1 / 18

 第9課 会議

 第9課 会議. 一、「なり」.  それ相応の状態であることを表す。その物事に限界や欠点があることは認めた上で、何かプラスの評価をする時に使う。  「名詞+なり」  「形容詞+なり」   「それなり」. ● 私は 私なりに 努力しました。  ●努力をすれば それなり の成果はあがるはずだ。. 二、「 … を機会に」.  ある物事をきっかけにしてという意味。 ◎ こんなところで、同じ高校の出身の方と出会 うとは思いませんでした。これ を機会に 今後ともよろしくお願いします。. 三、「 … てはどうか」.  提案や勧めを表わす慣用的言い方。

Télécharger la présentation

 第9課 会議

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.  第9課会議

  2. 一、「なり」  それ相応の状態であることを表す。その物事に限界や欠点があることは認めた上で、何かプラスの評価をする時に使う。  「名詞+なり」 「形容詞+なり」   「それなり」

  3. ●私は私なりに努力しました。  ●努力をすればそれなりの成果はあがるはずだ。

  4. 二、「…を機会に」  ある物事をきっかけにしてという意味。 ◎こんなところで、同じ高校の出身の方と出会 うとは思いませんでした。これを機会に今後ともよろしくお願いします。

  5. 三、「…てはどうか」  提案や勧めを表わす慣用的言い方。   「…てみては」の形で使われることが多い。 ◆別の方法で実験してみてはどうでしょうか。 ◆この問題については弁護士に相談してみてはどうですか。

  6. 四、「…ぐらいは」 ❶比較   ◆修理は一週間ぐらいかかります。 〈概数 =約〉◆一歩も歩けないくらい疲れていた。〈程度 =ほど〉

  7. 「限定」の意味   極端な例をあげて  举出最低限度的例子,表示“最起码……”“至少……”的语气家から駅まで十分ぐらいはどうしてもかかる。)私のような高さはないけど、少なくともあなたぐらいの高さはあるでしょう

  8. 五、「わけ」 1(名詞)理由。   ◆どういうわけで、約束を破ったのですか。    ◆税収不足になったわけは何ですか。 

  9. 2(形式名詞) 名詞な/である・活用語連体形+わけだ」 根据事实、事物的发展趋势或道理,推断出必然的结论。即所谓的必然归结。  ◆彼は四月に転校してきたので、まだ三月しか経っていないわけだ。  ◆イギリスとは時差が8時間あるから、日本が11時ならイギリスは3時わけだ。

  10. ②ある事柄について、別の観点から見るとこのような言い方ができる、このような意味にもとれる、ということを表す〈言い換え〉②ある事柄について、別の観点から見るとこのような言い方ができる、このような意味にもとれる、ということを表す〈言い換え〉 彼の父親は私の母の弟だ。つまり彼女と私はいとこ同士なわけだ。

  11. 六、「…は…が、」  在正常行文中加入提示助词「は」,并与接续助 词「が」呼应使用时,表示对前项事物持承认的 态度,但是还有与前项相反或不满意的地方。 行ってはみたけれど、売り切れていた。 あの映画、面白いことは面白いけれど、もう一度お 金を払って見たいとは思わないね。 読んだことは読んだが、全然分からなかった。

  12. 七、「…ではなく、 …だ」   前文を否定し、あとには正しいものを付け加えるのに使う。訂正の表現. “不是 ……,而是……”。  「名詞+ではなく」 「用言連体形+のではなく」

  13. 私たちが彼のところへ行くのではなく、向 こうから来るというんです。 私が買ったのは日英辞書ではなく、日漢辞 書です。 私はカメラを買わないのではなく、お金はな いのです。

  14. 八、接尾語「げ」 ①「…そうな様子」「…らしい様子」の意味を表す。 ②「 …そう」に言いかえられるが、やや古い言い方で、 書き言葉的である。 ③ナ形容詞を作る。 「形容詞・形容動詞の語幹+げ」

  15. ◆彼女の笑顔にはどこか悲しげなところがあった。◆彼女の笑顔にはどこか悲しげなところがあった。 ◆その人はいかにも退屈げに雑誌のページをめくっていた。 ◆ひろしはクラスの友達の前でほめられて得意げだった。

  16. 九、「 …ことと存じます」 「存じる」は「思う」の謙遜語。 「さぞ・さぞかし・ずいぶん」などの副詞と共に使われることが多い。 ◆このたびのお母様のご不幸、さぞお力落 としのことと思います。(手紙) ◆皆さんもずいぶん楽しみになさっていた ことでしょうが、旅行の中止は私も大変  残念です。

  17. 十、「何にもならない」 何の役にも立たない、どうにもならな い、全く無駄だ、という意味を表す。 「…ては、何にもならない」“如果……的话,是毫无意义的”。 「 …ても、何にもならない」 “即使……,也无济于事”。

  18. ◆過ぎたことは、いまさら悔やんでも何にもならない。◆過ぎたことは、いまさら悔やんでも何にもならない。 ◆ここまで病状が悪化してしまっては、もう何にもならない。 ◆遠い外国にいる子供のことを心配しても何にもならない。

More Related