1 / 102

関東学生マーケティング大会

関東学生マーケティング大会. 立教大学高岡ゼミナール  藤吉班. 藤吉 栄枝 福島 五十嵐 鶴岡 奥山. 9. 9. 女性が一人で生きていく年数です。. 女性が孤立しやすい原因. 半数が 年上. 2歳. 6.75 歳. 2010 年度平均寿命の年次推移  厚生 労働省完全 生命表 厚生 労働省人口動態調査. 2010 年度平均寿命の年次 推移 厚生 労働省完全生命表 , 厚生 労働省人口動態調査. ゴール. 女性高齢者の社会的孤立をマーケティングで解決する!!. マーケティングの定義. マーケティングとは 「人の心を動かす価値を提供すること。」

Télécharger la présentation

関東学生マーケティング大会

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 関東学生マーケティング大会 立教大学高岡ゼミナール  藤吉班 藤吉栄枝 福島五十嵐 鶴岡奥山

  2. 9 女性が一人で生きていく年数です。

  3. 女性が孤立しやすい原因 半数が年上 2歳 6.75歳 2010年度平均寿命の年次推移  厚生労働省完全生命表 厚生労働省人口動態調査 2010年度平均寿命の年次推移 厚生労働省完全生命表, 厚生労働省人口動態調査

  4. ゴール 女性高齢者の社会的孤立をマーケティングで解決する!!

  5. マーケティングの定義 マーケティングとは 「人の心を動かす価値を提供すること。」 桑畑 穣太郎

  6. 社会的孤立の定義 内閣府 平成23年度版高齢社会白書 同居の家族を含む他人と2日~3日に1回以下の程度で会話をする人は社会的に孤立している

  7. ゴール = 2-3日に 2回以上の会話 一人暮らしの女性高齢者

  8. 目次

  9.   現状分析

  10. 現状分析 日本の高齢社会の現状 21% 14% 7%

  11. 現状分析 高齢者の一人暮らしの増加 無縁社会 孤独死 社会的孤立が問題になってきている

  12. 現状分析 社会的孤立の原因 地域の希薄化 若者と高齢者の交流が必要である 内閣府

  13. 現状分析 高齢者の交流経験 若者との交流は少ない 共生社会政策統括官 高齢者社会対策平成15年度調査

  14. 現状分析 若者と交流したいか 『世代間交流における高齢化の進む地方都 市の活性化に関する研究』 [2005]

  15. 現状分析 女性高齢者と交流したいか アンケート 対象:19歳 ~ 24歳 人数:112

  16. 現状分析 関わりたい 関わる お互いに関わりたいと思っているにも関わらず関わっていない

  17. 現状分析 実際にかかわりがない理由 アンケート 対象:19歳 ~ 24歳 人数:112 きっかけがないから

  18. 現状分析 関わりたい 関わる きっかけ

  19. 現状分析 若者と交流したい

  20. 現状分析 高齢者と交流したい 高齢者よりも若者のほうにアプローチしていくべきである

  21. 現状分析 現状分析まとめ

  22.  問題提起

  23. 問題提起 女性高齢者が社会的孤立をしてしまうのは、 若者が女性高齢者と関わりたくても関わるきっかけがないからではないか。

  24.   既存研究

  25. 既存研究 合理的行為モデルFishbein&Ajzen  行動意図が行動の最も重要な決定要因であるとしている。このモデルによると、行動意図は、行動を行うことへの個人の態度と、その人にとって重要な人がその行動に賛成するか否かについての主観的規範によって影響される。 態度 意図 行動 主観的規範

  26.  仮説

  27. 仮説 大仮説 合理的行為モデルにきっかけを付与することにより、若者と女性高齢者が交流し、社会的孤立が解決する。

  28. 仮説 新モデル 態度 交流 交流を選択 態度 意図 行動 主観的規範 主観的規範 きっかけ

  29. 仮説 ×

  30. 仮説 ×

  31. 仮説 新モデル 態度 交流 交流を選択 主観的規範 きっかけ

  32. 仮説 態度 自分自身がどう思うか 一概に女性高齢者といっても 様々な特徴を持った女性高齢者がいる

  33. 仮説 女性高齢者に対する属性の評価 アンケート 対象:19歳 ~ 24歳 人数:100名 竹田恵子、太陽好子[2012]『中学生の老人イメージとその形成に関する研究』 西村純一『SD法による高齢者イメージの世代差と性差の研究』

