1 / 55

実体修飾1 (修飾法)

日本語構造伝達文法. 実体修飾. [ 7-1 ]. 実体修飾1 (修飾法). この項目は 『 日本語構造伝達文法・発展A 』 の A16 章 の内容に基づいています。. 印刷: 1,3-6,8,10-11,13-14,17-21,23-26,28-30,32-33,35-39,41-42,44-46,48-55. 今泉 喜一. 2012 年 11 月. 実体修飾1. 修飾とは何か …… この項目で扱う内容. 4種類の実体修飾法. 1. 2. 実体修飾の目的. 3. 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能. 4.

Télécharger la présentation

実体修飾1 (修飾法)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本語構造伝達文法 実体修飾 [7-1] 実体修飾1(修飾法) この項目は 『日本語構造伝達文法・発展A』 の A16章 の内容に基づいています。 印刷:1,3-6,8,10-11,13-14,17-21,23-26,28-30,32-33,35-39,41-42,44-46,48-55 今泉 喜一 2012年11月

  2. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  3. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  4. 実体修飾1 4種類の実体(名詞)修飾法 属性による修飾法 実体(名詞)に 修飾法名称 よる修飾法 動属性による 形容属性による -(r)u - i 第1修飾法 -(i) - u 第2修飾法 第3修飾法 「の」使用 第4修飾法 「+」使用 manek-u人 too.k-i親戚 第1修飾法 = 連体形による修飾法 mi-ru映画 manek-i猫 too.k-uØ名詞 第2修飾法 = 連用形による修飾法 tabe-Øiもの 猫の手 第3修飾法 = 「の」使用による修飾法 兄の一郎 第4修飾法 = 「+」使用による修飾法 山+道 闇+夜 (「の」と同じ機能だが,音声形式がない。)

  5. 実体修飾1 中国語の場合 属性による修飾法 実体(名詞)に 修飾法名称 よる修飾法 動属性による 形容属性による 的 的 第1修飾法 複音節形容詞 「+」 「+」使用 第2修飾法 単音節形容詞 第3修飾法 的 第4修飾法 「+」使用 第1修飾法 = 的による修飾法 「+」使用による修飾法 第2修飾法 = 第3修飾法 = 的による修飾法 第4修飾法 = 「+」使用による修飾法

  6. 実体修飾1 猫 猫 朝 朝 道 道 -u -i o o Ø2 Ø2 toor- toor- 第1修飾法 第2修飾法 の の の の 朝Ø2 猫が toor-u道 toor-i道 朝Ø2 猫のtoor-u道 猫のtoor-i 道 朝Ø2の猫のtoor-u道 朝Ø2の猫のtoor-i 道 の : 第3修飾法 の : 第3修飾法

  7. 実体修飾1 猫 猫 朝 朝 道 道 -u -i o o Ø2 Ø2 toor- toor- 第1修飾法 第2修飾法 の の の の 朝Ø2 猫が toor-u道 toor-i道 朝Ø2 猫のtoor-u道 猫のtoor-i 道 朝Ø2の猫のtoor-u道 朝Ø2の猫のtoor-i 道 の : 第3修飾法 の : 第3修飾法 今回は,動詞の第1修飾法を扱う。

  8. 実体修飾1 猫 猫 朝 朝 道 道 -u -i o o Ø2 Ø2 toor- toor- 第1修飾法 第2修飾法 の の 朝Ø2 猫が toor-u道 toor-i道 猫のtoor-i 道 朝Ø2の猫のtoor-i 道 の : 第3修飾法 今回は,動詞の第1修飾法を扱う。

  9. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  10. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  11. 実体修飾1 彼 会議 原稿 de o yom- 名詞修飾は何のため?  (名詞が属性と格関係にある場合) ウチの関係 -u 彼が会議で原稿を yom-u. 「原稿」を修飾すると 彼が会議で yom-u 原稿◎ 「原稿」の格が自由になる。

  12. 実体修飾1 彼 原稿 会議 原稿 会議 彼 -u 彼女 de o de o yom- yom- o kak- 名詞修飾は何のため? (名詞が属性と格関係にある場合) ウチの関係 彼が会議で原稿を yom-u. 「原稿」を修飾すると 彼が会議で yom-u 原稿◎ 「原稿」の格が自由になる。

  13. 実体修飾1 原稿 会議 彼 -u 彼女 de o yom- o kak- 名詞修飾は何のため? (名詞が属性と格関係にある場合) ウチの関係 彼が会議で原稿を yom-u. 「原稿」を修飾すると 彼が会議で yom-u原稿を彼女が kak-u. 彼が会議で yom-u 原稿◎ 「原稿」を別の構造のを格に置いて, 構造を拡張することができた。 「原稿」の格が自由になる。 名詞修飾は①構造拡張のため ②別構造の情報付与のため

  14. 実体修飾1 煙 人 さんま 目 yak- simi- o ni t- a- -Øu 名詞修飾は何のため? (名詞が属性と格関係にない場合) ソトの関係 人がさんまを yak-i=t-Ø=a-Øu. 焼いた。 さんまを yak-i=t-Ø=a-Øu煙が目にしみる。 焼いた 名詞修飾は②別構造の情報を付与するため 日本語は属性が格関係になくとも名詞を修飾することができる?

