1 / 36

DAD を使用した放送システム ご案内

DAD を使用した放送システム ご案内. 株式会社エス・シー・アライアンス SCA サウンドソリューションズ 〒1 51-0066 東京都渋谷区西原 1-29-2 TEL: 03-3372-3661 FAX:03-3372-3671. はじめに. SCA サウンドソルーションズ社は、先端のコンピューター技術と世界で多数採用されている放送機器を組み合わせた放送システムを構築する事をご提案致します。  従来の放送設備の多くは、日本国内マーケットのみを対象に開発されている状況もあり、仕様も独特なものが多くコスト的にも割高であると言えます。

octavio
Télécharger la présentation

DAD を使用した放送システム ご案内

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. DADを使用した放送システムご案内 株式会社エス・シー・アライアンス SCAサウンドソリューションズ 〒151-0066 東京都渋谷区西原 1-29-2TEL: 03-3372-3661FAX:03-3372-3671

  2. はじめに SCAサウンドソルーションズ社は、先端のコンピューター技術と世界で多数採用されている放送機器を組み合わせた放送システムを構築する事をご提案致します。  従来の放送設備の多くは、日本国内マーケットのみを対象に開発されている状況もあり、仕様も独特なものが多くコスト的にも割高であると言えます。  放送方式の多機能化、多チャンネル化、グローバル化が進んでいる現状において、過去の考え方をそのまま踏襲するのではこの進歩に追いつき、追い越すことは不可能です。

  3. 特徴 単体製品で販売している製品の組合わせでシステム構築。 各機能はユニット毎に分離され、保守も容易で拡張性に優れる。 各局様のニーズ、ご予算に合わせたシステム構築が容易。 コストパフォーマンスの高いシステム。 ENCO社のDAD (Digital Audio Delivery)ソフトの採用。 DADは世界中で7,000を越える多くのユーザー実績あり   汎用ソフトでありながらマスター機能を構築できる多彩な機能。 SAS社 RIOオーディオルーター採用   非常に多くの実績を持つオーディオルーター専業メーカーの製品。

  4. 自動制御とオーディオファイル DADは  音声再生・・・・・オーディオファイル機能  自動制御・・・・・APC機能 を1台のPCで行います。 自動制御とオーディオファイルの機能を1台で行うため、制御と音声の データ照合は不要。 放送直前の番組変更、素材の入れ替え操作がシンプル。 素材とリンクした各種のデータ出力など多彩な機能を実現しています。

  5. 基本構造の違い ここでは基本的な放送データの取扱いの違いを示します。 従来の方式 DADシステム EDPS EDPS ひとつのソフトがAPC,DAF 両方の機能を持ちます 放送データ 素材、枠などのデータ 放送運行データ DAF機能 SAS オーディオ ルーター APC機能 APC DAF DAD 照合と制御 監視システム 操作端末 操作パネル 操作端末 操作パネル

  6. システム概算価格 マスターシステム 放送出力系統はサーバーを含め全二重化。24時間、365日連続運転対応。 マスターDADは1台のマシンでCMと番組を独立系統で出力。放送ログ出力。(EDPSとリンク) 基本構成は放送出力x1、NET出力、モニター出力。                スタジオ送り返し9系統、スタジオで入力ソースの選択可能。 本線系統の法定同録(3ヶ月)および営業同録(2週間)。 登録端末2箇所。GPSマスター時計x1,マスター時計(予備系)x1含む   オプション 完全デジタルシステム、放送出力系統追加。  音声ルーター入出力系統増設。インカムをオーディオルーターに接続。 二重化マスターシステム構築可能です。 スタジオ用DAD DAD標準ソフト。1ステレオ入力2ステレオ出力。 オプションでデジタル入出力。 EDPS 営放システムと直接LAN接続。リアルタイム処理。 マウス操作主体による最新ヒューマンインターフェイス。 サーバーと2端末。

  7. システム 基本システム例 マスター スイッチャ スタジオ デジタル、アナログ出力 音声 放送 リアルタイムデータ出力  楽曲情報など スタジオ 音声と制御  (オプション) インターネット、携帯 スタジオ サーバー 放送用サーバー (制作用サーバー) MASTER DAD 制作サポート 自動選曲、CD管理・検索 (オプション) システム管理 音声データ ライブラリデータ EDPS MO, VPN, CD etc. WAV,CurtChunk, BWF,BWF-J, CM,外部素材登録