  34. 仮説 因子分析 良妻賢母系 活発的 温和な 親しみやすい

  35. 仮説 良妻賢母系女性高齢者 ・家事についての知識がある ・育児についての知識がある ・料理についての知識がある ・作法についての知識がある ・人生の経験が豊富である ・節約術の知識がある ・散歩に行く

  36. 仮説 活発的な女性高齢者 ・にぎやかである ・元気である ・積極的である ・礼儀がある ・明るい ・清潔である ・農業を営んでいる ・幸福である

  37. 仮説 温和な女性高齢者 ・愛らしい ・思いやりがある ・好意的である ・素直である ・包容力がある ・信頼ができる ・話しやすい

  38. 仮説 親しみやすい女性高齢者 • ・恋愛に詳しい • ・ユーモアがある • ・優しい • ・挨拶をする

  39. 仮説 小仮説(態度) →計26仮説 ○○タイプの女性高齢者において、 ◇◇属性があることは、 若者との交流に正の影響を与える

  40. 仮説 小仮説 仮説1.良妻賢母系女性高齢者において「家事についての知識」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説2.良妻賢母系女性高齢者において「育児についての知識」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説3.良妻賢母系女性高齢者において「料理についての知識」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説4.良妻賢母系女性高齢者において「作法についての知識」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説5.良妻賢母系女性高齢者において「人生の経験が豊富」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説6.良妻賢母系女性高齢者において「節約術の知識」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説7.良妻賢母系女性高齢者において「散歩に行く」ことは 若者との交流に正の影響を与える

  41. 仮説 小仮説 仮説8.活発的な女性高齢者において「にぎやか」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説9.活発的な女性高齢者において「元気」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説10.活発的な女性高齢者において「積極的」であることは        若者との交流に正の影響を与える 仮説11.活発的な女性高齢者において「礼儀」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説12.活発的な女性高齢者において「明るい」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説13.活発的な女性高齢者において「清潔」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説14.活発的な女性高齢者において「農業を営んでいる」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説15.活発的な女性高齢者において「幸福」であることは 若者との交流に正の影響を与える

  42. 仮説 小仮説 仮説16.温和な女性高齢者において「愛らしい」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説17.温和な女性高齢者において「思いやり」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説18.温和な女性高齢者において「好意的」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説19.温和な女性高齢者において「素直」であることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説20.温和な女性高齢者において「包容力」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説21.温和な女性高齢者において「信頼が出来る」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説22.温和な女性高齢者において「話しやすい」ことは 若者との交流に正の影響を与える

  43. 仮説 小仮説 仮説23.親しみやすい女性高齢者において「恋愛に詳しい」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説24.親しみやすい女性高齢者において「ユーモア」があることは 若者との交流に正の影響を与える 仮説25.親しみやすい女性高齢者において「優しい」ことは 若者との交流に正の影響を与える 仮説26.親しみやすい女性高齢者において「挨拶をする」ことは 若者との交流に正の影響を与える

  44. 仮説 新モデル 態度 交流 交流を選択 主観的規範 きっかけ

  45. 仮説 主観的規範 他者がどう思うかを自分がどう捉えるか ◇友人・家族・先輩・先生 天野洋子、安里葉子、新城正紀、上田礼子(2001) 自己開示性と重要他者の関係 ◇恋人

  46. 仮説 小仮説(主観的規範) →計5仮説 ○○の関係の人からの規範的プレッシャーは、 若者が女性高齢者と交流する上で 正の影響を与える

  47. 仮説 小仮説(主観的規範) 仮説27.家族からの規範的プレッシャーは 若者が女性高齢者と交流するうえで正の影響を与える 仮説28.友人からの規範的プレッシャーは 若者が女性高齢者と交流するうえで正の影響を与える 仮説29.先輩からの規範的プレッシャーは 若者が女性高齢者と交流するうえで正の影響を与える 仮説30.恋人からの規範的プレッシャーは 若者が女性高齢者と交流するうえで正の影響を与える 仮説31.先生からの規範的プレッシャーは 若者が女性高齢者と交流するうえで正の影響を与える

  48.  検証

  49. 検証 アンケート概要 重回帰分析

  50. 検証 検証 良妻賢母系女性高齢者 家事についての知識 有意確率: .000 -.144 育児についての知識 -.152 料理についての知識 -.186 作法についての知識 .233 交流したい .286 人生の経験が豊富 -.054 節約術の知識 .275 散歩に行く

More Related