1 / 11

( 様式8 ) 提案書雛型イ                                 資料2 - 1

( 様式8 ) 提案書雛型イ                                 資料2 - 1. 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書. イ. Ⅰ T活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査. (提案事業のタイトルを記載: 80 文字以内) ○○○○ ○○○○○○○○. (提案者名を記載) ○○○○. 【1  提案する事業の概要 】 【1.1  提案する事業の目的 】. 記述内容.

Télécharger la présentation

( 様式8 ) 提案書雛型イ                                 資料2 - 1

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. (様式8) 提案書雛型イ                                資料2-1 平成23年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業(IT等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業)提案書 イ.ⅠT活用等による介護事業者の経営効率化、安定化に資する調査 (提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○

  2. 【1 提案する事業の概要】 【1.1 提案する事業の目的】 記述内容 • 公募内容を踏まえて、提案する事業の背景、目的、考え方を記載する。 ✓提案する事業の目的 ・事業を提案する背景と目的を記載する ・事業の考え方やこれまでの取組みを記載する 公募内容の趣旨に合致した目的を記載すること。

  3. 【1.2 提案する事業の概要】 記述内容 • 提案する事業の概要を記載する。 ✓提案するIT活用等による経営効率化・安定化の概要 ・調査事業全体のスキームを記載すること ・調査の目的とゴールを明記すること ①対象業務、②具体的なIT活用の効果、③IT活用による経営効率化・安定化のイメージを記載すること 3

  4. 【1.3 制度への対策】 記述内容 • 提案するIT活用等について、現行の制度及び運用面の課題と対策について記載する。 ✓制度の対策 ・提案するIT活用等について課題となる、現行の制度、規制、通知、運用上の問題点等を記載すること ・サービスの質を維持、向上するために必要な制度案がある場合は記載すること ・経営の効率化・安定化のネックになる制度、規制等について法改正等の対応策を記載すること 公募内容の趣旨を踏まえ、提案する事業を実現するために関係する制度、規制、通知等を洗い出すとともに、事業の実現に向けての課題点と対応策を具体的に記述すること。 4

  5. 【2 調査事業の実施計画】 【2.1 実施内容】 記述内容 • 調査事業の全体構成及び実施内容を記載する。 ✓調査業務の実施内容 ・調査事業の全体構成図を記載すること ・調査事業を行うための作業項目と内容を記載すること 5

  6. 【2.2 実施方法】 記述内容 • 調査事業の具体的な実施方法を記載する。 ✓実施方法 ・調査事業の実施内容に基づき具体的な実施方法を記載すること 2.1実施内容で記載した作業項目ごとに、その実施方法を記載する。 6

  7. 【2.3 事業化計画】 記述内容 • 本調査事業を踏まえた事業実施までの具体的な計画を記載する。 ✓事業化計画 ・調査事業を踏まえた経営の効率化・安定化についての具体的なアクションプランを記載すること ・フェーズ別の課題及び対策方針を記載すること ・法制度、規制等に関する段階的な緩和について、業務範囲の対応策を記載する 7

  8. 【2.4 作業スケジュール】 記述内容 • 具体的な作業工程ごとのスケジュールが記載されていること。 ✓作業スケジュール ・調査事業の開始から終了までのスケジュールを記載すること ・平成24年2月29日までの事業期間を1ページに記載すること 調査事業の開始(6月)から終了(平成24年2月29日)までのスケジュールを記載すること 1週間単位でスケジュールを作成すること 8

  9. 【3 調査事業の実施体制】 【3.1 実施体制・役割】 申請団体 プロジェクト体制図 プロジェクトリーダー 会計担当 調査担当 調査担当 開発担当 開発担当 記述内容 • コンソーシアム及び申請団体(代表団体)内の役割、体制が記載されていること。 ✓実施体制・役割 ・コンソーシアム内の役割・体制を記載すること ・申請団体(代表団体)におけるプロジェクト内の役割・体制を記載すること ・予定している全参画団体及び再委託団体の全てを記載することと コンソーシアム体制図 代表団体 システム開発 XXX協会 病院A 病院B 病院C 調査会社 9

  10. 【3.2 個人情報保護】 記述内容 • 個人情報保護の考え方や対策・運用方法が記載されていること。 ✓個人情報保護 ・個人情報保護を配慮し円滑な調査事業を行うための体制を記載すること ・個人情報保護のための予防対策及び漏洩した場合の対策等体制を記載すること ・個人情報保護を配慮し円滑な精算業務を行うための体制を記載すること 記載例 • 【本調査事業における個人情報保護の考え方】 • XXXX • 【本調査事業において個人情報保護対象と考えられる情報】 • XXXX • 【個人情報保護のための対策や情報の運用方法】 • XXXX •         ・ •         ・ 10

  11. 【3.3 事業費】 記述内容 • 事業終了までの事業費について見積りの積算・内訳が記載されていること。 ✓事業費 ・事業終了までの事業費について、事業期間の合計で見積もりの積算・内訳を記載すること 11

More Related