  8. マスター系統図

  9. オーディオルーター/DAD二重化 マスターシステムの主要部分は完全二重化。 スイッチャ スイッチャ マニュアルリモート フルX-Y リモート PGM用リモート MASTER DAD PGM用 NET用リモート MASTER DAD NET用 予備出力用リモート サーバー モニター用リモート 予備 B系

  10. RIO オーディオルーター制御 DSP内蔵、複数のマシンから制御受付可能。 リモートコントローラーは最大32台接続可能。 スタジオ用オーディオルーター出力 ルーターの特定した出力系統をスタジオからリモート可能。 ルーターの入力リソース全てを選択可能。 ルーターマニュアルリモートユニット スタジオ スタジオ DAD 1 DAD2 I/F OAタリー RIO Link

  11. オーディオルーター クロスポイント クロスポイントの制御はPCからも可能。基本設定もPCで行います。 複数のユニットから制御を受付け、あと取り優先DSP内蔵、スイッチングはフェード処理可能 専用ソフトにより スイッチャログ、ルーター制御、監視、マトリクス表示、システム設定など可能 Axc-8はXYフルアクセス可能 入力 マニュアルリモートユニット プログラム-1 プログラム-2 インヒビット設定可能 Aスタ-1 Aスタ-2 Aスタ-3 オーディオルーターSAS RIO Link ミックス可能

  12. スタジオ リモートコントローラー スタジオ用リソース選択リモートユニット スタジオから全てのリソースにアクセスできます。 選択したソースを8文字で表示。英数字 RIO Link リソース よく使用するチャンネルは8個までボタンに割り付けて、ダイレクトに選択可能。 セレクトつまみを使用すれば、全ての入力系統からソースを選択できます。 選択つまみ、決定ボタン ACP-88

  13. サーバー/ GATEWAYソフト サーバー容量500GB。RAID5、ホットスタンバイ付き。非圧縮で使用した場合、最大700時間程度(48kHzサンプリング)二台のサーバーデータはゲートウェイソフトで常にミラーリング。 自動転送 サーバー2 サーバー1 自動転送 自動転送 DAD GATEWAYソフト 1. サーバーミラーリング 2. DADデータ及び音声素材をローカルハードディスクに自動コピー。 緊急時、サーバーメンテナンス時は、サーバーから切り離して、単独動作が可能です。 MAS1 MAS2 DAD 現用/予備

  14. マスターDAD 2再生、CMおよび番組再生。PCMまたはMPEG LAYER2対応。HDDはミラーリング。サーバーから直出し、またはローカルコピー(選択可能) DAD PlayBackマシンソフト        DADMONIソフト

  15. DADMONI (運行画面ソフト) オンエアしている送出用DADの状態をDADMONIソフトが スタジオ用運行画面として表示します。 (番組再生用DADから番組データ) 表示例 RGB分配 DAD ソフト 運行画面 ソフト 画面表示I/F DAD 現用/予備 現用/予備の表示選択 DAD現用/予備切り替え機 スタジオ用の運行画面表示は、ルーターのリソースカウントダウン、CM、番組などの素材情報を表示します。 マスターのDADからデータを受けて表示します。 運行画面表示本線出力とNET出力は別画面出力です。

  16. DADソフト DADソフトは全てのマシン共通です。セキュリティキーで使用機能を制限します。 マスターDADは一部の機能のみを有効化しています。 ES-DAD/AP (スタジオ向) は下記を含みます。 Record x4 録音マシン Playback x4 プレイリスト再生マシンMini Array x2 ポン出しQuad Play x1 カートマシンタイプ再生機Script x1 簡易スクリプト表示Modify Playlist x1 プレイリスト編集用4Play x1 フォープレイヤMaster Log x1 マスターログAirPlay x1 エアープレイ

  17. DADソフト セキュリティキー DADソフトソフトはマスター、登録マシン、スタジオ共通です。 セキュリティキーにより必要な機能のみを使用します。 DAD機能追加は、プロテクトキーのデータ書き換えにより行ないます。 セキュリティキー状態表示例

