1 / 41

AXELSPACECUP 第二回審査会発表

AXELSPACECUP 第二回審査会発表. 平成 26 年 7 月 6 日 ( 日 ). 本日の発表内容. 2 . CanSat 設計 – 構造. 1 . ミッション 概要. 3 . CanSat 設計 – 電装. 4 .  予算 ・スケジュール. ミッション 提案 ミッションステートメント Arliss での ミッションシーケンス. 倒立 脚制御・ブレーキ タワー 試験結果. システムダイアグラム 回路図. 計画予算 予算使用状況 スケジュール. 本日の発表内容. 2 . CanSat 設計 – 構造.

merrill
Télécharger la présentation

AXELSPACECUP 第二回審査会発表

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. AXELSPACECUP第二回審査会発表 平成26年7月6日(日)

  2. 本日の発表内容 2.CanSat設計 – 構造 1.ミッション概要 3.CanSat設計– 電装 4. 予算 ・スケジュール • ミッション提案 • ミッションステートメント • Arlissでのミッションシーケンス • 倒立 • 脚制御・ブレーキ • タワー • 試験結果 • システムダイアグラム • 回路図 • 計画予算 • 予算使用状況 • スケジュール

  3. 本日の発表内容 2.CanSat設計 – 構造 1.ミッション概要 3.CanSat設計– 電装 4. 予算 ・スケジュール • ミッション提案 • ミッションステートメント • Arlissでのミッションシーケンス • 倒立 • 脚制御・ブレーキ • タワー • 試験結果 • システムダイアグラム • 回路図 • 計画予算 • 予算使用状況 • スケジュール

  4. Gemasolar ヘマソラール (Gemasolar) は、スペインにあるタワー式太陽熱発電所である。ヘリオスタットを用いて高さ140mの中央塔に集光させて発電を行う。年間1億1千万キロワット時の発電量で、2万7500世帯の電力をまかなう。(Wikipediaより) 画像: Torresol Energy 公式 HP より

  5. 火星におけるミッションシーケンス 鏡投下 集光 降下 支持脚 タワー展開 着陸

  6. ミッションステートメント ミッションステートメント 火星を対象とした往還機の運用を見据えた 太陽熱を利用する集熱タワー式燃料生産プラント について、要素技術の実証試験を行う ARLISSでは, パラシュートの展開からタワーの設置 までのフェーズについて実証試験を行う

  7. Arlissでのミッションシーケンス 放出 搬入・ 搭載 展開 着地 分離 データ 解析 点火

  8. Arlissでのミッションシーケンス

  9. 本日の発表内容 2.CanSat設計 – 構造 1.ミッション概要 3.CanSat設計– 電装 4. 予算 ・スケジュール • ミッション提案 • ミッションステートメント • Arlissでのミッションシーケンス • 倒立 • 脚制御・ブレーキ • タワー • 試験結果 • システムダイアグラム • 回路図 • 計画予算 • 予算使用状況 • スケジュール

  10. 全体設計 パラシュート格納部 タワー部 中央部 脚部

  11. 機体設計

  12. 構造部 – パラシュート分離機構 溶断 テグスを溶断しパラシュートを分離します

  13. 構造部– 回転防止脚 地表面 地表面 「回転防止脚」で、筐体の回転を防止します

  14. 構造部 - 回転防止脚 詳細 ねじりコイルばね

  15. 構造部 - 回転防止脚 詳細

  16. 構造部 - 回転防止脚 詳細 固定ピン 

  17. 構造部- 倒立脚 次に「倒立脚」で、筐体を傾けます

  18. 構造部 – 倒立脚ブレーキ機構 詳細

  19. 構造部 – 倒立脚ブレーキ機構 詳細

  20. 構造部 – 倒立脚ブレーキ機構 詳細

  21. 構造部 – タワー φ0.9mm ステンレス製針金 φ5mm アルミパイプ

  22. 構造部 – タワー

  23. 構造部 – タワー

  24. 構造部 – タワー

  25. 回転防止脚展開試験

  26. 本日の発表内容 2.CanSat設計 – 構造 1.ミッション概要 3.CanSat設計– 電装 4. 予算 ・スケジュール • ミッション提案 • ミッションステートメント • Arlissでのミッションシーケンス • 倒立 • 脚制御・ブレーキ • タワー • 試験結果 • システムダイアグラム • 回路図 • 計画予算 • 予算使用状況 • スケジュール

  27. 電装部 - システムダイアグラム Cansat 地上局 ※電源系は省略 PC 加速度センサ マイコン LPC1769 microSD 気圧センサ 無線機 無線機 GPS パラシュート 分離回路 フライトピン タワー展開モータ 倒立脚サーボ ブレーキ機構 サーボ カメラ

  28. 電装部 - 回路図

  29. 電装部 - 回路図

  30. 本日の発表内容 2.CanSat設計 – 構造 1.ミッション概要 3.CanSat設計– 電装 4. 予算 ・スケジュール • ミッション提案 • ミッションステートメント • Arlissでのミッションシーケンス • 倒立 • 脚制御・ブレーキ • タワー • 試験結果 • システムダイアグラム • 回路図 • 計画予算 • 予算使用状況 • スケジュール

  31. 予算計画

  32. 構造予算計画

  33. 電装・その他予算計画

  34. 予算使用状況

  35. スケジュール

  36. スケジュール

  37. 検討:の調達 • (必要な最高温度400℃) 火星の大気組成の 98% は + 極地域に多量のドライアイス サバティエ反応では、 二酸化炭素、水素の純度を高める必要ない 効率の良い燃料生産のためには、 コンプレッサ等により密度を高める必要がある

  38. 検討:の調達 • (必要な最高温度400℃) 最近の研究[*]により、十分な量の水が火星に存在する可能性が提示されている [*] 氷が多量に存在可能性:  臼井寛裕(東京工業大学),黒川宏之(名古屋大学),  “http://www.titech.ac.jp/news/2014/027470.html”,   (2014年4月18日付けのプレスリリース) [*] 地表を200~1000 m の深さで覆えるほどの水が地下に存在する可能性: フランシス・マッカビン(ニューメキシコ大学)ら,“http://www.nationa lgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120627001“, (2012年6月27日付けの記事)

  39. 検討:高温の実現 • (必要な最高温度400℃) 火星において、地熱は期待できない 熱を直接「現地調達」することは難しく、 人工的に用意する必要がある

  40. 水素の生成 • → (350℃)……① • → (400℃)……② • → (100℃)……③ :solid,:liquid,:gas [下記資料より引用]  宮岡裕樹,小島由継,市川貴之(広島大学),“低温熱化学水分解による水素生成技術 ~400 °C 以下の低温で水から水素を生成することに成功~”,  “http://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/0/news_events/2012nendo/20121127_miyaoka/kaiken-siryou2.pdf”,p.17

  41. 参考文献(スライドデザイン) 東京工業大学, “東工大教育改革、学部・大学院を統一した「学院」の設置を記者発表”,“http://www.titech.ac.jp/news/2014/028056.html” 上記事内プレゼーテーション資料 “http://www.titech.ac.jp/news/pdf/tokyotech_edu_reform_20140627_web.pdf” (2014年6月閲覧)

More Related