1 / 9

中級日本語文型

中級日本語文型. 第 20 課  誤差. 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 文型. 文型1  Vつつ ・政府は、住民と話し合いを 続けつつ 、原子力発電所をつくる準備をしている。 ・人は、失敗を繰り 返しつつ 、成長していくものだ。 練習 【 】 の中のことばを使って、文を作りなさい。 【 ご親切・感謝する 】 つつ 、 【 よい年・迎える・よう 】 お祈りしております。 【 年末に出す手紙の最後に書く文の例 】. A  ご親切に感謝し つつ 、 よい年をお迎えになるよう (に)お祈りしております。 【 年末に出す手紙の最後に書く文の例 】.

kynan
Télécharger la présentation

中級日本語文型

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 中級日本語文型 第20課 誤差 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作

  2. 文型 文型1 Vつつ ・政府は、住民と話し合いを続けつつ、原子力発電所をつくる準備をしている。 ・人は、失敗を繰り返しつつ、成長していくものだ。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【ご親切・感謝する】つつ、【よい年・迎える・よう】お祈りしております。【年末に出す手紙の最後に書く文の例】 A ご親切に感謝しつつ、よい年をお迎えになるよう(に)お祈りしております。【年末に出す手紙の最後に書く文の例】 文型2 ~にほかならない ・彼の成功は毎日の努力の結果にほかならない。 ・これこそ我々の探していた新しい薬にほかならない。 ・母親が子供をしかるのは、愛情があるからにほかならない。 練習「にほかならない」を使って、文を変えなさい。 家族が支えてくれたから、日本に留学することができた。 →日本に留学することができたのは、家族が支えてくれたからにほからない。 「あなたが努力したから、日本が上手になりました。」 →日本語が上手になったのは、あなたの努力にほかなりません。

  3. 文型3 ~てならない ・退屈な授業に出ていると、眠くてならない。 ・試験のことが心配でならない。 ・どうも彼がうそをついているように思われてならない。 ・「何かいいことがありそうな気がしてなりません。」 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【隣の部屋・大きな・笑い声(わらいごえ)・聞こえる・来る】。【うるさい】ならない。 A 隣の部屋から大声で笑う声が聞こえてくる。うるさくてならない。 【5年ぶり・帰国する・恩師・会える・残念な】ならない。 A 5年ぶりに帰国したのに、恩師に会えず、残念でならない。 あの人に「はじめまして」と言われたが、【前・一度・会う・よう・思える】ならない。 A あの人に「はじめまして」と言われたが、前に一度会ったように思えてならない。 文型4 ~うちはよいが ・独身のうちはよいが、結婚したら、自由に使える時間が少なくなる。 ・若いうちはいいが、年をとると、体力が衰えてくる。 ・横になっているうちはいいが、起き上がると、腰が痛くてならない。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。また、(   )に入ることばも考えなさい。 【学生・うち・いい】が、【(    )・なる・旅行する・暇・なくなる】。 A 学生のうちはいいが、社会人になると旅行する暇もなくなる。 【気温・低い・うち・よい】が、【(    )・なる・食品・腐る・やすい・なる】。 A 気温が低いうちはいいが、暑くなると食品が腐りやすくなる。 【原子力・平和的な・利用する・いる・うち・いい】が、【(    )・使われる・大変な・こと・なる】。 A 原子力が平和的に利用されているうちはいいが、戦争に使われると大変なことになる。

  4. 語句5 ~にせよ/にしろ(=にしても) ・賛成するにせよ、反対するにせよ、理由を述べるべきである。 ・「会に出るにせよ、出ないにせよ、早く連絡してください。」 練習(   )の中のことばを入れて、文を作りなさい。 試験に合格するにせよ、(     )にせよ、日本へ行きたい気持ちは変わらない。 A 試験に合格するにせよ、しないにせよ、日本へ行きたい気持ちは変わらない。 文型6 やむをえない ・外国語で論文を書くのだから、少しぐらい誤りがあるのはやむをえない。 ・体の具合が悪いのなら、仕事を休んでもやむをえないだろう。 ・工場が増えるにつれて、公害が出てくるのもやむをえまい。 ・やむをえない用事があって、会議を欠席した。 ・用事があって、やむをえず会議を欠席した。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【環境・守る】ため、【少し・ぐらい・不便な・なる・やむ】だろう A 環境を守るため、少しぐらい不便になってもやむをえないだろう。 【仕事・終わる】ため、【やむをえない・会社・泊まる・こと・した】。 A 仕事が終わらなかったため、やむをえず、会社に泊まることにした。 試験に合格したものの、【家庭・やむをえない・事情・よる】、留学できなかった。 A 試験に合格したものの、家庭のやむをえない事情により、留学できなかった。

