1 / 13

立志式の由来と意義について

立志式の由来と意義について. 平成20年1月10日(木) 熊本市立長嶺中学校第2学年. 春分. 立春. 夏至. 冬至. 秋分. 2月4日は何の日?. 2月3日「節分」の翌日 「立春」とは … 二十四節気の一つ           「冬至」と「春分」の中間点           旧暦では春の始まり、年の始まり. 「立春」(りっしゅん). 14歳立春式として …. 1963(S38)年日本児童文芸家協会が           「自覚」 「立志」 「健康」を提唱  「自覚」 … 社会への一歩を踏み出すので、自覚を        もち、自分の言動に責任をもつ

jacie
Télécharger la présentation

立志式の由来と意義について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 立志式の由来と意義について 平成20年1月10日(木) 熊本市立長嶺中学校第2学年

  2. 春分 立春 夏至 冬至 秋分 2月4日は何の日? • 2月3日「節分」の翌日 • 「立春」とは…二十四節気の一つ           「冬至」と「春分」の中間点           旧暦では春の始まり、年の始まり 「立春」(りっしゅん)

  3. 14歳立春式として… • 1963(S38)年日本児童文芸家協会が           「自覚」 「立志」 「健康」を提唱  「自覚」…社会への一歩を踏み出すので、自覚を        もち、自分の言動に責任をもつ  「立志」…社会人としての優れた人格と社会のた        めに尽くすことのできる将来の進路を考         える  「健康」…心と体の健康が全ての基礎であり、心        と体を鍛え、たくましさを培う

  4. 立志式(立春式)とは… • 「元服」(げんぷく)に倣って実施   「元服」とは…武士の家では男子が14~5歳に           なったら、一人前の武士としての髪           を結い、冠をかぶらせる儀式。           現在の成人式にあたる。 • 1年生の入学式、3年生の卒業式にあやかり、2年生で実施される。

  5. 立志式を迎えるにあたって… • これまでの自分を振り返り • 今の自分に問いかけ • これからの自分を考える 自分の生き方への大きなきっかけづくり

  6. 立志にまつわる実例① • 3000 • 春秋時代の中国の思想家 • 儒教の始祖 • 弟子たちが「論語」として記録 孔子

  7. 立志にまつわる実例①…孔子 • 「論語」より  我十有五にして学に志す(志学;しがく)  三十にして立つ(自立;じりつ)  四十にして惑わず(不惑;ふわく)  五十にして天命を知る(知命;ちめい)  六十にして耳順う(耳順;じじゅん)  七十にして心の欲する所に従へども矩を踰えず

  8. 立志にまつわる実例② • 越前国福井藩士 • 西郷隆盛や横井小楠と交流 • 安政の大獄 • 14歳で「啓発録」を記す 橋本左内

  9. 立志にまつわる実例②…橋本 左内 • 「啓発録」より  1)去稚心(きょちしん)…稚心を去れ(幼心を捨てる)  2)振気(しんき)…気を振るえ(士気を高める)  3)立志(りっし)…志を立てよ(進む方向を決める)  4)勉学(べんがく)…学に勉めよ(よいことをまねる)  5)択交友(たっこうゆう)…交友を選択せよ(友を選ぶ)

  10. 立志にまつわる実例③ • 262 • 51 • メジャーリーガー • シアトル・マリナーズ イチロー選手の写真

  11. 立志にまつわる実例③…イチロー選手 • 2007年のシーズンを振り返った話より  「弱い自分に決別するため自ら重圧に向き合う」  毎年170安打を超えると重圧がのしかかる。  自分は重圧に弱い人間だ。  だから敢えて弱さを乗り越えるために重圧と  向き合うことにした。

  12. 立志にまつわる実例④…名言 • 作家 童門 冬二の名言より  「自分を変えるということは生き方を変えることだ」  自立…独立すること      1)経済的自立 2)生活的自立 3)精神的自立  自律…自身をコントロールすること

  13. 立志式を迎えるにあたって… • これまでの自分を振り返り • 今の自分に問いかけ • これからの自分を考える 自分の生き方への大きなきっかけづくり

More Related