  18. システム監視 各機器の動作/アラームの監視、無音検知、ラックの温度、電流の監視を行います。 各機器エラー出力 (パラレル) ブザーユニット 警報音 電話通報装置 アナログ電話回線 温度、電流 センサー エラー監視I/F 温度、電流はmax.8系統 LAN パラレル LAN 各機器の動作・データ・ネットワーク、アラーム入力、ラックの温度、電流などのシステム総合監視を行います。

  19. 警報出力 エラー内容を4系統にわけ、内容によって設定された電話先へ音声メッセージによる緊急通報。  マスター重故障 無音、標準時計装置異常、機器異常、ネットワーク異常  マスター軽故障 電圧/電流異常、温度上昇、予備系運転、  送信設備異常 送信機異常、コーデック異常、停波  ネット系装置異常 コーデック異常、Q信号系異常、 通報先設定例  A, B, C  A  A, C, D  A, B, D リモートメンテナンス機能により、トラブル内容の確認可能。

  20. 登録/編集用DAD 編集室用マシンはDAD標準パッケージソフト(ES-DAD32)、ファイルコンバータ、BJEDIT、素材登録インターフェイスソフトを組み込みます。 外部からの番組完パケがBWF-Jフォーマットの場合はチャンク情報の表示可能です。 CoolDADソフト(オプション)によりAdobe Auditionマルチ編集ソフトとシームレスに動作。 AES規格のCART CHUNK (AES46-2002)に対応。 CD-DVDマルチドライブを装備。CD、DVD再生、書き込み可能。 録音入力はアナログまたはデジタル。 出力はデジタル及びアナログが各1系統。Audio ScienceまたはDigigramボードを使用。 液晶19“LCDモニター。本体はタワータイプ。 MOドライブ取り付け可能です。 イメージ

  21. 登録/編集用DAD接続 モニター装置 19“ 液晶モニタ デジタル出力x1、アナログ出力x1 (デジタルとアナログは同一音声) VUメータ デジタル入力、アナログ入力 場合によっては小型ミキサー MD, DAT、切り替え機など ソフト DAD、BJEDIT、番組登録インターフェイスソフト組み込み。CD-DVマルチドライブドライブ付 液晶モニターはスピーカー内臓。音声出力モニター可能。 運用状況によりデータ場所の選択可能 1.ローカルのHDDにデータ及び音声を保存 2.外付け(USB)HDDなどにデータ及び音声を保存 LAN

  22. EDPSインターフェイスソフト 登録用のDADに組込みます。 メニューから操作選択 未登録データ表示、選択登録完了アンサキューシート編集、出力初期値設定自動スケジュール設定ログ画面表示など

  23. EDPSインターフェイス画面 EDPSインターフェイスソフトはEDPSからのファイリング指示を読み端末に未登録リスト表示を行ないます。 弊社EDPSとの組合わせの場合、リアルタイムでDADとEDPSは連携します。 CM登録リスト表示                  CM 録音        操作ログ表示     放送結果出力

  24. 素材登録 DADの素材登録方法  アナログまたはデジタル入力 MOによるファイル取り込み USB(2.0)機器(HDD)対応 CDリッピング CD ROM、DVD、(MO)からファイル取り込み BWF-J対応のBJEDITソフトにより DADに登録されている素材の編集およびエクスポート  外部からのインポート可能。 登録マシン

  25. 音声ファイル取り込み 異なった音声ファイルは、圧縮形式、サンプリングレートのコンバートを行ない、DADに取り込みできます。 コンバートしたいファイルをドラッグします。 素材データを入力してDADに取り込み DropBoxを使用すると音声ファイルを指定フォルダーにコピーするとDADに自動で取り込みできます。

  26. スタジオ用DAD スタジオではDADの録音/編集、ポン出し機能、プレイリスト再生をなどを主に行ないます。 スタジオの再生マシンとしてDADをご採用を頂くと、多くのメリットがあります。 1. マスターのDADと同一のソフトです。(プロテクトキーで有効な機能は異なっていますが、マスターとスタジオのデータをシームレスに使用できます) 2. 同一ソフトのため複数のソフトを習熟する手間が省けます。 3. スタジオのマシンでもマスター用のデータを再生できます。 4. オンエアスタジオとリンクしてリアルタイム曲情報出力対応可能です。 5. 音源サーバーから選択した素材をDADに取り込みなどの運用が可能です。

