1 / 17

震災事前対策

震災事前対策. 日本法人  2012 年4月 2 日. ■ 目次. 1.概要 2.震災想定範囲 3.組織の体制図 4.各組織の任務と役割 5.交通機関の情報収集及び、連絡先 6.避難場所 7.備蓄品の対策 8.備蓄品保管の場所設置 9.設備の転倒・落下防止の対策 10.事業継続業務 別紙. 1. 概 要 . 目 的. 地震・火災などの災害に震災に対処するため。 震災による社内の混乱を防止し、被害の最小化を図る。 震災発生に備え、社内の備蓄品及び設備に対する安全性の見直しを行う。

Télécharger la présentation

震災事前対策

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 震災事前対策 日本法人 2012年4月2日

  2. ■ 目次 1.概要 2.震災想定範囲 3.組織の体制図4.各組織の任務と役割 5.交通機関の情報収集及び、連絡先 6.避難場所 7.備蓄品の対策 8.備蓄品保管の場所設置 9.設備の転倒・落下防止の対策 10.事業継続業務 別紙

  3. 1. 概 要  目 的 • 地震・火災などの災害に震災に対処するため。 • 震災による社内の混乱を防止し、被害の最小化を図る。 • 震災発生に備え、社内の備蓄品及び設備に対する安全性の見直しを行う。 • * 震災時に迅速的確な対応を行うことが、震災による被害を軽滅することとなるため、PWJ全社員は •   予め内容をよく理解すること。 基本方針 • ◆ 第一に、人命の保護を最優先する。 • ◆ 第二に、会社資産などを保護し、業務の早期復旧を図る。

  4. 2.震災想定範囲 地震想定範囲 • 首都直下地震対策専門調査会が想定したマグニチュード(以下「M」と表記する。)7.3 に加え、より発生する頻度が高いM6クラスの地震も想定し、地震の規模はM6.9 とする。

  5. 3.組織の体制図   震災対策本部 本部長 副本部長 初動情報収集班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 本社出張班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 指揮班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 指揮班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 救護班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇 情報収集 渉外班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇 防火・消火班 備蓄品持出 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇 救護班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇 情報収集 渉外班 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇 防火・消火班 備蓄品持出 担当者:〇〇〇 副担当者:〇〇 〇〇・〇〇・〇〇

  6. 4.各組織の任務と役割   ◆ 震災対策本部 • 本部長 :○○社長 副担当者 :○○(本部長を補佐し、本部長不在の場合、以下の職務を行う) • 震災対策本部全般を統括する • 震災体制発動の指示  • 帰宅・残留・避難の判断し、指揮班に指示 ◆ 初動情報収集班 • 担当者 :〇〇 /副担当者 :○○ • 初動震災情報の収集を行い、社長にて報告(社長不在の場合、木村常務にて報告) ◆ 指揮班  • 有楽町担当者 :○○/副担当者:○○/飯田橋担当者 :○○/副担当者:○○ • 対策本部の運営を行う • 社員の安否確認を指示 • 帰宅・残留・避難命令 • 食料・食料水・生活品などの確保を指示 ◆ 情報収集・渉外班  • 有楽町担当者 :○○・○○・○○・〇〇/飯田橋担当者 :〇〇・〇〇・〇〇・〇〇 • 交通機関、火災状況、被害状況などの情報を収集し、指揮班に連絡する • 社内および、お客様の安否確認をし、指揮班に連絡する • 状況に応じて救援要請をする(外部との連絡など)

  7. 4.各組織の任務と役割   ◆ 救護班 • 有楽町担当者 :○○・○○・○○・○○/飯田橋担当者 :○○・○○・○○・○○ • 救急用品、医療品の確報 • けが人の救出、救護、また、その人数や状況を把握し、指揮班に連絡する。 • 避難誘導 ◆ 防火・消火班  • 有楽町担当者 : ○○・○○・○○・○○ /飯田橋担当者 : ○○・○○・○○・○○ • すべての機械・装置・機器の停止と確認(コンセントをはずす) • 火災発見の際は初期消火に徹し、直ちに指揮班に連絡する •    (*老化消火器の取り換え) • 備蓄品の持ち出しの搬出、指揮班へ連絡する ◆ 本社出張班  • 出張者担当 : ○○ • 出張者副担当: ○○ • 飯田橋出張者の安否確認を行う • 本社出張者リスト作成し、毎週更新

  8. 5.交通機関の情報収集及び、連絡先 • 電車などの交通機関の運行状況を確認する 有 楽 町

  9. 5.交通機関の情報収集及び、連絡先 • 電車などの交通機関の運行状況を確認する 飯 田 橋

  10. 6.避難場所

  11. 6.避難場所 • 事務所内に留まることが危険と判断される場合は「本部長」が避難の判断を行う  •   (本部長が不在の場合、その副担当者、又は、各事務所の 指揮班が避難の判断を行う) • ビール内の避難命令が出された場合は必ず、全員避難する • 飯田橋、北の丸公園に避難(約15分) 飯 田 橋 有 楽 町

  12. 7.備蓄品の対策 非常食品 • 非常食品は、1人3日分を目安意宛とし、備蓄する • 飲料水は日常品で取り入れる、ミネラルウォーターに入れ替え、非常用分を追加注文し、別途、保管・管理する。 • (毎月一度、交換する) • 現在のお茶は、6月30日にて消費期限が満了 • * 有楽町12人分 • * 飯田橋32人分(本社出張者は平均20人を目安とし、PWJ12人+出張社20人⇒32人分) 有 楽 町 飯 田 橋

  13. 7.備蓄品の対策 医 療 品 • 医療品は、カバンに入れ移動しやすくする。 • 医療品については、現在業者にて問い合せ中 有 楽 町 飯 田 橋

  14. 7.社内備蓄品の管理に関する対策 生 活 品 • 女子社員はスニーカーを各自で用意する • 生活品は、多めに準備する 有 楽 町 飯 田 橋

  15. 8.備蓄品保管場所の設置 保管場所 • 備蓄品は、いつでも使用できるように保管場所を設置する • 有楽町は、サーバー棚を整理し、緊急備蓄品などを保管・管理する • 飯田橋は、キャビネットを整理し、緊急備蓄品などを保管・管理する 有 楽 町 飯 田 橋 • 倉庫

  16. 9.設備の転倒・落下防止の対策 転倒防止 Partition Cabinet及び物置 • 大型設備同士を連結し、転倒され難くする。 • 倒れやすい設備については、業者にて点検を行う。 キャビネット ストッパー設置 キャビネットとキャビネットに繋げる キャビネットと壁に繋げる 有楽町Partitionは、業者と点検を行う

  17. ○○部門 ○○部門 ○○部門 管理部門 ○○部門 チームリーダ チームリーダ チームリーダ チームリーダ チームリーダ 10.事業継続業務 社長:〇〇 常務:○○ ・有楽町、設備の点検 ・社員出社状況確認 ・取引先との連絡 ・飯田橋、設備の点検 ・取引先との連絡 (拠点など) ・社員出社状況確認 ・本社出張者確認 ・取引先との連絡 ・社員出社状況確認 ・取引先との連絡 ・社員出社状況確認 ・取引先との連絡

More Related