1 / 6

イノベーションと異文化マネジメント

イノベーションと異文化マネジメント.  法学部政治学科3年  中谷 朱里. プロセスイノベーションとプロダクトイノベーション. <日本の強み> プロセスイノベーション 研究開発プロセスや製造プロセス、物流プロセスなど業務プロセスにおける革新的な改革 <日本の弱み> プロダクトイノベーション 何らかの開発製品を開発すること →技術が開発製品に結びつかない. プロダクトイノベーションの検討1. 日本企業がプロダクトイノベーションに成功するには何が必要? 「コンセプト作り」

janna
Télécharger la présentation

イノベーションと異文化マネジメント

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. イノベーションと異文化マネジメント  法学部政治学科3年  中谷 朱里

  2. プロセスイノベーションとプロダクトイノベーションプロセスイノベーションとプロダクトイノベーション <日本の強み> プロセスイノベーション 研究開発プロセスや製造プロセス、物流プロセスなど業務プロセスにおける革新的な改革 <日本の弱み> プロダクトイノベーション 何らかの開発製品を開発すること →技術が開発製品に結びつかない

  3. プロダクトイノベーションの検討1 日本企業がプロダクトイノベーションに成功するには何が必要? 「コンセプト作り」 コンセプトとは、市場の期待することと商品の機能・性能情報が結合され融合されているフレーズである。 →ここで必要なのは市場の期待(=ニーズ)への取り組み方の見直し

  4. プロダクトイノベーションの検討1 従来の日本では表面化したニーズに合うものをつくるというのが主流であった。 ⇔しかし、現代において、ニーズは潜在化してしまっている。 ⇒結果、ニーズを明確化することが出来なくなってしまっている現状。 <これらを克服するために> 「世の中にまだ提起されていない市場への対応」を優先し、自ら新たな市場を創造していける製品を開発することが重要!!

  5. コンセプト作りの成功例 ホンダは、新開発のグローバル・スモールプラットフォームに、新世代エンジン「i-DSI」を搭載した1.3Lスモールカー「フィット」を発売した。「ロゴ」の後継車で、トヨタ「ヴィッツ」に対抗する世界戦略車。 広い室内空間、多彩なシートアレンジ、斬新で個性的なスタイリング、世界最高水準の低燃費(23km/L)、爽快な走りなど、個々のユーザーの要求すべてに一台で応える「パーソナルMAXの具現化」をコンセプトに開発された。 新しいニーズを自ら創造することで、コンセプト作りを成功!!デスバレーを克服。

  6. まとめ・問題提起 つまり、日本企業がイノベーションを創出し、競争優位を獲得するために克服すべき課題は 「世の中にまだ提起されていないような市場を創り出すコンセプトの創出」である。 日本に必要なものとはコンセプトの創出云々の前に人材なのではないか。

More Related