの取り組み放映(H25.7.6) ・第4回ロケーションジャパン大賞: グランプリ「あまちゃん」(岩手県久慈市)/準グランプリ「陽だまりの彼女」(神奈川県藤沢市) 行楽度部門「県庁おもてなし課」(高知県)   ・神奈川県藤沢市:「陽だまりの彼女」ロケ地ツアー開催(H26.1.15)   →「朝日新聞」(H26.6.2)/「東京新聞」(H26.1.15)/「観光経済新聞」(H26.1.28)にて掲載 申 込 方 法 必要事項、アンケート(別紙)の回答をメール本文に御記入の上、メールにてお申込みください。  (メールをお持ちでない方は、お電話にてお申込みください。)  【必要事項】※頂いた個人情報は当事業の実施及び御案内以外には利用しません。   ①お名前 ②所属 ③連絡先電話番号   【申込期限】   平成26年8月11日(月)必着 申込・お問合せ   国土交通省 観光庁 観光地域振興部 観光資源課 水口(みなくち)、後藤、木村   電 話:03-5253-8925 (直通)  E-Mail:kimura-s2d8@mlit.go.jp

More Related