  27. スタジオ用DAD接続 17“ タッチスクリーン液晶モニタ デジタル出力x2、アナログ出力x2 (デジタルとアナログは同一音声) デジタル入力x2、アナログ入力x2 (デジタルとアナログは同一音声) フェーダースタートなど可能 GPI (8IN 8 OUT) ソフト DAD、BJEDIT、コンバータソフトなど 組み込み。 運用状況によりデータ場所の選択可能 1.ローカルのHDDにデータ及び音声を保存 2.外付け(USB)HDDなどにデータ及び音声を保存 LAN

  28. 同録 ProFilerを使用した同録装置。 録音機は2重化。各録音機のHDDはミラーリング。 法定同録100日間 MP3 128kbps/44.1kHz 営業同録2週間 MP3 256kbps/44.1kHz システム二重化、期間終了後は自動消去。 呼び出し用の端末ソフトは無償。社内LANに接続して取り出し可能。セキュリティ機能有り。端末から放送結果データに直接のアクセスはありません メンテ用同録は、別機器、2週間画像付きでエアモニを録音、PCで再生。

  29. ProFiler同録系統図 2台で完全二重化 黄色枠内はお客様ご用意の機器

  30. 時刻校正 システムの時刻はタイムサーバーにアクセスして時刻校正を行います。 親時計からの秒パルスで、ESEマスター時計を校正します。 ESEマスター時計のシリアル出力でマスターDADの時計を校正します。NTPタイムサーバー(マスターDADに組込み)により全てのPCの時刻校正を行います。 DAD MAS1 GPSマスター時計 USB ES-102U タイムサーバー 秒パルス MAS2 USB タイムサーバー ES-160U 自動切換えユニット ES-150 スレーブ時計 ESEマスター時計はSMPTEタイムコードも出力します。 黄色バック部分はオプション

  31. マスタールーム 例 ラック左から時計架 制御架1 ゲートウェイ、EDP I/F、非常通報など  制御架2 予備系DADスイッチャーリモート  制御架3 現用系DADスイッチャーリモート 出力架 スイッチャー、モニターパッチ、インターフェイス等入力架3中継、ADA、パッチ等入力架2中継モニタ、ネット受等

  32. スタジオ

  33. 発展性  今日パソコンは業務基幹システムでも多数使われるようになっており、 機能と信頼性向上の技術は日々発展しています。これらのコンピュータ技術を多用し、他のシステムで見られるクローズしたものとは全く性格が異なります。  エンドユーザー様には必要に応じインターフェイスを公開・サポートしております。常に最新の技術を最少の価格でシステムに組み込む事ができます。  サーバーに蓄積されたCM、番組などのファイル、データは放送用とは別のシステムからも利用可能です。  リアルタイムのWEB情報提供として、CM、番組情報をXMLフォーマットでオンエアーと常にリンクして出力可能、直前の内容変更があっても自動でデータを反映できます。  スイッチャを2台にする事で入出力系統の追加が可能です。

  34. 協力会社 パートナー

  35. さいごに DADについての全ての機能のご説明を行なうにはなかなか困難ですが、 DADを使用して自動放送システムを構築可能なことがご理解頂ければ幸いです。 周辺ソフトは国内でも開発を行なっており、海外製品の優れた点を取り込みながら各局様の事情にも対応のとれたシステムのご提案が可能かと思います。 ポイントとしては標準のソフト・機器が多い程 コストパフォーマンスの高いシステムとなります。 ソフト・ハードとも多くの組合せからシステム構築が可能です。 放送設備ご検討の際には是非お問合せいただけるようお願い申し上げます。 このほかにも各種資料をご用意いたしております。 お気軽にご連絡ください。

  36. お問合せ 株式会社エス・シー・アライアンス SCAサウンドソリューションズ社 〒151-0066東京都渋谷区西原1-29-2 TEL: 03-3372-3661 FAX: 03-3372-3671 URL: http://ss.sc-a.jp/ e-mail: sales@ss.sc-a.jp

More Related