1 / 18

第9課 シンポジウム

教学目的(学习目标). ユニット1. ユニット2. ユニット3. 宿題. 第9課 シンポジウム. 教学目的(学习目的). 简单叙述过去发生的事情 。. ~に行く / 来る(有目的的移动). に(对象). と(相互动作的对象). 疑问词 + か(虚指). 疑问词 + (格助词)も(全面否定). 动词的敬体过去时. ユニット1 シンポジウム参加. 动词的敬体过去时. 解释 动词的过去时一般表示该动词所指称的动作,变化,状态等存在于说话的时点之前。 从形态上看,过去时是由非过去时派生出来的,敬体过去时的标记是「( Ⅴ )ました」。 敬体过去时的变化规则为:

radwan
Télécharger la présentation

第9課 シンポジウム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 教学目的(学习目标) ユニット1 ユニット2 ユニット3 宿題 第9課 シンポジウム

  2. 教学目的(学习目的) 简单叙述过去发生的事情。

  3. ~に行く/来る(有目的的移动) に(对象) と(相互动作的对象) 疑问词+か(虚指) 疑问词+(格助词)も(全面否定) 动词的敬体过去时 ユニット1 シンポジウム参加

  4. 动词的敬体过去时 解释 动词的过去时一般表示该动词所指称的动作,变化,状态等存在于说话的时点之前。从形态上看,过去时是由非过去时派生出来的,敬体过去时的标记是「(Ⅴ)ました」。敬体过去时的变化规则为: 肯定形式:Ⅴmas-u(Ⅴます)→ Ⅴmas-ita(Ⅴました) Ⅴmas-en(Ⅴません)→ Ⅴmas-en-des-ita(Ⅴませんでした) 例文: (1)きのう戻りました。 (2)40人ぐらいの人が発表しました。 (3)大勢来ました。椅子が足りませんでした。 (4)王さんはきのう来ませんでした。

  5. 解释 格助词「に」接在动词的第一连用形(即接(ます)的形式) 或动作性名词的后面,表示移动的目的。该句式相当于汉语 的“去/来(做)~”之意。 ~に行く/来る(有目的的移动) 例文 (1)学生たちも聞きに来ましたか。 (2)李さんは本を買いに行きました。 (3)弟は手伝いに来ませんでした。 (4)日曜日の午後、スーパーに買い物に行きます。

  6. 解释 格助词「に」在这里表示动作的对象,一般相当于汉语的 “与~,跟~,向~对~”等。 に(对象) 例文 (1)交換留学生の鄭さんに会いましたか。 (2)王さんは高橋さんにメールを送りました。 (3)遠藤先生は一年生に試験の結果を発表しました。

  7. 解释 格助词「と」接在指人的名词后面,表示相互动作的对 象或同一动作的共同参与者,相当于汉语的“和,同,与” 等。 と(相互动作的对象) 例文 (1)わたしは陳先生といろいろ議論しました。 (2)兄は私の友達と結婚しました。 (3)陳先生は鄭さんと一緒に紅葉を見に行きました。 (4)日曜日、王さんと一緒に映画を見ました。

  8. 解释 「か」接在疑问词后面时,表示虚指,即不确定之意,可用于陈述句,疑问句和祈使句。本课学习这一形式疑问句的用法,它不是特指问句,而属于是非句,因此回答时可以用 「いいえ」「はい」。 疑问词+か(虚指) 例文 (1)胡:午前中、どこかにいきしたか。   遠藤:いいえ、わたしはどこにも行きませんでした。 (2)王:日曜日はどこかに行きますか。   高橋:はい、友達のうちにいきます。 (3)劉:何か飲みますか   鈴木:いいえ、けっこうです。

  9. 解释 格助词后面接格助词再接助词「も」时,通常与否定意义 的谓语搭配,表示全面否定。当格助词是「が」和「を」 时,一般将其省略。 疑问词+(格助词+)も 例文 (1)私はどこにも行きませんでした。 (2)そのあとは何もしませんでした。 (3)試験の問題はどれも難しくなかったです。

  10. N1かN2(并列、选择) を(移动的处所) あの ユニット2 大学祭

  11. 解释 「あの」是指示性的连体词,表示说话双方都知道的人, 事物等。相当于汉语的“那个~”,“那件~”等。 あの 例文 (1)胡:三保さん?   遠藤:ええ、去年の交換留学生で、今、社会学部の3年   生です。   胡:ああ、あの学生ですね。 (2)李:きのうどんな映画を見ましたか。   高橋:「ヒーロー」です。   李:ああ。あの映画ですか。

  12. 解释 助词「か」用于两个名词之间,表示选择性的并列,即二者之一与该句所表示的事件有关。相当于汉语的 “N1或者N2”。 N1かN2 (并列、选择) 例文 (1)昔はOHPかスライドを使いました。 (2)あした、李さんか王さんが行きます。 (3)朝はコーヒーがジュースを飲みます。

  13. 解释 「を」格处所名词与表示移动的自动词搭配时,除表示出发 点外,还可以表示移动的范围。但是,本课中出现的「回る」 这个动词比较特殊,它表示的是先后去了不同的“店”,而 要表示在一个店里转悠的时候则一般说「店の中を回る」。 を(移动场所) 例文 (1)留学生の店を全部回りました。 (2)いろいろな場所を旅行しました。

  14. そして(顺序,累加) へ(方向) 动词的简体过去时 ユニット2 京華大学「日本語学科より」から

  15. 动词的简体过去时 解释 动词的简体过去时从形态上看,是由简体非过去时派生出 来的,其形态标志是表示过去的后缀「た」或其变体「だ」。 动词简体过去时的变化规则参考P169-170 例文 (1)わたしは日本行きの飛行機に乗った。 (2)日本人に日本語で話しかけたが、通じなかった。 (3)私は毎日、一生懸命日本語を勉強した。 (4)日曜日はどこにも行かなかった。

  16. 解释 连词「そして」由「そうして」变化而来,用于连接句子, 也可以连接词或词组,表示两个动作之间的先后顺序,或表 示累加、递进、并列等意,相当于汉语的“又、还、而且、 接着又”等。 そして(顺序、累加) 例文 (1)国際交流クラブにも参加した。そして、日本人の学 生とたくさん話した。 (2)高橋さんは朝、5時に起きた。そして、6時に寮を出 た。 (3)鈴木さんはとても親切です。そして、面白い人です。

  17. へ(方向) 解释 格助词「へ」接在表示处所的名词后面,表示移动的方向。 格助词「に」也有接在表示处所名词后面的用法,但是与 「へ」不同,「に」表示到达的地点。 例文 (1)夏休みには国へ帰らなかった。 (2)どこへ行きませんか。 (3)毎日7時ごろ家へ帰る。 (4)授業のあと、図書館へ本を借りに行きます。

  18. 宿題 1例 日曜日/遊ぶ → 日曜日、遊びに行きます (1)あした/泳ぐ     (2)あさって/ペンを買う 2例 交換留学生/鄭さん/会う  → 交換留学生の鄭さんに会いました。 (1)留学生/鈴木さん/手紙を書く   (2)経済学部/李さん/メールする 3例 遠藤先生/陳先生/議論する  → 遠藤先生は陳先生と議論しました   (1)わたし/日本人/議論する   (2)わたし/友達/電話で話す 3请~~

More Related