40 likes | 424 Vues
野田リトルシニア杯 少年野球大会規約 200 8 年 1.試合方法・ルール ①各市町混合のブロック戦総当たり、1位2位チームが決勝リーグ進出。 *同率の場合は得失点差。(同点の場合は対戦の勝者) *(ブロック戦も特別ルールとする。得失点差には含まない。「引き分け無し」) ②全試合7回制、試合時間:1時間45分。(プレイボールより) (シートノックは各チーム5分とする) *規定時間以内で新イニングに入った場合は、裏の攻撃まで続行。
E N D
野田リトルシニア杯 少年野球大会規約 2008年 1.試合方法・ルール ①各市町混合のブロック戦総当たり、1位2位チームが決勝リーグ進出。 *同率の場合は得失点差。(同点の場合は対戦の勝者) *(ブロック戦も特別ルールとする。得失点差には含まない。「引き分け無し」) ②全試合7回制、試合時間:1時間45分。(プレイボールより) (シートノックは各チーム5分とする) *規定時間以内で新イニングに入った場合は、裏の攻撃まで続行。 *決勝リーグは規定時間で決着が着かない場合は、特別ルール(無死満塁、打者は前回の最終打者の次の打者より攻撃、走者はその前の3名)とする。 ③コールド:5回10点。(勝ちチームの裏攻撃は×)二部リーグは3回15点、4回10点。 ④ベンチ入り:決勝リーグに限り選手16名、指導者4名。 ⑤投手の規定イニング:1試合5回、1日10回。 ⑥二部リーグ参加資格:6年生は一部か二部どちらか一方、5年生以下は重複可能。 ⑦決勝リーグに不参加のチームは、7-0の敗戦。 ⑧抽選会から開会式までのリーグ戦を認める。 ⑨決勝リーグからボークを採る。(ブロック戦は注意とする) ⑩ミズノ社製ビヨンドマックスバットは使用しないこととする。 2.日程 ①抽選会:4月12日(野田市 けやきのホール PM5:00) ②開会式:4月27日 AM8:00集合、AM9:00開会式。(予備日 4月29日) ③7月31日 ブロック戦終了。終了出来ない場合はブロック長・当該チーム協議の上、勝者を決 める。 (処理は7-0) ④8月10日迄に、準決勝戦を終了。(不参加チームは7-0の敗戦処理) (二部リーグは3位決定戦を終了) ⑤8月17日(予定)決勝戦。(7回戦又は試合時間:2時間)(予備日 8月24日) 3位決定戦も行う。二部リーグは決勝戦のみ。 3.その他 ①リーグ戦のボールは各チーム2個づつ負担。 審判は各チーム2名。 ②開会式当日の試合と、決勝戦当日の試合のボールは野田リトルシニア負担。 ③ブロック長:試合結果を1部リーグ、2部リーグ共に3日以内にメール又はFAXにてお願いします。 後藤 敦 宛 Mail:noda-senior-cup@a-and-k.jp FAX: 04-7120-0088 ④審判長:倉持 正信 4.役員連絡先 後藤 敦 04-7120-0066 携帯 090-5206-1189 倉持 正信 04-7122-1345 携帯 090-9953-1408 横地 一夫 04-7122-6000 携帯 090-1692-4370 小池 裕之 04-7125-6285 携帯 090-7711-7033
nonikibi.com 第12回野田リトルシニア杯 南関東少年野球大会 開 幕 式 2008年度 日時 : 4月27日(日)午前9時(雨天順延 4月29日) 会場 : 野田リトルシニアグランド (野田市スポーツ公園 多目的広場) 主催: 野田リトルシニア野球協会 共催: スポーツオーソリティ野田店 ガシーレンカージャパン株式会社 後援: 木名瀬商事株式会社 協賛: 野田市少年野球連盟 野田リトルシニアHP: http://www.a-and-k.jp/noda-senior/ メールアドレス: noda-info@a-and-k.jp 野田店
開幕式 次第 選手入場 先導者 審判部 大会旗入場 司会 飯塚 河合 参加チーム紹介 1 開幕宣言 横地 一夫 2 名誉会長挨拶 木名瀬 捷司 3 来賓祝辞 根本 崇 (野田市長) 4 大会実行委員長挨拶 後藤 敦 5 優勝旗返還・レプリカの授与 後藤 敦 他 6 選手宣誓 田中 裕也 君 (中根ヤンキース 主将) 7 審判長訓示 倉持 正信 審判長 8 閉会の言葉 小池 裕之 [野田リトルシニア杯 大会役員] 名誉会長 木名瀬 捷司(野田リトルシニア野球協会 会長) 実行委員長 後藤 敦(野田リトルシニア野球協会 監督) 実行副委員長 横地 一夫(野田リトルシニア野球協会 事務局長) 金子 廣光(野田リトルシニア野球協会 総監督) 大会審判長 倉持 正信(野田リトルシニア野球協会 審判長) 大会審判員 野田リトルシニア野球協会 審判部 野田市少年野球連盟 支部長 千葉地区(染谷 栄二 メッツ) 茨城地区(佐々木 稔 岩井グリーンファイターズ) 埼玉地区(松下 吉毅 花栗コンドルズ) 大会ブロック長 1部リーグ A=三郷ブルーエンジェルス B=ブラックタイガース C=飯嶋スラッガーズ D=柳沢イーグルス E=レッドキャップスF=境ニューヤンキース 2部リーグ A=クーガースジュニア B=天満イーグルス C=野田少年ジャイアンツ 大会グランド管理部長 増田 和弘(野田シニアリーグ・ヘッドコーチ) 大会記録部長 小池 裕之 (野田シニアリーグ・事務副局長) 開幕式当日の試合 第一試合 1部リーグAブロック 北友コンドルズ - 山崎クーガース 第二試合 2部リーグCブロック セントラルパークス - あおぞら子供会野球部 2007年度 入賞チーム
第12回野田リトルシニア杯 ブロック表 *印はブロック長 **決勝リーグには各ブロックより2チームが出場** 1部決勝トーナメント 2部決勝トーナメント 3位 決定戦 ① ② 決勝戦 8/17 敗者 敗者 決勝戦 8/17 8/10以前 8/10以前 ① ② 3位 決定戦 ② ① 敗者 敗者 ① ② A1 F2 B1 E2 C1 D2 D1 C2 E1 B2 F1 A2 A1 B2 C1 A2 C2 B1