  5. 文型5 ~ながら(も) ・わからないながらも、一生懸命に話を聞いた。 ・野口英世の家庭には、貧しいながらも、温かい関係があった。 ・いけないと思いながらも、たばこを吸ってしまう。 ・先生は、学生のスピーチをほめながらも、「発音の練習が必要だ。」と注意を与えた。 ・彼は、その事件を知っていながら、知らないと言った。 練習【】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【あの子・小さい】ながらも、【兄弟・負ける・まい】と、一生懸命手伝っている。 A あの子は小さいながらも、兄弟に負けるまいと一生懸命手伝っている。 【何度・失敗・重ねる】ながらも、【新製品・開発・成功した】。 A何度も失敗を重ねながらも、新製品の開発に成功した。 【健康・よい・わかる】ながら、【たばこ・自動販売機・足・向く・しまう】。 A健康によくないとわかっていながら、たばこの自動販売機に足が向いてしまう。

  6. 文型6 やむをえない ・外国語で論文を書くのだから、少しぐらい誤りがあるのはやむをえない。 ・体の具合が悪いのなら、仕事を休んでもやむをえないだろう。 ・工場が増えるにつれて、公害が出てくるのもやむをえまい。 ・やむをえない用事があって、会議を欠席した。 ・用事があって、やむをえず会議を欠席した。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【環境・守る】ため、【少し・ぐらい・不便な・なる・やむ】だろう A 環境を守るため、少しぐらい不便になってもやむをえないだろう。 【仕事・終わる】ため、【やむをえない・会社・泊まる・こと・した】。 A 仕事が終わらなかったため、やむをえず、会社に泊まることにした。 試験に合格したものの、【家庭・やむをえない・事情・よる】、留学できなかった。 A 試験に合格したものの、家庭のやむをえない事情により、留学できなかった。

  7. 語句 語句1 わずか~だけで ・彼はわずか二、三回聞いただけで、電話番号を覚えてしまう。 ・わずか一円足りないだけでも買い物ができないことがある。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 彼は、ひらがなの勉強から始めたが、【わずか・一年・習う・だけ・日本語・新聞・読める】なった。 A 彼は、ひらがなの勉強から始めたが、わずか一年習っただけで、日本語の新聞が読めるようになった。 語句2 大して/大したN ・その映画は大しておもしろくない。 ・この辞書は古くて、大して役に立たない。 ・その本はみんな読んでいるようだが、大した内容ではない。 ・cf. 25歳でノーベル賞候補になるなんて大したものだ。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【おもしろい・仕事・できる】ば、【給料の額・大した・問題・だ】。 A おもしろい仕事ができれば、給料の額は大した問題ではない。

  8. 語句3 やりきれない ・毎日忙しくてやりきれない。 ・悲しくてやりきれない時、人はお酒を飲むのだろうか。 練習【 】の中のことばを使って、文を作りなさい。 【小学校・通える・子ども・いる」、やりきれない。 A 小学校にも通えない子どもがいるのは、やりきれない。 語句4 (どうも)~気がする ・体がだるい。どうも熱があるような気がする。 ・あの二人の関係は、どうも友達以上のような気がする。 ・「このスープはちょっと辛いような気がするんだ・・・」 練習【】の中のことばを使って、文を作りなさい。 この問題は難しくてよくわからないが、【答え・どうも・D】気がする。 この問題は難しくてよくわからないが、答えは、どうもDのような気がする。

  9. 語句5 ~にせよ/にしろ(=にしても) ・賛成するにせよ、反対するにせよ、理由を述べるべきである。 ・「会に出るにせよ、出ないにせよ、早く連絡してください。」 練習(   )の中のことばを入れて、文を作りなさい。 試験に合格するにせよ、(     )にせよ、日本へ行きたい気持ちは変わらない。 A 試験に合格するにせよ、しないにせよ、日本へ行きたい気持ちは変わらない。 語句6 (住み)づらい ・書きづらい・やりづらい・歩きづらい・走りづらい・読みづらい・聞きづらい・使いづらい ・目が悪くなったと見えて、小さい字が読みづらくなった。 ・きのうハイキングに行ったが、道がよかったので、歩きづらいということはなかった。 練習(   )の中のことばを入れて、文を作りなさい。 坂が多い町は、マラソン選手にとって(      )ところだ。 A 坂が多い町は、マラソン選手にとって走りづらいところだ。

More Related