1 / 7

宇宙背景放射の観測

宇宙背景放射の観測. 自然環境教育課程地球環境プログラム 天文ゼミ  宮崎 恵. 目的. 宇宙背景放射の観測を追体験し、自作の望遠鏡でも観測すること。. 宇宙マイクロ波背景放射. 宇宙のあらゆるところから ほぼ均等に観測されるマイクロ波の放射。 周波数分布は 約3Kの黒体放射 とほぼ一致。 1964年、アメリカのアーノ・ペンジアスとロバート・ウィルソンがアンテナの雑音を減らす研究中に偶然発見した。 背景放射は ビッグバンの名残 であるといわれ、ビッグバン説を裏付ける証拠となった。 現在観測できる 最も古い ところからの放射 . 観測方法.

Télécharger la présentation

宇宙背景放射の観測

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 宇宙背景放射の観測 自然環境教育課程地球環境プログラム 天文ゼミ  宮崎 恵

  2. 目的 • 宇宙背景放射の観測を追体験し、自作の望遠鏡でも観測すること。

  3. 宇宙マイクロ波背景放射 • 宇宙のあらゆるところからほぼ均等に観測されるマイクロ波の放射。 • 周波数分布は約3Kの黒体放射とほぼ一致。 • 1964年、アメリカのアーノ・ペンジアスとロバート・ウィルソンがアンテナの雑音を減らす研究中に偶然発見した。 • 背景放射はビッグバンの名残であるといわれ、ビッグバン説を裏付ける証拠となった。 • 現在観測できる最も古いところからの放射 

  4. 観測方法 ①背景放射であることを示すには 背景放射であれば、全天のどの方向からも3Kに相当する電波が受かるはず。  ただ、実際には天の川をはじめとして、背景放射の上に乗ってみえる天体がたくさんあるので、それらを避けて背景をみる。 ②3Kであることを示すには • 3K特有の「色」をみる方法 • 3K特有の「明るさ」をみる方法

  5. 3K特有の「色」をみる方法 ある周波数で観測し、強度をグラフにとる。 1.4GHz周辺 別の周波数で観測し、強度をグラフにとる。 2つの座標から傾きを調べて、その傾きに見合う温度を調べる。

  6. 3K特有の「明るさ」をみる方法 液体窒素からくる電波の強度を観測する。 室温の物体から来る電波の強度を観測する。 液体窒素と室温の物体は、温度が確定しているので、 この2つの物質から、強度の絶対値の目盛りをつける。 背景放射を観測する。 作成した目盛りに従って背景放射の温度を測る。

  7. 今後の見通し • 1mアンテナの電波望遠鏡の完成 • 8mアンテナの電波望遠鏡で観測 • 2mアンテナの電波望遠鏡で観測 • 自作の1mアンテナの電波望遠鏡で観測

More Related