1 / 13

訪問先記録

訪問先記録. 訪問先 : CCC Online     ( Community Colleges of Colorado Online ) 所在地:  9026 E.Severn Place Denver,CO 80230 Tel: 303-365-8833 Fax: 303-365-8822 面談者:  Bob Norden ( Chief Operating Officer ) E-Mail Address : Bob Norden@heat.cccoes.edu URL:  http://www.ccconline.org 訪問日;14年9月17日(火)

Télécharger la présentation

訪問先記録

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 訪問先記録 訪問先:CCC Online     (Community Colleges of Colorado Online) 所在地: 9026 E.Severn Place Denver,CO 80230 Tel:303-365-8833 Fax:303-365-8822 面談者: Bob Norden(Chief Operating Officer) E-Mail Address :Bob Norden@heat.cccoes.edu URL: http://www.ccconline.org 訪問日;14年9月17日(火) レポート担当者: 中本健司 

  2. 訪問先概要 企業名: CCC Online 事業業容概要:・コミュニティカレッジにおける   eラーニング事業  ・1997年創業  ・コロラドをはじめ、ミズーリなども   含め13のコミュニティカレッジに   対して、アカデミックなポータル   サイト運営サービスを提供

  3. eラーニングの活用状況概要 ・コロラド州は大きく、13のコミュニティカレッジの  うち半分は都市部だが残りの半分は隔地に点在して  いる。加えて学習者には毎日50マイルの通勤をして  いるような、遠隔地に住む人々もおり、点在している  学習者にテレコミュニケーションテクノロジーを活用  して教育を提供している。 ・プログラムとしては、理科系やビジネス系のものから  芸術,社会,会計,建築など18の分野にまたがり、  コミュニティカレッジの単位制度に準拠している。

  4. 事業の特色 ・13のコミュニティカレッジのコンソーシアムと  して、ポータルサイト運営を行っている  (カタログ,授業予定通知,セッションの予定,  テストに必要な事項通知,授業料支払,退学手続,  ヘルプデスク,参考文献の購入斡旋,進路/編入に  関するサービス,ラボ関連サービス) ・コロラド州のコミュニティカレッジの単位制度に  準拠しており、eラーニングでの単位取得が可能

  5. プログラムの特色 ・プログラムのタイプとして、次の3種類を用意  1.コンソーシアムとして提供するもの    (全コミュニティカレッジ共通)  2.ミニコンソーシアムとして提供    (いくつかのカレッジが共通に提供)  3.シングルコミュニティカレッジが提供    (1つのカレッジが独自の科目を提供) ・ポータル,ヘルプデスクだけでなく、ファカルティ  との契約,マーケティングなども手掛ける

  6. 質疑応答 ・単位の取り方は?大学の単位として?  →学生により異なる(1年/2年)が、2年(短大と   同じ)で4年制大学に編入できる。 ・学生のキャリアは?  →平均年齢は33歳、女性(主婦層)が多い。 ・メニューには実技的なものもある?  →ほとんどがオンラインだが、看護などには実技も   ある。

  7. 質疑応答 ・実際のキャンパスはある?  →キャンパスは無い。10人のスタッフ以外は   他のオフィスから運営に参加している。 ・カレッジそれぞれが提供するものはある?  →コンソーシアムとしてが主体である。 ・センタの役割は?  →オンラインクラスのエキスパート。カレッジの   メンバーからコンテンツのオンライン化の依頼を   受け、開発して提供する。

  8. 質疑応答 ・卒業証明の提出方法は?  →センタでは対応せず、各カレッジが提出する。 ・学生の人数増加は?  →97年:53人×20コース   現在 :2000人×260コース ・郡や国などの補助は受けている?  →スタート時は25、000$ずつ集めたが、2年目   からは州からの補助なども受けず独立運営。

  9. 質疑応答 ・学費は?  →プログラムにより異なるが、クレジットアワーで   カレッジで63$に対し、オンラインでは   128.45$。 ・カレッジのコースは、集合とオンライン両方?  →両方ある場合では、集合教育がオンラインにより   無くなったことはなく、サポート的に活用。 ・

  10. 質疑応答 ・学生の意見のフィードバックは?  →コース終了後に、学生/インストラクタにアンケート   を取る。センタではコース全体の評価を行い、イン   ストラクタの評価は教育,賃金評価に活用する。 ・教材には印刷物は必要?  →ほとんどの授業は本を購入する必要あり。ビデオ   などはCD-ROMで購入可能。専用の本屋もあり   売ることもできる。 ・修了率は?  →良い。ドロップアウト率は15~25%。

  11. 質疑応答 ・弱点,課題は?  →実習を必要とする科目など、全てをオンライン化   できないこと。 ・フェイスtoフェイスのメリットに対する考え方は?  →オンラインでは、顔が見えず困っているのかなど   分からないが、時間の制約が無いなどのメリット   で相殺できる。ヒューマンタッチの弱点は、サイ   ト内のディスカッションの活用で補う。

  12. 質疑応答 ・競合、勝ち残りへの決め手は?  →各州で同様の動きあり、競合数は不明。   勝ち残りには教育の質,フォローアップ,ファカ   ルティの研修,インターアクティブな内容を提供   できるか,学生の参加促進,コンテンツ強化。 ・日本ではブロードバンド時代。インフラは重要?  →大事だが、CD-ROMでも問題無いと考えている。

  13. 質疑応答 ・コンテンツ開発にはベンダを使っている?  →創業当時はeカレッジを使っていたが、費用が   高い為webCTに変更。インハウスでの開発が   可能。 ・BlackBoadには興味無い?  →シンプルで使いやすいが、ディスカッションの   スレッドの捉え方がうまくできないことと、成績   に関するコメント入力が不可。   Eカレッジがベストだが、高価。

More Related