  15. 実体修飾1 煙 人 さんま 目 yak- simi- o ni t- a- -Øu 名詞修飾は何のため? (名詞が属性と格関係にない場合) ソトの関係 人がさんまを yak-i=t-Ø=a-Øu. 焼いた。 さんまを yak-i=t-Ø=a-Øu煙が目にしみる。 焼いた 名詞修飾は②別構造の情報を付与するため 日本語は属性が格関係になくとも名詞を修飾することができる?

  16. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  17. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  18. 実体修飾1 日本語は属性と格関係になくとも名詞を修飾することができる? 日本語では(常識的)論理関係が明白であれば, 格関係がなくとも名詞を修飾することができる。 ① おふろに入るタオル ○ タオルがおふろに入る。(?) おふろに入って,タオルを使う。 格関係にない 格関係 ② さんまを焼く煙 ○ さんまを煙で焼く。(?) さんまを焼いて,煙が出た。 格関係にない 格関係 ③ さんまを焼く下駄 ? 下駄でさんまを焼く。(?) 下駄を履いて,さんまを焼く。(?) 格関係にない 格関係 そのような習慣があれば可能。 聞き手がそれを知っていれば理解可能。 ④ さんまを焼くビン × ?? 格関係にない 論理関係不明。

  19. 実体修飾1 私 おふろ hair- ni te- -u tuka(w)- o タオル 日本語は属性と格関係になくとも名詞を修飾することができる? 日本語では(常識的)論理関係が明白であれば, 格関係がなくとも名詞を修飾することができる。 ① おふろに入るタオル ○ タオルがおふろに入る。(?) おふろに入って,タオルを使う。 タオルと入るは格関係にない。 ソトの関係

  20. 実体修飾1 煙 人 さんま -u yak- de- o te- t- a- 日本語は属性と格関係になくとも名詞を修飾することができる? 日本語では(常識的)論理関係が明白であれば, 格関係がなくとも名詞を修飾することができる。 ② さんまを焼く煙 ○ さんまを煙で焼く。(?) さんまを焼いて,煙が出た。 煙と焼くは格関係にない。 ソトの関係

  21. 実体修飾1 日本語は属性と格関係になくとも名詞を修飾することができる? 日本語では(常識的)論理関係が明白であれば, 格関係がなくとも名詞を修飾することができる。 次の修飾関係はどのような修飾関係であるかを言え。 ……修飾関係成立 ① これは有紀さんが書いた日記だ。 有紀さんが日記を書いた。 ……格関係にある。ウチの関係 ② これは富士山に登った写真だ。 ……修飾関係成立 富士山に登って,写真を撮った。 ……格関係にない。ソトの関係 ③ これは歌を歌ったボトルケースだ。 ……修飾関係成立? (場合による) ボトルケースに立って,歌を歌った。 ……格関係にない。ソトの関係 ……修飾関係不成立 ④ これは海底が隆起した父だ。 海底が隆起して,父が……? ……ウチ,ソト不明。論理関係不明。

  22. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  23. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  24. 実体修飾1 修飾構造 被修体 -(r)u 主構造 自属性 自属性 自構造 自構造 修飾用語の定義 yom- kak- 会議 彼 原稿 彼女 彼が会議で yom-u  原稿 を彼女が kak-u. (修飾構造) (被修体) (主構造)

  25. 実体修飾1 他属性 修飾構造 他構造 -(r)u 自属性 主構造 自構造 被修体 修飾用語の定義 私 おふろ hair- tuka(w)- タオル おふろに入って,タオルを使う。 おふろに 入るタオル (を 私が探す。) (修飾構造) (被修体) (主構造)

  26. 実体修飾1 被修体 -(r)u 他属性 自属性 他構造 自構造 主構造 修飾構造 修飾用語の定義 煙 人 さんま yak- de- 人がさんまを焼いて煙 が 出た。 さんまを焼く煙 (が 出た。) (修飾構造) (被修体) (主構造)

  27. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  28. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  29. 実体修飾1 会議 彼女 彼 原稿 の 修飾構造群 -u -u o de o yom- kak- 定評 ni 主構造 ar- 被修体のあり方 多重修飾 彼が会議で yom-u 原稿 彼女の kak-u 原稿 原稿には定評がある。 彼が会議で yom-u,彼女の kak-u 原稿には定評がある。

  30. 実体修飾1 被修構造① = 修飾構造② 彼女 原稿 彼 会議 -u -u 秘書 o de o kak- yom- de ar- 修飾構造① 主構造(被修構造②) 被修連鎖 彼が会議で yom-u 原稿 (修飾構造①) (被修体) 彼が会議で yom-u 原稿 を kak-u 彼女 (修飾構造②) (被修体) (被修飾構造①) 彼が会議で yom-u 原稿 を kak-u 彼女 Ø1は秘書である。 (修飾構造①) (修飾構造②) (被修体) (主構造) (被修飾構造①) (被修飾構造②)

  31. 実体修飾1 複数の被修体を持つ属性 被修構造① = 修飾構造② 彼女 原稿 彼 会議 -u -u 秘書 o de o kak- yom- de ar- 修飾構造① 主構造(被修構造②) 彼が会議で yom-u 原稿 を kak-u 彼女 Ø1は        秘書である。 ベテランの (修飾構造①) (修飾構造②) (被修体) (主構造) (被修体) (被修飾構造①)

  32. 実体修飾1 複数の被修体を持つ属性 = 修飾構造② 被修構造① 彼女 修飾構造③ 彼 原稿 会議 -u の -u ベテラン 秘書 o o de de kak- ar- yom- de ar- 修飾構造① 主構造(被修構造②③) 彼が会議で yom-u 原稿 を kak-u 彼女 Ø1は        秘書である。 ベテランの (修飾構造①) (修飾構造②) (被修体) (主構造) (被修体) (被修飾構造①) (被修飾構造②③) 属性ar-は被修体「彼女」を主格で,被修体「秘書」をデ格で持つ。

  33. 実体修飾1 彼 彼 原稿 原稿 会議 会議 -u -u 修飾構造 修飾構造 de o de o yom- yom- 私 打合せ 主構造 to o S- 今回は修飾構造のみを扱う 会議で原稿を yom-u 彼 会議で原稿を yom-u 彼 彼 と打合せをする。 (修飾構造) (修飾構造) (被修構造・主構造) これだけを扱う。

  34. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  35. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  36. 実体修飾1 彼 彼 本 図書館 本 -Øu -u yom- t- o de o a- yom- 自属性が主体を修飾する場合 本を yom-u彼 図書館で本を yom-i=t-Ø=a-Øu彼

  37. 実体修飾1 彼 長男 鼻 象 田中 父親 公務員 結婚 長 o de -i -ru -u .k- s- ar- 自属性が主体を修飾する場合 本主体を修飾 鼻が naga.k-i象 父親が 公務員で ar-u彼 長男が 結婚 sur-u田中さん

  38. 実体修飾1 故郷 うどん 彼 私 好き 懐かし -i de Øu- ni .k- a(r)- 好き 自属性が主体を修飾する場合 感覚主体・帯感主体を修飾 故郷が natukasi.k-i私 うどんが suki-ni ar-u彼 私が natukasi.k-i故郷 彼が suki-ni ar-uうどん

  39. 実体修飾1 私 水 o ta nom- -i -i .k- 自属性が主体を修飾する場合 感覚主体・帯感主体を修飾 水が nom-i=ta.k-i私 私が nom-i=ta.k-i 水

  40. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  41. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  42. 実体修飾1 彼 彼 彼 本 図書館 本 図書館 本 -u yom- yom- o t- de t- o de o a- a- yom- -Øu -Øu 自属性が客体を修飾する場合 彼が yom-u本 図書館で彼が 彼が本を yom-i=t-Ø=ar-u本 yom-i=t-Ø=ar-u n d n d 図書館

  43. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  44. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  45. 実体修飾1 主体 私 おふろ hair- 他属性 他構造 ni te- -u -(r)u tuka(w)- 自属性 自構造 o タオル 被修体 他属性による修飾 おふろに hair-uタオル

  46. 実体修飾1 私 おふろ hair- ni te- -u タオル tuka(w)- これ ar- de 他属性による修飾 主構造とともに おふろに hair-uタオル タオル はこれだ。

  47. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  48. 実体修飾1 修飾とは何か……この項目で扱う内容 4種類の実体修飾法 1 2 実体修飾の目的 3 日本語では実体修飾は格関係がなくとも常識的論理関係があれば可能 4 修飾用語の定義 5 被修体のあり方 6 自属性が主体を修飾する場合(ウチの関係) 7 自属性が客体を修飾する場合(ウチの関係) 8 他属性が実体を修飾する場合(ソトの関係) 9 実体修飾とテンス

  49. 実体修飾1 私 私 たばこ たばこ ka(w)- ka(w)- o o t- t- a- a- -Øu -Øu mora(w)- mora(w)- o o t- t- おつり おつり a- a- 実体修飾とテンス たばこを kaw-i=t-Ø=ar-u私は たばこを kaw-i=t-Ø=ar-u おつりを moraw-i=t-Ø=ar-u おつりを moraw-i=t-Ø=ar-u 過去の文 過去の文

  50. 実体修飾1 私 私 たばこ たばこ ka(w)- ka(w)- o o t- t- a- a- -Øu -Øu mora(w)- mora(w)- o o ka(w)- おつり de o おつり ガム 実体修飾とテンス 相対テンス? たばこを kaw-i=t-Ø=ar-u 絶対テンス? おつりでガムを kaw-u たばこを kaw-i=t-Ø=ar-u おつり 未来の文 このテンスは?

More Related